ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トイレトレーニングしよう!コミュの補助便座を購入予定です。キャラクターとシンプルどちらがトイトレに向いてますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

2歳3ヶ月の息子が、うんちしたいとき(出たとき)トイレに行きたがります。
おまるではなく、直接トイレで…と思うので補助便座を購入予定です。

アンパンマンが好きなので、アンパンマンのを買おうとしたのです、ボタンを押したら喋るとか機能があって、それが楽しくて子供はトイレに行きたがるのか、それがあるからトイレで遊んでしまって、うんちやおしっこに集中できなくなるんじゃないか…と悩んでます。

実際にキャラクターのを使用してる方に教えていただきたいです。
遊んでしまったりしないですか?
アンパンマンが待ってるよ〜とか言ってトイレでおしっこしてくれるか心配です。
トイレにおもちゃがあるって思いそうであせあせ(飛び散る汗)

シンプルな物の方が使い勝手が良いでしょうか?

コメント(13)

自分の息子にはピジョンのシンプルなものを買いました。

お友達は圧倒的にキャラクターものが多いですあせあせ(飛び散る汗)


うちの息子はお友達のお家だと音楽をならしたり一通り遊んでからしかおしっこしませんあせあせ(飛び散る汗)

他に気がそれるとなかなか出ない息子なので私はシンプルなものにして正解だったな…と思っています!


あと、前に大きなキャラクターがついていると座らせにくいですexclamation ×2
ズボンもパンツも全部脱がないと座れないあせあせ(飛び散る汗)

横に持ち手がついているものならズボンとパンツを下ろすだけで簡単に座れますわーい(嬉しい顔)

おトイレを嫌がったり怖がったりするのならキャラクターでまずはトイレ嫌い克服がいいと思いますがそうでないならシンプルなものをオススメしますわーい(嬉しい顔)


余談ですが…足が届かないと踏ん張れないのでちょっと高めの踏み台(足を曲げると膝が便器より上にくるくらい)があるといいと思いますexclamation ×2

我が家はIKEAの500円くらいの大きい方の踏み台が大活躍していますわーい(嬉しい顔)↑これ、キッチンに立たせる時も高さが調度いいウッシッシ


参考になれば…
うちはまず本当にシンプルな便座のみのものにしていましたが、今は折りたたみできるステップつきにしました。
できるようになると一人でトイレ行って広げてやってくれるので楽です。足もステップに置けますし。
前キャラクターものは私もオススメしません。
実家で使ってるんですが一人でまたげる構造じゃないので、できるようになってもついて行かなければならないです。
トイレに行きたい空気は、リビングとトイレが別階なので、うちはおまるからでしたが成功したらシールデコがひとつ、と言う風にしてました。おまるもダイソーの200円の前のないシンプルなものです。
ウンチ踏ん張る時、前を閉じていたいようなので、うちはおまるも前ありは難しそうでした。
我が家は、リッチェルの補助便座使ってます。
キャラものにしなかったのは、上の方も言ってますが、
とにかく座らせにくいあせあせ(飛び散る汗)

友達の家で借りたのですが、いちいち全部脱がせないと、
おろすとき服が引っ掛かります。

その点、リッチェルのは、さっとできますし、簡単。
両脇に手をついてやるものなので、外出の際も、
大人用しかなくても、両脇に手をして1人で支えて
トイレできるようになってました。

現在4歳の娘は、踏み台も用意しておいたので、
自分で踏み台と補助便座用意して1人でトイレいくように
なってくれました。

おすすめです。
ご参考までに。
うちもシンプルな補助便座でトイレには大好きなディズニーのぬいぐるみや絵本を置いてました!今2歳半ですが補助便座も踏み台もなしで1人でよじ登ってトイレします。普通に座るのとは逆向きですが(^^)この方がお尻が落ちないので。お友達の家にキャラものがあると必ず使いたがりひとしきり遊んでからじゃないとおしっこしません。
2歳9ヶ月の娘が居ます。うちもきょ〜こさんと同じリッチェルを使ってました。今は補助なしで直接便座に手をついて座っています。

姪がアンパンマンのを使っていたのですが、6歳になった今でもズボンもパンツも全部脱がないとおしっこ出来ません。
それ見る度に、跨ぐタイプにしなくて良かったなぁと思います。
キャラクターのは跨ぐタイプが多いし、今は洋式が主流なことを考えたらシンプルな座るタイプの方が後々いい気がしますよ。
先ほどは携帯からだったので貼れなかったのですが、ステップで折りたたみタイプはこういう奴です。
http://item.rakuten.co.jp/vehicles/10001942/

…広義ではカエルだからキャラになるのかしら…?
他のお宅で見かけたものは本当にシンプルなものもあったので、探せば他にもシンプルなものがあるかもしれません。参考までに。
私もステップ式の補助便座使ってます(ナオ@浄化祈願中さんが貼ってあるカエル柄です)



最初は、シンプルな補助便座を使っていましたが…股がないと出来ないため毎回、乗せたり降ろしたりが大変だったのと足が付かず踏ん張れないみたいでウンチが出来なくて楽天で探していたらステップ式のを見付けて値段も3000円ぐらいだったので購入してステップ式に変えてからウンチも出来るようになりましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


現在3歳7ヶ月と1歳5ヶ月の姉妹で使ってますクローバー

長女は1人で便座をセッティングして1人でしてくれるので楽です(^^)


まとめての返事すみません…

みなさまありがとうございます(^-^)
キャラクターはやめとこうと決めました。
そしてシンプルなのはコンビ(前に持ち手)にしようと決めてたのですが、横にある方がいいのですね。
こちらも分かって良かったですexclamation ×2

リッチェルの補助便座を購入しようと思ったのですが、先ほど紹介していただいたステップ付きのもかなり惹かれます(o^_^o)

この2点で主人と検討してみます。
実家にも週1で帰るので、実家用と両方買ってみて使ってみようと考えたりもしてます(^-^)

大変参考になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
れいちゃんさん、はじめまして。
うちもリッチェルのポッティス使っていました。

うちはリッチェルの、ステップ付きでおまるにも補助便座+ステップとしてもどちらにも使いました。
私も最初はトイレで!と思って補助便座で使っていたのですが、
絵本などでおまるを見てしばらく「おまるがいい!」と言いだしたので
その時期はおまるとして使って。
また気が向いたときに解体して補助便座にしてました。

子供二人でトイレを取りあったときにもおまるとして使わせられて便利でした。

大変失礼を承知で言うのですが・・・・
もし実家と自宅と2つ買われるのでしたら、うちにあるリッチェルもう使わないのでいりませんか?
結構大きいので捨てるのにもかさばって。着払いでよかったら送らせていただきます。
衛生的にNGだったらごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)
> ふみさん

こんばんは☆
リッチェルにもステップ付きあるんですね(^-^)
一応購入は2つ考えてますが、やはり衛生面が気になりますのでお気持ちだけいただきますねうまい!

私の参加してるコミュで【あげます*ください】ってあるんですが、そちらで需要あるかもしれませんよ(o^_^o)
【もったいないからもらってください】ってコミュもあります。

必要とされる方いるかもしれませんし、良かったら覗いてみてください。

ありがとうございましたm(_ _)m
> れいちゃんさん

コメントありがとうございます。
そうですよね、衛生用品ですもんねあせあせ(飛び散る汗)
すみませんでした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トイレトレーニングしよう! 更新情報

トイレトレーニングしよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング