ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

007/SKYFALL Bond 23コミュの『スカイフォール』関連グッズ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『007/スカイフォール』公開が近づき、関連書籍や関連グッズの発売も増えてきました。入手したものなどを整理・公開していければと思います。

まずは全国共通前売券とムビチケです。左端はムビチケの購入特典(なりきりフォトフレーム)。

コメント(12)

サウンドトラックCDが届きました。

全30曲で、アデルの歌う主題歌は未収録です。

”ジェームズ・ボンドのテーマ”の含有率が少ないのは最近のボンド映画のスタイルなのか、前作『慰めの報酬』に続いて今回も少なめです。わずかに22曲目”BREADCRUMBS”で聴けるのみ。

全編通してあのテーマ曲が鳴り響いていた『トゥモロー・ネバー・ダイ』が懐かしい限りです。
“Breadcrumbs”の出だしが、カジノ・ロワイヤルのMr.ホワイト狙撃時と同じなのは、意図的な仕掛けなのでしょうかね

 曲は順不同なのか、本編を観ていないので何ともですが、“THE BLOODY SHOT”があの位置にあるのは不思議な気が・・ともあれ、今は音楽を聴いて色々妄想しています(笑)
>Yuzukiさん。

サントラの曲順は劇中の登場順ではないようですね。
すでに英国・米国で公開されて、解説しているサイトもありますが、私は情報をシャットアウト中です(日本公開まで…)。

>No.3さん。

007シリーズに限らず、映画のサントラは、発売からしばらくして「完全版」なんてのが突然出たりするんですよね。

サントラの完成を待たずにリリースされた『007/トゥモロー・ネバー・ダイ』も、公開後しばらくして「完全版」が出ています。

今までのボンド映画も同様で、特に『007/ゴールドフィンガー』『007/ロシアより愛をこめて』などの初期の作品は、近年デジタル・リマスターが出て、未収録曲が追加されたりしてますね。『007/慰めの報酬』も完全版のリリースを期待したいところです。

ちなみに『スカイフォール』は、今月下旬に出る国内盤は、UK盤・US盤よりも1曲多いです(全31曲)。
サントラなど、最近購入できたものです。

画像左上から、英国盤サントラ、国内盤サントラ、国内盤主題歌シングルです。
国内盤サントラは英米盤よりも1曲多いのがポイント。

画像右側の4枚は、TOHOシネマズで発売されているポストカードです。
この4枚のうち2枚がセットになっています。
劇場用パンフレットを入手。
50周年記念ということで豪華版を期待したのですが…通常版のみでした。

画像右は最近出た本。この他にも007関連の書籍がいくつか発売予定ですね。
007研究書籍「BOND ON BOND」を読みました。

3代目ボンドことロジャー・ムーア本人による書で、単なる回想録ではなく、1作1作を丁寧に振り返り、ボンド映画への想いをつづった1冊です。

日本語訳版ですが、語り口が非常に軽妙で、楽しい1冊。
『スカイフォール』製作中に執筆されたため、同作品に関する記述は少ないのですが、オススメです。
007シリーズの関連書籍です。

ちょっと時間が経ちましたが、「キネマ旬報」12月下旬号は007特集。

別冊映画秘宝からも「危機一発スパイ映画読本」と称して、007シリーズの全作品ガイドと昨今のスパイ映画を特集。『スカイフォール』のレビューも載っています。

そしてこれは小説ですが、以前に「007 猿の手を持つ悪魔」というタイトルで出ていたフレミング財団公認の新作の文庫版。著者はセバスチャン・フォークスです。フレミングの遺作である原作版「黄金銃を持つ男」の直後の事件を描く作品で、60年代を舞台にしているため、わたしの脳内ではショーン・コネリーで再生されました(笑)。

いずれもおすすめです。
マスコミ・試写会向けのプレスシートを古書店で発見して購入しました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

007/SKYFALL Bond 23 更新情報

007/SKYFALL Bond 23のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング