ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHK大河ドラマ 平 清盛コミュの第四十七回 宿命の敗北(12/2)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第47回 2012.12.2放送予定
「宿命の敗北」

1180年、頼朝(岡田将生)の挙兵を知った清盛(松山ケンイチ)は、高倉上皇(千葉雄大)の名のもとに孫の維盛(井之脇海)を総大将として追討軍を派遣。一方、頼朝は石橋山の合戦で苦渋を味わうものの、各地で次々と反平家の武士たちが立ち上がる。数万に膨れ上がる源氏軍は西へ兵を進め、10月20日源平両軍は駿河富士川を挟んで対じする。しかし敵軍を目にしておじけづく平家軍は、戦闘前に総崩れとなる。あまりの大敗に激怒する清盛だが、家臣の伊藤忠清(藤本隆宏)から殿自身が武士の魂を忘れていると痛烈な批判を浴びる。圧倒的勝利を手にした頼朝は弟・義経(神木隆之介)とついに対面を果たす。

2012年12月2日(日)
[総合] 午後8:00〜8:45
[BSプレミアム] 午後6:00〜6:45

※都合により放送時間が変更となる場合があります。ご了承ください。

☆上記NHKホームページより引用☆
『平清盛』オフィシャルHP
http://www9.nhk.or.jp/kiyomori/index.html

◎道先案内◎

・感想は、ネタバレ禁止、史実バレ禁止です。
・放送と同時進行が現在と考えます。放送前に未来を語ることをネタバレ、史実バレとします。放送終了後は、その日の内容は過去になり語ることは自由です。
・ネタばれ、史実バレを含む感想は、以下のトピックにお願いいたします。

【ネタバレあり】の感想専用トピ(BSを含む)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=66492592&comm_id=4894784
【史実バレあり】史実とドラマとの違い(ネタバレ禁止)その2
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=70782157&comm_id=4894784

【ネタバレあり】の感想専用トピ(BSを含む)」トピックに各回の感想を書き込むことを奨励します。
ネタバレありの感想専用トピでは史実バレや展開予想を含むすべての感想が対象です。
レスの途中でトピックを移る必要がありませんので、のびのび書きたい方はどうかご活用ください。


♪平家滅亡の序章ですね。武士というより貴族化してしまった平家は、源氏の敵ではなかった。清盛の最後のあがきが見ものですね。ぜひ、人間的に描いてほしいです♪

コメント(130)

ぼくは若い時の盛国は清盛とは若い頃は同士だと思っていたと思う。もちろん主ではあるんですが、夢を語り合いまだ見ぬ新しき「おもしろき」国を思い浮かべたことだろう。。。戦に勝ち、一族が昇殿し昇進し共に喜んだことだろう。。。太政大臣になり後白河とも張り合いながらも手を取り合って国政に新機軸を持ち込んだ。保守的な摂関家とは軋轢をうんだが。そこまではよかった、。だが盛国の想像を超える世界に清盛は突き進んだのだ。摂関家を排斥し、なんと治天の君後白河院を幽閉し、高倉上皇を傀儡とし、わが孫安徳帝をクーデターで実現してしまう。この構想は律令国家を簒奪し天皇家を蹂躙するものだ。盛国はそれをどう考えただろうか?信じられない。しかし殿のために私は地獄の果てまでついていく。そのぐらいの思いで決心したのではないだろうか。其の表情なのではないだろうか。。?牡牛座
貞能の表情に、私も注目してしまいます。

初めに意識したのは、鹿ケ谷の陰謀が露見し、成親が平家の
屋敷に呼ばれて捕えられる場面での、成親を屋敷の奥に案内
する時だったかな。
>>[088]
そう考えると
あの宗盛の『木の下』のエピソードは北条寄りの『吾妻鏡』による頼家の乱行のエピソードにもかぶりますね

加えて維盛は宗盛ほど無能ではないと思います
>>[094]
宗盛には両親や兄弟が優れてることがかなりのプレッシャーだったでしょうね
加えて『木の下』のエピソードみたい仕打ちは仲綱ではなく案外かつて自分をいじめた相手に復讐のためにやったのかもと妄想(笑)しました

盛国の表情ですよね。
3部の初めくらいまで「さっすがわが殿ハート」とBL的なラブ顔ばっかりだったのに。
カムロがでてきたあたりから、なんとも言えない難しい顔をするようになりましたよね。
今回なんて、一言も発してない(ように見えた?)のに、ムズカシ〜イ表情して語ってましたよ!!
今回の忠清はもちろんですが、盛国の演技深いな〜。
皆さんおっしゃるように、盛国の渾身の見せ場が残ってそうなので楽しみです!

で、清盛はいつ頃から心の軸を見失ったのか…なんですけど。
ずーっと考えてて、いまいちハッキリしなかったんですけど、これ書いてて仮説が浮かびました。
盛国のラブ顔が消えたあたりから?
方違えとか吉凶とか、今日の人間から見ればどうにも悠長なことをやっていると感じてしまいます。一刻もはやく出陣して先手を取るのが重要なのに…と。はるか時代が下って相当何でもありの戦国時代でも、神仏の加護を得るというのは重要事だったことを思えば、平安時代では外せない事だったのでしょうね。
まぁ、しかし、水鳥の件は本当に不運だったとしか言いようが無いんですよね。
維盛が到着する前に手薄だった前線である駿河が源氏に陥落させられた時点で周囲は敵だらけ。
本軍とはいえ人数がどっこいどっこいだったので、むしろ、あそこまでいけたことが評価に値します。
駿河が陥落した段階で撤退してもおかしくない状態、北陸には木曽もいたわけで本来ならば一度引いて、
援軍を要請し、10万近い軍勢にした上でっていうふうにしなければならなかったので、気の毒。
現代でも結婚式や開店日は大安にしますし、占いで名前決めたりしますからね。後白河法皇も違えであっちこっち移動しまくってまふ。
たぶん今後も出ないと思いますが、重盛の3男 清経最後の地の大分県に住んでいるのですが、彼は正妻の長子で 一説によれば戦でも勇敢だし 笛の名手だし 後に逸話を世阿弥?が狂言(能?)にもしてるし、チョビッとでも登場させてもらいたいです。 悲劇度が増しますからねえ。 すみません雑談トピでした。
>>[099]
重盛は当たり前とはいえ側室もいましたからね

あと頼政は調べたら義賢の嫡子や自害した弟の子供たちを自らの養子にしていました…このドラマでの頼政はどことなく『日本のお父さん』の匂いがあったのですがこうした史実をみるとこの人がなんらかの形で頼朝の助命に動いたこともまんざら妄想でもない気がしました

これが妄想でなければまさに『源氏の父』ですね

公家はもちろん源平、北条で父親の匂いがする人が少ない中で頼政には父親の匂いを感じます(側室がいたことは別にして)
見てない録画がたまってたんで42回「鹿ケ谷の陰謀」からこの47回までの6話分を約6時間ぶっとおしで見たwww全然飽きない!!!!!
迫真の演技の松山ケンイチ含め出演者や制作陣にはほんと心からありがとうと感謝したいのに大河史上最低視聴率とかで騒いだり見ようとしない世間が悲しいダッシュ(走り出す様)
「頼朝挙兵」で「ここからの眺めは暗闇ばかりじゃ」と嘆く清盛には号泣してしまった泣き顔
そして今回の清盛を我に帰させた忠清の命をかけた忠告!
源平絵巻最終決戦!!来年はもう見れないのがさびしいなぁ「平清盛」は相変わらず最高の大河ですexclamation ×2
初期はなんか子供っぽいなぁと思ってた松山ケンイチもすっかり狂乱する清盛入道そのもの!!最高の俳優ですexclamation ×2
>>[109]

27歳…の顔には見えませんね。すごい。
女性陣ももう少し老けさせてもいいような気がします(~_~;)
つり合いが全然とれてません。
>>[111]
加えて盛国も…かな 若くみえてしまいます

でも『義経』の松坂慶子さんの二位尼も美しかったんですよね…
>>[112]
私もずっと思ってました!
松坂慶子さんの時子は本当に美しく凛としてました^_^;

>>[114]

同感です、奥州にしてみれば義経はやはり神輿としての価値があったんですね
>>[116]
ある意味赤子のように無垢なとこがあるから御しやすいとこもありますしね
藤原泰衡 もっと若いのでは?
25〜6歳のはずだが
>>[116]

個人的に思うのですが、政治センスがあったらもっとやばかったと思います。
真っ先に狙ったんじゃないかと。結局頼朝が屈したのは北条だけです。
ある意味その部分も頼朝より北条家は上だったのかもしれないですが。
ますます放置しないでしょう。モッチー殿が言うように御しやすく純真無垢だったので、後白河のために尽くしましたが、
頼朝たちの敵が後白河そのもの。代理戦争みたいな部分もあったのでしょうがね。
政治センスがあったら、直接の戦いになっていたはずなので、もっと面倒でしたが、いずれにしても、北条が見逃すはずもなく…。
源氏は滅びる運命だったのかもしれませんね。

再放送は今回は、15時でしたね。

私は本放送で気がつかず、皆様のコメにて教わりましたが、確かに清盛の宋剣、錆びてました。実に芸が細かい。忠清の云う通り、平家は武門ではなくなった事の象徴でありましょう。
維盛とかつての乳父伊藤忠清との齟齬。。。。戦経験はないが亡き棟梁重盛の息子として焦る維盛と、押しも押されもせぬ大平氏軍の侍大将総参謀長忠清。背景には平氏内の派閥対立や世代間対立があるような気もする。戦はじめの占い云々よりも情報が混乱していたような気もする。大庭景親からの報告があったようだが。源氏は義経の東北逃亡や行家の行脚にも協力した修験者や山の民による、裏ルート活用や情報収集や後方撹乱をうまく利用したような気がします。半分盗賊頭のようなゲリラ関東武士団と流人・逃亡者である源氏の逞しさが発揮されたような気がする。。。。ウマ
>>[122]

なるほど、ありがとうございます。勉強になります。
北条家の政治力は半端ではないので、義経が無事に済んだとは思えないんですよね。
何げに蒲冠者の血統だけ残ってはいたのですがw
>>[96] 盛国は「頼朝挙兵」の回で清盛が仏御前に矢の集中攻撃を浴びせようとしたとき駆けつけて「さげよおおおおおおおおおおお!!!!!!」と叫んだときめちゃくちゃかっこよかったですわーい(嬉しい顔)上川さん最高です!あの叫びは大河「平清盛」で一番震えたw
>>[123]

北条義時vs後白河&源土御門通親(こいつはかなり切れ者で幕府の崩壊を狙ってました)の対決がみてみたくなります
>>[125]
だとしたら源平合戦はまさに師弟対決ですね

頼朝も清盛も本当の敵は後白河でしたから
しかし清盛が一般人として政権を獲得したことは(天皇家でも摂関家でもなく)。。。源氏や他の武士にとってはパンドラの箱を開けたというか、コロンブスの卵というか、ともかく大きくインスパイアされたことだと思います。そうなれば「幕府」まではもうすぐです。時代は下って逆に薩長が天皇を持ちだして徳川幕府を倒したのも興味深いです。「破壊者」としての清盛はもっと大きく評価されていいと思います。犬

ログインすると、残り104件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHK大河ドラマ 平 清盛 更新情報

NHK大河ドラマ 平 清盛のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。