ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ルドルフ・シュタイナーコミュの「櫻井郁也・オイリュトミークラス」2010年度初心者募集スタート!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「櫻井郁也・オイリュトミークラス」(東京/荻窪・毎週水曜19時)では、初歩からの練習&解説を行うべく、初心者の募集を始めました。少人数編成のクラスで、現在メンバーは20〜40代の女性中心。おだやかな雰囲気で、一人一人と講師が丁寧に関わってゆく内容でこれまで続けております。
社会人同士が、カラダについて、心について、シュタイナーの考えなど学んだり、いろいろと思いを分かち合いながら踊ったりできる定期的な稽古会です。ぜひお集まり下さい!

【講師紹介】オイリュトミーシューレ「天使館」第一期卒業生。笠井叡の創作アシスタントを長年つとめた後独立。組織や連盟に所属ぜずに個人活動を持続しているインディペンデントなアーティスト。オイリュトミーを紹介すると同時に、自由創作の舞踏家/振付家として新しいダンスの創作を続け、30作以上の舞台作品を発表。NHK教育で専属振付した番組では、子どもの身体とリンクした言語教育を提案し、7年間の放送が行われた。近年はヨーロッパでの招待公演やワークショップなど、海外へも活動をひろげる。

【講師のメッセージ】
力のぬけた姿勢、素直な身のこなし、つながり、循環。一つの空気を分かち合って生かされていることを、踊りは教えてくれる。僕は色んな踊りを踊ってきたけど、オイリュトミーはとても素直な踊りだ。天使の舞でもあるし、幼子の戯れみたいでもある。稽古は汗いっぱいだが、終わったあとの顔は、みないつも涼しげでやさしい。オイリュトミーは、優しさを育てる踊りであり、命や存在を大事にする心を蘇らせてくれる踊りだと思う。ぜひ一緒に楽しみましょう!!

【レッスン内容】オイリュトミーの実技と解説、初歩〜中級まで。毎回クラス前半は基本を、後半には作品を少しずつ振付けて練習。音楽オイリュトミーは生演奏にて稽古。自由参加のささやかなショーイングもあり。安心して真っ直ぐに立っていられる姿勢、気持ちの拡げ方・敏感さ・目覚めた意識をどういざなうか。などなど、心身の基本を大事に進行します。

【受付】2010年5月より受付。下記申込先までご連絡〜会場などご案内〜都合の良い週よりレッスンに参加してください。
【対象】初心者からOK。趣味として定期的に楽しみたい方。
【費用】月8000円(入会金=5000円)
休んだ場合はダンスクラス(クリエーション&即興)や基礎クラス(カラダのケア&トレーニング)に振り替え受講できます。また、よりくわしく指導する個人レッスンやクラス補講なども随時可能です。どうしても忙しい人は一回3000円でご相談。

【日時】毎週水曜日19時〜21時
【場所】JR中央線「荻窪」近郊施設(駅からバス10分以内)=お問合せ時にその月のスケジュールとともにご案内。

【詳しいご案内】
クラス案内:http://www003.upp.so-net.ne.jp/juuji/class/index.html
講師ノート&最新ニュース:http://blog.goo.ne.jp/cross-section/

【申込・問合せ】メール j-ss☆rj8.so-net.ne.jp ☆を@にしてください。
・お名前、年齢、性別
・ご住所、ご連絡先
・受講開始の希望日(◯月◯週目から受講)※ご見学の場合も。
・動機やご経験など

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ルドルフ・シュタイナー 更新情報

ルドルフ・シュタイナーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。