ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

断捨離コミュの 「離」離れるために

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
断捨離の「離」がなかったので作成しました。
離行は無用な執着から離れることを意味しているそうです。

皆さまの「離」は何でしょうか。ご自由に書いてみてくださいね。

コメント(27)

「物」と離れるのは簡単かも知れません。
難しいのは「負の感情」。
これは時間が解決してくれると思います。
ヨガを教えてる人、一人。
躁鬱の波が酷くて今は、投薬治療優先です。
「人の事」
自分自身が至らない所が多いので。
「苦手な人」はしつこくて、「大切な人」には伝わらない。。。

「自分のコミュニケーション能力」の問題かな?
断:新たに手に入りそうな不要なものを断る
捨:家にずっとある不要な物を捨てる。
離:物への執着から離れる

大病で死を覚悟していたので、物への執着はほとんどありません。
何か新しい欲しいものもありません。
承認欲求を大分手放せています。
今、断捨離の3つが全て進んでいます。
責任感や『忙しさへの執着』を断捨離することもできています。
思い出だった、セーターとブーツを捨てた。
もう着用することは二度とないから。

離れて、全部さよならしなくちゃ。
思い出への執着を手放すことで
自分を知る事が出来ました。
過去にはもう戻る事が出来ません。

その時共通の場所で知り合ったり、
話が盛り上がって仲良くなって、
お友達が出来たとしても、

一般的に、
お付き合いが長く続いていくのが美談とされているけれど、話が合わない、モヤっとする、一緒にいて楽しくないなら離れてもいい。

ライフスタイルが変わり、
その事から興味が遠ざかり、
離れたら関わりがなくなるのは自然なことなのだと。
人生を楽しむ事を大事に、
自分の感情に正直に。

リセットして未来への期待につなげていくと、
またいい事がたくさん起こってくる。 
離 執着を手放すこと。
不安に対して必要以上にお金を支払う事をやめる事にしました。
冷静に電卓を叩いてみるとよく理解できます。

『リスクはあっても構わない』って許容してしまうと
本当に楽になる。
もちろん身内や知人に負担や迷惑をかけないのは前提です。

まずは数年前に通信会社の変更をしてスマホの月額料を下げてみました。
バーコード支払いの表示がちょっと遅いなぁ…と感じる事は時々ありますが

今の契約している格安SIM
2ギガ 月額850円
通話 かけ放題契約なしで平均120円

大手キャリア
1ギガ1,000円、通話5分かけ放題 770円には
今更戻れません。
そして自信がついたので新たな執着からの解放。

やましたひでこさんの著書に高額な医療保険についての考え方の記載があり、

『保険というのは勝ち目のないギャンブル』
「病気にならないと損」という気さえ起こってくる
とある。(※引用 断捨離 やましたひでこ著)

以前、知り合いの保険のアドバイザーに診断してもらった事があって、
実例を交えて話してもらい、
何十年も掛け続けたのにいざ必要という時には思ったように支払われない等よくあるんだと教えてくれました。

「病気になって貰えた」「得をした」と自慢話のように話す人もいるけど、自分の生活に合う最低限のプランでいいんだよ、って話をしてくれました。
その考えを受け入れるのにも数年かかりました。
他で保険を掛け直したけど、
やはり親族が全員癌で治療費に苦労したので、
不安から自分の事は自分でと、
以前のものも支払い続けていました。

必要だと感じる部分の保償だけ残し、
コールセンターに相談して、
不要な部分は解約の電話を入れました。

まだ解約手続きがあるので書類が届いたら、
素早く返送して完了させます。
離にしたいのは、何事も頼ってきがちな職場の人。
常々教えたり指摘してるのに、忘れて忘れてを繰り返す。
いろいろあって目が離せないですが(出来ない火の粉が飛んでくるので)、
本当に何もない時には、やって欲しい業務を言ってから休憩入りしたり違う業務をして、適度に離れることにします。

モヤッを断捨離します。
身内だけど、損得勘定で頼ってくるところがあるので
その為に時間とお金を使うのをやめました。

すぐに応えられる事だけ返信したり、
手伝うだけにしました。
些細なことだけど、振り回されるのは自分軸ではないと感じました。

例えば音楽を自分で有料でダウンロードをしたくなくて、私にCDを借りてきてSDカードに入れて郵便で送って欲しいと依頼してきて丸投げとか。

YouTubeでアーティストの公式チャンネルで無料で聴けるのでそれを利用したらいいのでは?と説明で終わらせた。

「Wi-Fiのない出先で試聴してギガを消費したくない」と言うけど、格安SIMを自分で契約して設定出来るスキルもなく、その曲を聴くのは次のライブまでの間だけ。
来月だけギカホプランに変更するとかも、あると思うけど、
お金を出したくない人に話しても通じない。
通信会社の窓口でプラン変更するように提案はするけど、そこから先決めるのは彼女の問題なのでそこで話を終わらせました。

