ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PASMO(パスモ)コミュのSuicaからPASMOに乗り換える人

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PASMO発売開始と前後して、JRを使わない通勤経路に変わる予定なので、現在使っているSuicaを解約して、PASMOで定期を作る予定です。他にも同じことを考えている方はいらっしゃいますか?

ところで以前、Suica定期券を解約した際に、みどりの窓口で身分証明書をコピーされ、非常に不快な思いをしたのですが、PASMO定期券を解約する際は、どのような取り扱いになるのでしょうか。定期券を購入する際、名前、年齢と電話番号ぐらいしか入れないので、本人確認をする意味がないと思います(いわば電話番号が暗証番号ということでしょうか)。

コメント(8)

PASMOにしろ、Suicaにしろ、チャージ金が入っている場合がある(しかも、万単位で)し、デポジットの返却もあるので、本人確認は規則上必須でしょうねぇ。
実際の運用で省略する・・・こともないか。デポジットは必ずあるし。あ、でもPASMOは、定期券だけの解約もありだった。
まぁ、身分証を「コピー」する必要があるかと、本人確認の必要性はまた、別次元かと。
GEO(レンタル屋さん)では、入会関係の書類は、目の前でシュレッダーしてくれますからねぇ。それと比べても、次元が違いますねぇ。
んー?
身分証明書の呈示は必要。
と,約款にはあります。

…が。呈示とコピーとりは別問題なわけで。
番号控えるとかは何処でもやりますけど…う〜ん。

一度,本社鉄道事業本部営業部にきいてみましょうか?
約款で呈示が必要となっているなら仕方がないですね。しかし、購入時に呈示していないのだから、名前ぐらいしか照合のしようがないですよね。むしろ購入時にも本人確認をする方がすっきりします。
 僕もSuicaを解約する予定です。
でも、オートチャージでPASMOは、残額2千円を切ったら、3千円をチャージのパターンしかないのは不満です。
 この点は、シスエムが安定したらぜひ改善してもらいたいです。
本人確認をする理由にチャージ金の有無は関係ありません。
満額の2万円チャージされていても無記名のカードなら本人確認はしません。
チャージ0円でもそれが定期券(期限切れ含む)などの記名式なら本人確認がいります。
僕もPASMO定期に切り替えるので、Suicaは解約する可能性が高いですね。 
ただし、ioカードなので、身分確認はないかと・・。
Suicaを解約の時ぼくは、Suicaイオカードを返し
モバイルSuicaにしましたが
身分証のコピーどころか提示もしませんでした。
定期券の場合もコピーまでするか?
学生証や、障害者手帳だと番号固定ですが
パスポートは更新すると番号変ります。

ぼくは身分証はパスポートにしています。

でもコピーは携帯ショップしかされないと思う。
意味を尋ねるといいでしょう。個人情報保護法の条例で
利用目的をたずねます。

ぼくは、Suicaは携帯がSuicaなので
PASMOカードは記念に買います。
進学先で、定期によります。SuicaかPASMOか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PASMO(パスモ) 更新情報

PASMO(パスモ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング