ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

国語の授業コミュの幼稚園

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
保育園や幼稚園 朗読やお話 手遊び  読みきかせなど 

コメント(3)

読み聞かせが印象的です。子供達が、思ったことを我慢することなく口にするのが、素晴らしい。先生とのやりとりが、子供の成長にもの凄く影響するような気がします。「静粛に!」にを、覚える前にレスポンスを返す反射神経を強くすることが必要と思います。その意味で、幼稚園でにお読み聞かせと、子供の反応は大切な時間ではないでしょうか?勿論、マナーも教える良い機会です。
「レスポンスを返す反射神経を強くする」同感です。ただ、問題は小中高と進級するに連れて変化するようです。同時にそのことが身に付かないということもあるようですが。その子の全体を包むような世界が必要な気がします。
 一人ひとりの子どもの状態を総合的に、観察する事が基本になるのではないでしょうか。
 幼稚園でも年少と年長では、雲泥の差がここにはあります。と同時に、個体発生は系統発生を繰り返すの如く、個人差と言うものがこの時期には大きくありましょう。
 自分で表現をすることで、人とつながる事を、学ぶと言う人が人として、生きていく根幹がこの時期には隠されたカリキュラムとしてあるように思っています。
 幼稚園の先生は未だ、男性が中心ではありません。保育園がやっと保育士として男性を指導者として受け入れています。言語をもしも、母語として定義するなら、この言語以前の音声表現、身体表現、なども、この時期の子どもには、大事な意志表現の記号でありましょう。この辺りを幼児教育のすぐれた指導者は見事に超越していくのでしょう。男性でも女性でも。
 人間は、小学校の低学年までは誰でも詩人であるーといわれています。この辺りとの関係も、卒論で取り上げている学生もおります。
 ともかく、一人一人が際立って異なっている時、何時も、痛感します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

国語の授業 更新情報

国語の授業のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。