無理に関わろうとしない。
LINEから離れたい。

何人の人と揉めただろう。
既読にならないとか、既読になっても返信がないと責められたり、相手が喋りたい事を一方的に送り付けてきてその度に反応を求められたり。

険悪になるばかりで、より信頼が深まるとかは私の場合期待出来ないようです。

正しく使えば便利なのに、使われちゃってるのは私の方。
更年期オバチャンが凄いのか?
私がヘタレなのか?

更年期と生理不順は違うのか?

分からないけど。。。

生理不順の時は、更年期オバチャンから離れよう(o´・ω・`o)
ポイントに執着するのをやめました。

今話題のJR東銀行口座も開設しませんでした。
昨年8月のコロナ後の嗅覚異常がずっと続いていて、グルメへの執着がなくなった感じです。
それで、困ることはありません。

承認欲求は、かなり手放せています。

定期保険は今年12月の年払い後に解約します。

投資はやめました。

少し前に、終活は終えた感じです。
断:新たに手に入りそうな不要なものを断る
捨:家にずっとある不要な物を捨てる。
離:物への執着から離れる

断:
物欲がなくなったので、できています。
食料以外買いません。
ポイント欲しさのJR東日本銀行口座開設もやめました。
むしろ、口座やクレカは減らしたいです。

捨:
まだ足りないです。
家の中の自分のものは半分は捨てられそうです。

離:
物への執着はありません。
お金への執着も無くなった気がします。
同時に、承認欲求もなくなった気がします。
物を管理するのにも限度があるので、自分の中で存在を忘れてしまっているものは即手放しだな…と思う。
それでも、まだまだ物が多すぎる。
離れる

執着

反対の意味だけど、断捨離しなければ前に進む事ができないもの。

ポジティブに生きてる人達は、上手に離れる事を理解しながら暮らしているんだなぁと思った。

雨の人も、晴れの日あるように、片付けして、晴天のようなスッキリしたり、片付けがうまくいかない雨のような曇天のようなときも有るけど、良いイメージをしなから続けて行こうと思う。
『定価でモノを買ってはいけない』という家庭内の決まりです。
夫と暮らすようになってから、
それが執着になってしまっていて、
断捨離の邪魔になっているように思える。

衣類は特にセールの時期を逃すと買えない。
既にある程度手持ちの枚数を絞ってしまったので、代わりがないと困る。
余計に処分するきっかけを失くしてしまっている。

セールまでと思って待ってても、
昨今、それまでに完売してしまい、
もう手に入らなくなってしまう事も多い。

これまでの、
モノが溢れていた時代とはちょっと違う。

次に買おうとしたら値上げされていたり、
フリマサイトやオークションで入手するしかなくなる。
中古の中から選ぶのは、
予算と状態が一段と厳しくなる。

それなら、先延ばしにせず予算を多少オーバーするくらいなら定価で気に入ったものは即買う。
使い過ぎたと思うぶんは他でバランスを取る。
そうする事で、満足度が違ってくるのかなぁと予想。
最近は、断捨離に関係が深そうなYouTubeを見ています。

断捨離のルール?法則?やり方?的確な言葉が見つからないけど、様々の方の視点も知ってみたいから拝見してます。他にもTVやInstaも参考に。

で、片付けを依頼する人の部屋を見ていて、誰もが陥る問題の1つがちょっと明確に。

お金でモノを買うのは大切なこと。しかし、収納品、ストックできそうな生活食品、雑貨、最低限買っておけば良いのが、大量に購入してみたり、ノリで買ったとか、取りあえず買ってみたとか、その家の主の方が、みんな共通してる!これも、片付かないどころか、モノが増える理由は当たり前で…。せっかく苦労して得た収入が、切ないと感じましたね。

そして、今を生きる現代人は、モノを大切にしようという、心は小学生の道徳や親から伝えられてはいるけど、最低限のモノで暮らすっていうことがなかなか伝わりにくから、生活で実践できないんですよね。車の免許を取得するみたいに学校も無いですし…。

ましてや、よっぽどの綺麗好きさんは、こういうことには長けているでしょう。

片付けのプロの方も、お手伝いして、身について、公開してる動画もっと知られてほしいなぁと思う今日この頃です。離れることに、知識が増えていけたら、暮らしもクリアになれそうです。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

断捨離 更新情報

断捨離のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング