ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西城郭同好会コミュの【情報】滋賀県立安土城考古博物館企画展「寺と城−近江の瓦」のご案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
下記のとおり、情報が寄せられましたのでお知らせします。

−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−

滋賀県立安土城考古博物館からの“耳寄り情報”

初夏の陽気に包まれた滋賀・安土から、ごあいさつします。
今回も、これからのお出かけにピッタリの「耳寄り情報」をお知らせします。

〇第58回企画展
  「寺と城―近江の瓦―」

  瓦は、飛鳥〜奈良時代に寺院や重要な施設の屋根瓦として普及します。
  近江の地でも、この時期の瓦が100箇所以上で出土しています。
  しかし、平安〜室町時代の遺跡では瓦の出土が激減します。瓦の出土が
再び増加するのは、安土城が築城されて以降になります。
  本展では、これまで紹介されることが少なかった平安〜室町時代の瓦を
  中心に、寺院や城郭出土の瓦を展示し、近江における瓦の変遷や特徴に
  ついて考えます。
  稀少な中世の瓦を数多く、系統的に観られる機会は、これまでほとんど
  ありませんでした。この機会に是非ご覧ください。

【会 期】 7月21日(土)〜9月24日(月・振)
    ※休館日 月曜日(ただし、7/23、7/30、8/6、8/13、8/20は開館)
【入館料】 大人 500(400)円、高大生 300(240)円 ほか
       ※( )内は、20名以上の団体料金 

問い合わせ
  滋賀県立安土城考古博物館
  〒521-1311 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6678
  TEL:0748-46-2424  FAX:0748-46-6140

○●◎◇◆□■△▲▽▼※○●◎◇◆□■△▲▽▼※

滋賀県教育委員会事務局文化財保護課
   城郭調査係

〒521−1311
滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6678 城郭調査事務所
TEL 0748−46−6144
FAX 0748−46−6145
E−mail ma16@pref.shiga.lg.jp
URL http://www.pref.shiga.lg.jp/edu/sogo/kakuka/ma16/index.html

「淡海の城」友の会のホームページ
http://www.pref.shiga.lg.jp/edu/sogo/kakuka/ma16/tomonokai/index.html

○●◎◇◆□■△▲▽▼※○●◎◇◆□■△▲▽▼※

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西城郭同好会 更新情報

関西城郭同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング