ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西城郭同好会コミュの【情報】連続講座「近江の城郭」第5回関ヶ原合戦と近江 を開催します。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本年度最終第5回の講座の詳細が決まりましたのでお知らせします。
昨年に引き続き二日連続で開催します。初日は探訪で、二日めはシンポジウ
ムです。皆さまふるってご参加ください。
なお、参加には申込が必要です。
どうぞよろしくお願いします。

なお、すでにお申し込み済みで返信メールを受け取られた方はご放念
ください。

1)現地探訪 大津から膳所へ
日時:平成29年3月4日(土)12:30〜16:30
集合:JR大津駅北口(琵琶湖側)
解散:篠津神社 ※京阪中ノ庄駅まで徒歩10分
参加費:無料
持ち物:水筒・健康保険証・手袋・タオル・ウォーキングに適した服装・靴 

2)シンポジウム「関ヶ原合戦と近江」
日時:平成29年3月5日(日)10:30〜16:30 ※9:45開場
場所:ピアザ淡海ピアザホール(滋賀県大津市におの浜1−1−1)
    ※京阪石場駅より徒歩5分 JR膳所駅より徒歩12分
内容:基調講演「豊臣政権と近江」 尾下成敏氏(京都橘大学)
   報告1「佐和山城の歴史的位置」 下高大輔氏(彦根市教育委員会)
   報告2「姿を現した幻の城 水口岡山城」小谷徳彦氏(甲賀市教育委員会)
   報告3「関ヶ原合戦後の近江」松下浩(滋賀県教育委員会)
   パネルディスカッション「関ヶ原合戦と近江」
    パネラー:尾下氏・下高氏・小谷氏
    コーディネーター:松下
定員:400名(参加無料)

詳細は県政eしんぶんをご覧ください。

http://www.pref.shiga.lg.jp/hodo/e-shinbun/ma07/20170118_3.html




○●◎◇◆□■△▲▽▼※○●◎◇◆□■△▲▽▼※

滋賀県教育委員会事務局文化財保護課
   城郭調査担当

〒521−1311
滋賀県近江八幡市安土町下豊浦6678 城郭調査事務所
TEL 0748−46−6144
FAX 0748−46−6145
E−mail ma16@pref.shiga.lg.jp
URL http://www.pref.shiga.lg.jp/edu/sogo/kakuka/ma16/index.html

「淡海の城」友の会のホームページは廃止となりました。メールによる情報
配信は継続します。今後ともよろしくお願いします。

○●◎◇◆□■△▲▽▼※○●◎◇◆□■△▲▽▼※

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西城郭同好会 更新情報

関西城郭同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング