ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

にっとん流 簡単料理レシピコミュの◎人気!!おかずになるラー油

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
巷で流行のおかずになるラー油をにっとん流に手作りしてみましたわーい(嬉しい顔)

家族やお裾分けした皆さんにも大好評の美味しいラー油ができましたよるんるん

ただし、本物を食したことがないので。。冷や汗あくまでオリジナルということで。。。
でも、販売しちゃおうかと思うくらいメチャ旨な一品ができあがりました!

しかも、材料は99ショップでほぼ揃うし、作り方も超簡単なので騙されたと思って
是非一度お試しくださいねグッド(上向き矢印)


まずは《材料と下準備》

ニンニクチップ 20g⇒粗く砕く

サラダ油 60cc

粉唐辛子(一味でもOK) 小さじ1〜2

豆板醤 小さじ1〜2


☆スライスベーコン 4枚
⇒二重にしたキッチンペーパーに載せてレンジ500Wで3分加熱、
 上からキッチンペーパーで押さえて余分の油を取り、カリカリにして粗みじんに切る

☆フライドオニオン(12g入り) 2袋

☆菜飯の素(ふりかけタイプ18g入り) 1袋( 無ければおむすび用の青菜タイプのもの)

☆炒りゴマ(白) 20g

☆桜エビ 20g⇒粗みじん切り

☆干し椎茸 大ぶりの物2枚⇒粗みじん切り

電球予め☆印の材料を下ごしらえしてボールに合わせておく電球


砂糖 大さじ1

オイスターソース 大さじ2

醤油 大さじ1

梅干し 大ぶりの物1個⇒種を除き包丁で叩き梅にする

ゴマ油140cc


   《作り方》

フライパンにサラダ油と砕いたニンニクチップを入れて、ごく弱火にかけ
キツネ色になるまでゆっくり炒める

ニンニクが色づいたら粉唐辛子と豆板醤を加えさっと炒める

☆の材料を全て加えて桜エビの良い香りが立つまで炒める

砂糖、オイスターソース、醤油を加えて全体に味がなじんだら火を止め、
叩き梅とゴマ油を加えて良く混ぜ合わせる

以上、にっとん流おかずラー油の完成です指でOK

辛味はお好みで、また油は控えめにしていますので、
お好みでもう少しゴマ油を増やしても良いかもしれませんあっかんべー



私なりのアイディア(一工夫)は‥
カリカリベーコン、桜エビ、干し椎茸を入れて旨味たっぷりにして、
青い野菜を取りたいので調味料にもなる菜飯の素を入れてみましたぴかぴか(新しい)

また、ゴマ油には熱を加えず、梅干しを加えることで油の酸化を防ぐ
工夫もしてみましたグッド(グッド(上向き矢印))。。結果、梅干の酸味が良いアクセントになったと思います 目がハート



保存は良く冷ましてから綺麗な瓶などに入れて密閉し冷蔵庫へ‥
半月程度は問題なく保存できると思いますわーい(嬉しい顔)‥が、
多分その前に売り切れになっちゃうハズですうまい!


温かいご飯や卵かけご飯に、生野菜や冷や奴に、ラーメンや焼きそばに‥
その他にも色々なおかずに載せたり付けたりして召し上がってみてくださいるんるんるんるん

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

にっとん流 簡単料理レシピ 更新情報

にっとん流 簡単料理レシピのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング