ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

室内RCシングルローターヘリコミュの飛行動画を上げてみよう♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

固定カメラもいいけれど私は送信機にカメラを固定して
撮ってみました。
腕前は・・・ (#^.^#) 恥ずかちぃ〜っ

コメント(47)

銀玉フライバー 飛行動画 おまちしてました!

序盤のミゾスリが少々気になりましたが それ以降は
スムーズな飛びですね〜〜

操作感として どれぐらい良くなったかんじですか〜?
試して見ようにもウチに銀玉自体がないっす〜
まだスワッシュ イカレたことないんで〜

紛らわしくてスミマセン。。。

 序盤と中盤にワザとエルロンを左右に無茶振り
 してます(笑)

 スタビのスイングする支点がコントロールロッ
 ドのとろろなのにマストとの接触がスタビ軸の
 下面であるために長円形に編磨耗が起こり細か
 な首振りが発生するのですが・・・。
 ボール軸受にするとスイングの中心がコントロ
 ールロッドの軸とほぼ一致するのでスタビが折
 損するまでベストな状態が持続します。

 ノーマルではサーボからの指令が軸のズレで細
 かく振動して伝わるのに対しボール軸受のもの
 はノイズ(外乱)が少ないので、よりストレート
 に伝わっている印象です。
 (外乱はスワッシュの振動として吸収されている
 とは思うのですが)

 とは言え、スワッシュを1個潰すことになるので
 気合が要りますよね(笑)
 似たようなパーツが何処かにあればいいのですけ
 ど(RCカーとか)。

 写真は、5mmのドリルでブチ抜いたスタビです。
☆ほぉ〜ら、あなたもソロマックスが欲しくなる(笑)

 新型の機体のローターヘッド周りをフッ素オイルで潤滑。
 フリクションロスが減ったためスタビの錘を取り払っても
 問題なく飛行出来ます。
 しかも、運動性能がグ〜ンとアップして超過激に飛びます。




 

室内最強(Solo maxx)に対抗して、狭い室内でも
コントロールし易いようセッティングしてみま
した。
最大の泣き所、流れると止め難いのを舵の効きを
シャープにする事で改善してみました。


■狭い部屋で撮影してみました。

 新しいセッティングにも慣れてきたので
 追いかけ撮りをしてみました。

■いつもの部屋で

 飛行範囲を狭くしてみました。
 スキッド先端のゴムの滑り止めで・・・
 ぷぷっ

■ショート動画

心なしか荒っぽくなってしまいましたが・・・

■改造ネタで紹介したものの飛行動画

 スワッシュプレートのコントロールアームを
 極限まで短くしてみました。

 写真は(左)normal(中央)2mm短縮(右)限界まで短縮(笑)

■携帯電話のカメラで撮影してみた。

 デジカメのときより撮影軸が若干上向きのようで・・・
 フレーム内に収まるよう撮るのにはもう少し慣れが
 必要です。

■携帯電話のフレーム感もつかめてきたので

ハイペリオンの100mAh25cの軽い電池を搭載して
飛行させてみました。
ソロマックスのフレームを加工してBLADE mSRの
制御ユニットを搭載して飛行させてみました。
高速ピルエット、左回転はローター回転数の低い
ソロマックスでは一気に急降下となるため一瞬しか
出来ません(笑)

■狭い部屋で飛の飛行。その2

 いい感じにセッティングが出ました。
 機敏な飛行が楽しめます。




■SOLO MAXX+BLADE mSR+ヒューズSX

 フレーム、キャビン、メインローターはSOLO MAXX
 制御ユニット、テールローターはBLADE mSR
 メインモーター&テールモーターはヒューズSX
 で、若干の調整をすると究極の小回り機の出来上がり。
 動きが、ピョコピョコしてて実にオモチャ的でイイ♪
 スティックを中立に戻せば姿勢が立ち直ります。


■BLADE mCP x

 我が家の室内飛行初日。
 屋外で少し慣れておこうと飛行させたとき、
 調子こいて裏返したら・・・

 ハイ、、なめてました。
 よくよく考えてみると背面でコントロールし
 たことありませんでした。。。
 地面に激突して(涙)

 修理をして室内で、おそるおそる飛行させて
 みました。。。


盆栽パーツを付けたのでヘタな動画を貼っておきます。



ニッキーさんと外で飛ばしている様子を撮影してもらいました。

私が飛ばしているのを撮影してもらいました。

カメラをフルハイビジョン1080-60Pで撮影できる物にしたので記念アップでっすわーい(嬉しい顔)

電源コネクタを増設して純正サイズと
JST両方使えるようにしました。
パワフルなハイペリの240mAh電池を搭載して
飛行させました。
ep-modelsから300mAh 35Cってのも出てるみた
いなので資金が貯まったら試してみようと思います。
あっ
今、金欠なので補修にソロプロのテールを付けて
います。。。
■背面練習

少しコントロールに慣れてきたので『手・カタパルト』から
発進☆
写真は左から発進・飛行・着艦

■室内フリップ練習

 広い場所では出来ても室内では
 難しいぃ〜っ(笑)
■BLADE NANO CP x フルブラシレス

この飛びはイイ・・・
サイズ的にも狭い室内にぴったりです。
すっかりハマっています。


■BLADE NANO cpX アルミフレーム
モーター固定部分の強度がアップ♪
ギアをカジる心配がなくなりました。
■ソロマックスV2

イロイロ改造したら、機動性の高い機体に
 仕上がりました。
 1.スタビの錘を取り払っています。
2.受信部はmSR用
3.受信部のモーターはmCPx用
 4.メイン&テールモーターはNANOcPX用


■NANO CPx
アンプの設定をガバナーモード70%スロットル
設定しての室内飛行練習。


定期アップロード。
メインの回転を少し下げての夜錬。
クラッシュの回数は減ってきたかも(#^.^#)
定期アップロード。
メインモーター13,600KV
テー路モーター7,900KV。
これからの課題は縦回転。
まだまだ不安定っす。


定期アップロード
メインモーターをSpinの13500kVにし、電池ホルダを
mCPXサイズの電池が搭載できるものに変更。

■NANOcPX
45Cの大きなバッテリーを搭載しての飛行。
怖いくらいにブン回ります。

■BLADEmSR X
固定ピッチで3軸ジャイロ搭載のフライバーレス機。
mSRより安定性が高い感じがします。
>>[38]
サイズも少し大きいけど回転がハンパなく凄いみたいですね。
>>[39]
サイズはワリケラの4G6とかと同じです。
回転数高いですが、舵の入りが良いので腕があれば良いんでしょうが♪
私は外じゃないと、もて余します
>>[40]
わぉ〜
クラッシュは屋外のほうが断然ダメージがデカいですね。
ついつい高度をとって練習しちゃいますから位置エネルギーが大きくなっちゃうんですよね。
最初に飛ばした可変ピッチの機体はmCPXで、Nanoより一回り大きかったです。
初心者って事もありますが部屋の中でひっくり返すのにずいぶん苦労しました。

最新飛行動画
単身赴任先の広々とした部屋(9.5畳)は快適な
飛行空間です。

忘れた頃に、定期アップロード(笑)
機体は新しくNANOcpSを昨年末に購入。
スワッシュとローターヘッドをメタル製にアップグレードしています。


操縦者との距離が近いと
小っちゃなヘリでも、そこそこ楽しめちゃいます。
メインブレードは純正のカラーブレード
カスタムパーツはフライトデザインさんで購入わーい(嬉しい顔)
http://flightdesign.jp/

mcpXBL2
カーボンアルミフレームを組み込んだら挙動が
安定してコントロールし易くなりました。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

室内RCシングルローターヘリ 更新情報

室内RCシングルローターヘリのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。