ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自然塾コミュのキンモクセイの香り

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日、帰宅途中にきんもくせいの香りがしました自転車

甘い香りですね。

さて、どこからその香りは漂ってくるのか。

風向きを調べて、きんもくせい探しです。

木を見つけました。

いいですね〜。 ムード

この他に動物観察もできますよ。
タヌキ、ハクビシン、なんとアライグマも目撃されています。
私もタヌキの家族(子タヌキ3匹連れて)に会いました。
子どものタヌキが大きくなって自分のテリトリーを持ち新たな家族を作る。
GPSつけて分布を調べたいのですがね。わーい(嬉しい顔)

「あんた、どんなところに住んでいるの?」と尋ねられそうですね。
こうした動物の歩く道は「側溝」「電車のレールそばにある側溝」「歩道に植えられている垣根の中」などが多いですね。
ネズミなんて白昼堂々と垣根の中を歩いているのも目にします。

普通の住宅街ですよ。
大きな木の下には、モグラさんもいます。

カラスを観察しても面白いですね。
「夕焼けこやけで日が暮れて・・カラスと一緒に帰りましょ」ってな歌がありますが。最近のカラスは、ちょっとこの歌のようではありません。

人間はせかせか働いて、街の自然に気づきませんね。
ちょっと、一息ついて自分の周りを観察してみませんか。

面白いですよ〜。走る人

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自然塾 更新情報

自然塾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング