ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Apple iPadコミュのiPad か iPhone 4 か 両方か

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、上記の話しが多くなってるように思います。

「iPhone 4買ってからiPad全く触らなくなってしまった」GIZMODO JAPAN
http://www.gizmodo.jp/2010/08/iphone_4ipad.html

みなさんはどうですか?

私の場合、iPhone 4 を持っていないのでわかりません。私の場合、初代iPhone (アメリカ版)をずっと使っていて、6月にやっとiPad WiFi+3G 64GBを買って、その後はiPhoneはほとんど「ただの電話」になっていました。なので、アプリ等の使用優先度も完璧にiPadに移行していました。そんな中、酔っぱらってタクシーにiPhoneを置いてきてしまい紛失したのですが、その後古いNOKIAに戻っていますがiPadがあるので基本全く困っていません(ショートメッセージを打つ時ぐらいでしょうか)。

ただ、表記の問いを考える場合、「どっちを先に買ったか」にもよるのだと思います。特に、iPhone 4とそれ以前では例えiOS4を入れても違いがでるのではないかと想像しています。Retinaディスプレイの効果は大きいのではないかと。あくまでも想像ですが。先にiPhone 4を買った方は正直iPadの利点は少ないのかもしれませんね。

ただ、iPhone 4を持っていない(今となっては、どのiPhoneも持っていない)身としては、やはりiPadの画面の大きさは絶大なる利点を感じています。iPhoneの画面の大きさでは「できる/できない」ではなく「使う気になる/使う気にならない」機能やアプリは沢山ありました。

「iPhone 4かiPadか、どちらか一つしか要らない」って、スティーブ・ジョブスの思惑とは違うのでしょうか。Retinaディスプレイが2機種の距離を縮め過ぎたのでしょうか?

さて、みなさんはどの機種をお持ちですか?そして、どう思われていますか?
これからどちらかを買おうか(買い足そうか)考えられている方はいかがですか?

コメント(41)

以前、iphoneを持っていました。
画面が小さく見づらい、扱いづらいためipadを買ってiphoneはやめdocomoのimodeなしで使っています。

サイトを見るだけならiphoneでもじゅうぶんでしたし、携帯性も良いので良かったですよ。

両方は要らないですね。パケ代倍はもったいないです。
かなりのスピードでフリック入力が出来るようになってから、iPad(WiFi32GB)の出番が減ってしまいました。
3GSにiOS4入れてます。
個人的にはどちらかでいいのでは??
と思っていますあせあせ

大きさの違いはあれどどちらも手軽ですしね台風
iPhoneとiPadでは利用シーンが異なりますね。
どちらかしか使わないということはないです。

比較するとしたら、家でMacBookに触る頻度が減っています。
移動中のネット関係は確かにiPhone4にシフトしています。
ただ,書類の閲覧等は従前通りiPadです。

あと,移動先や自宅でちょこっとネットに繋いで情報をとるときなどは,iPadです。思いついたときに,スリープから復帰させてネットに繋いでさっと見られるのは助かります。PCだと電源入れてから見られるまで,かなり時間がかかりますので。
iPhone3GS(iOS4)とiPadの3G+wifiモデルを併用しています。
iPadはiPhoneがパケット定額なのでプリペイドプラン(1510円/100MB)で使用しており自動リチャージは停止させ必要な時だけチャージしてます。基本iPadはビジネスユースですなので。
iPhoneとiPadは基本的に立ち位置が違うと思います。混んでいる電車内のネット閲覧はiPhoneが便利ですし、仕事での簡易プレゼンや外出時の報告書作成、自宅でのネット閲覧や電子書籍の読書などはiPadの方が遥かに快適ですし。
なので他の方も書かれているようにこの二つのデバイスは別物と考えてます。


両方です。
要するに何を目的でiPadを買ったのかという問いにもなりそうですが、iPhoneは最悪電話やメッセンジャー、カメラになるので問題ないとして。iPadの場合は画面の大きさを生かせるアプリであったり、入力したり、ブラウジング、動画鑑賞だったりが主になると思いますが、特に自分にとって必要なアプリを見つけたかどうかでiPadの重要度が変わってくる気がします(以前からiPhoneを持ってる人の方がどんなアプリがiPadで生かせれるか良く知ることができたのではと思います)。
私の場合、iPhone 4が来て譲った部分はメッセージングと辞書ぐらいです。
(メッセージの返信は早くなりました)
日本通信がSIMフリー版iPhone4用のマイクロSIMを用意しているようで。
通信速度が速ければiPad&iPhone4両方使いたい。
私もiPad+iPhone4の両方派です。

仕事で画像や動画を扱う機会が多いので業務的にiPadの優位性は揺るがない感じです。
ドキュメントや書類作成もExcel以外ならほぼ問題ないですし。
(Excelクローンは未だ実用レベルのAppに出会えてないですね・・・orz)

DropBoxやEvernoteのお蔭で、閲覧環境はその時の「使う側の状態に相応しい方」で
見られる&加工出来るので家や職場、打合せ中などはiPad、移動中や屋外ではiPhone4と
云う感じの使い分けになって来ている印象です。
移動中は音楽プレイヤー+業務&私用メールチェックがメインなのでiPhone4有利は間違いないですね。

あー、「使わなくなった」と云えばVAIO-Xが職場で敷物扱いされてるな・・・(苦笑)
RetinaディスプレイでiPadに近い高画素数になったiPhone4ですが、実はiPadとは違う意味で高画素数になっていると思います。

端的には地図を見ればわかりますが、iPhoneの地図は表示される範囲が狭いのです。

本体の大きさも含めてiPadはiPhoneの代替ではなく、異なる用途のために作られていると感じます。
どなたか「iPad + Androidスマートフォン」という方はいらっしゃいませんか?
この組合わせの方って意外と見かけた事がありません。Android (EXPERIAとかDroidとか)の方ってやはりどちらかというとアンチAppleなのでしょうか。

ま、実際アプリとか共有出来ないですし無駄も多いのかもしれません。でもdocomo携帯から離れたくない、けどiPad使いたい、って方もいてもいいとは思うのですが。。。。

もしいらしたら使い勝手(両方あることに対しての)とか教えてください!
両方ですねー。
iPhone3G 16GB → 機種変更でiPhone3GS 32GB → 機種変更でiPhone4 32GB と iPad 64GBWi-Fi

まぁ私の場合は、仕事で使う事は無いので、遊んでるだけですが。
家ではiPadを使って、外ではiPhoneを使ってます。
たまに仕事以外で出掛ける時は、Pocket WiFi有るので、両方持って行ってますが。

写真好きなので、iPhoneで撮ったものをiPadに転送して、iPadの大きな画面で編集したり。
ノートPCの起動を待ってる間に、iPadでネットしてたり。
mixiもそうwwww

電子書籍や地図を見る時は、iPadで閲覧ですねー。
iPhoneじゃ、見辛いので。

EMAILは、iPhoneに届いてるのを削除して、家でiPadの大きな画面でゆっくり見てるかな。
すぐに返事出さなければいけないような内容は、iPhoneで見たら返事してますが。
SMSは、iPhoneにしか届かないので、iPhoneで見て返事してますけどね。


要は、使いようだと思いますが。
両方ですハート達(複数ハート)

iPhoneとiPadは別物と言う目で見ていますexclamation
ブラウジングとかはiPadでないと見る気がしませんexclamation
iPhoneは電話ベースの使い方しています。

>14
iPad Wi-Fi版とXPERIAを使用しています。
なぜ3G版・iPhone4じゃないかは。。。

この組み合わせでも、Googleカレンダー経由ですがスケジュール自動で同期されて便利です。
DropBox、Evernoteも双方で使用できますので、この辺りはiPad+iPhoneと同じような使い勝手で行けるんじゃないですかね。
XPERIAでGmail受信を確認したら、iPadで閲覧・返信っていうのもできます。
XPERIA→iPadの写真の移動もPhotoShopで簡単。

iPadはやはり画面の大きさがそのまま使いやすさですし、
iPhone4があってもiPadも使うんじゃないですかね。
僕の場合はiPod touchをあまり使わなくなりましたがw
iPadとNexus Oneを使っています。
元々GmailやGoogleカレンダーを主に使ってましたので、
nokia E71からスイッチしたあとは、自宅でiPad、
外出先でNexus Oneという感じです。
iPadがAppleエコ・システム域内以外でもちゃんと役に立っていると伺ってうれしいです。(でも、それにはGoogleエコ・システムが必要だったんですね。。。。)

今後、AndroidベースのタブレットやWebOSベースのタブレット、それにRIMやWindowos Phone 7 など、色々出てきそうですよね。楽しみです。

でも、私たちはiPadで先行して楽しんで行きましょう〜!
両方です(^^)

持ち歩きはiPhon4で、家ではiPadです

iPad購入当初は外出時に持ち歩いてましたけど
重さを感じるようになってしまい(^^ゞ

電子書籍とか、SMSはiPadを使ってますね
母艦のPCの使用頻度が落ちましたが、おもに同期に使ってます



両方持ってます。
先にiPad購入です。

iPhoneには興味がなかったのですが、iPadを買ってから買わました。本当はiPadを持ち歩こうと思ってたのですが、カバンが限定されるのと自転車が多いいので全然持ち歩けてなたったんです。で、出先でもスケジュールを共有させたくてiPhoneにしました。それまでは、ドコモのガラケーでしたので、不安がありましたかやはり変えてよかったと実感してます。と言っても変えてからーまだ一週間ですけどね(; ̄O ̄)

ただ、マクドナルドでバイトをしているため携帯クーポンが見られないのが辛いです。

どちらもかなりの頻度で使ってます。家のパソコンはもっぱら同期用になってしまいました。
I pad3G-64Gとi phone4-32Gの両方です、通勤路などではやはり小型、軽量で片手持ち出来るi phoneが大変便利です、オフィスやCafe,,自宅などでは70%くらいi padデスね。
それから写真や動画もi padですが、音楽やメール、mixi、twitterはほとんどi phoneですわーい(嬉しい顔)
仕事では半々の利用です。今ではあまりLet's noteは持ち歩かなくなりましたが、やはりFlashは表示出来ればと思います(無理だろうけどね)パソコン
最後に40超えると老眼気味なので、でかいi padが楽ちんな事も確かです。これって若者には
解らないよね目手(チョキ)
両方派です。家ではiPadで外でiPhoneにして使ってます。flashが見れないのは不便だけどそれ以外は満足ですね。
両方です。

家では大きな画面で見る方が楽です。
iphoneとipadの電池の減りってどうなんですか?いまどきの携帯って機能は沢山ついているけど、使うとすぐ電池無くなってしまい、結局使わないってパターンが多いので・・・
iPadとHTCdesire(X06HT)の組み合わせです。

基本的に、みなさんと同じく家ではiPadで外ではdesireですが、
簡単な調べ物ならアンドロイドのボイスサーチが精度が高くて便利です。
あとは、「desireでGmailを受け取ってiPadで返信」が便利です。
両方使っています。iPadは大きくてみやすいし、長文のメールを打つ時やAppleのサイトを見るのにめっちゃ便利。
iPhoneはもっぱらツイッター、グーグルリーダーを見るのに使ってます。
早くiPadがiOS4になって欲しいと願ってます。iPhone、iPadの違いよりOSの使い勝手の方が気になりますねぇ。フォルダ管理できないし、辞書登録は出来ないし。
私は両方とも使ってます。

電車内や、臨時に欲しい情報はiPhoneで、喫茶店などでゆっくりする際はiPadを使ってます。
メールも同様に使い分けをしてます。
無駄にiPhone、iPad、ipodtouchもってますwww

パソはもちろんmac

リンゴ好きなんですはい.......
両方だね。

使う用途が微妙だが、違うから。

iPadは家専用。電子書籍を主に使ってます。
iPhone4は外用。電子書籍はさすがに辛い。
軽いから気軽さがあります。
★ライフスタイルに大きく影響すると思います★

都心部で、徒歩で移動中心であれば、「iPhone」でしょうね。。
(ソフトバンク「通話」は、地方では、ほどんと圏外です)

地方都市で、車で移動中心であれば、「ipad」でしょうね。。
ドコモ(AU)+ipad

私は、地方都市で徒歩移動はありませんので「ipad」です。
iPhoneは外出先でiPadは自宅で使用してます。
どちらも今の生活には欠かせません。

特にiPadはコタツでテレビ見ながらネットする際に重宝してます。

デスクトップパソコンは同期用でほとんど起動しなくなりました。

ネットブックはiPad導入後使い途がなくお蔵入り、ノートパソコンも不要になったので知人に
あげちゃいました。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Apple iPad 更新情報

Apple iPadのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。