ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

メルクリン HOゲージコミュのメルクリンミュージアム行きました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
実は1週間ほどドイツに行ってきまして、念願叶って
メルクリンの新しいミュージアムに行ってきました。

場所は本社とは真逆の方向です。
ゲッピンゲン郊外の大通りの一角にありました。
歩いていくとなると、駅から30分以上は楽にかかると
思いますので、タクシー利用をお勧めします。
駅から8ユーロくらいの距離です。

中にあるショップは、正に夢の世界です!
奥にはとても広いハンパ物コーナーもあって、箱潰れ品
などが格安で売っていました。ガスタービンカーなどは
500ユーロ位、機関車等は99ユーロくらいから。
SNCFの車両が多いようです。

メルクリンファンの皆様、是非行ってみてください!
絶対後悔はしないと思いますよ☆

コメント(9)

へぇ〜
こんな施設があるんですね
いいなぁ〜

物凄く行ってみたいです (^_^)
ご無沙汰してます。元気そうで何よりです。最近メルクりんで遊んでいない日々が続いていますが年末年始こそ、我が家のレイアウトを復活させたいと考えています。

今月中古ですがひとつ機関車を導入したので、少しずつOBBをメインに復活したいなぁと思っています。さて・・・どうなることやら;;

お金が何とかなれば少しずつ復活したいと思っています(涙)
いいな、いいな。。。。。
僕も行きたいな。。。

もうそれ以外に言葉がありません・・・・(^^);
牛丼仮面さま
古いほうは行った事ないので比べられませんが、
直営しているだけあってホントに凄かったです!
ミュージアムよりもショップ目当てで行きました。
価格は現地の模型店より高めです。新製品の数も
さることながら、奥の部屋にあるハンパ物コーナー
がすごいです。ハンパ物といっても、どうにも
ならないものなんて一切置いてないので、欲しい
ものが売っていたら絶対お得だと思います。
ドイツへ行かれる機会がありましたら、是非行って
みてください。
フランクフルトからシュツットガルト方面へ
約2時間くらいです。
ぢるサン
OBBの機関車の日記、見させていただきました♪
あの機関車、すごいディテールですね!!
ジャンパ栓がいっぱい並んでいてカッコいいです!
このミュージアムでも、例の客車はありません
でしたよ・・・(汗)ドイツでも人気のようですね。

ちなみにショップではハンパ物のタウラスが
220ユーロ程で売っていました。
小遣いが足りなくなりそうなので諦めてきました(涙)
ちゃろサン
もう、いっそのこと行っちゃいましょう!!(笑)
ウチのように格安ツアーが出たらとりあえず予約
してしまって、後は団体行動離団の契約をすれば
日本に帰るまで自由時間ですから。

ショップ限定の貨車を買ってきたので後日お見せ
いたします♪
みーぱぱさん、実はメルクリンミュージアムの住所が変りまして、現在は国道B10沿いで正方形に近い建物になりました。名前もErlebnisweltです。中にMUSEUM、SHOP、SERVICEの3つの部門があり、SHOPでは全てのメルクリンモデルが購入可能です。更にFundgrubeという今迄はメルクリン工場内に従業員のみ購入可能な格安アイテムがここでは一般でも購入可能です。
SERVICEでは、部品一つから購入できることと、修理品受付もしてくれます。今度のCSのアップデートもここに持ち込めます。
羨ましい施設...です。

ではでは

Akira@PwM(mixi) + Spielkiste

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

メルクリン HOゲージ 更新情報

メルクリン HOゲージのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング