ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西城郭同好会コミュの【城郭ニュース 第305号】  2012/05/07(Mon)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
=じ=ょ=う=か=く=に=ゅ=ー=す==================

【城郭ニュース 第305号】                2012/05/07(Mon)

==================じ=ょ=う=か=く=に=ゅ=ー=す=

◆今週の目次◆
(1)駿府城(静岡県静岡市):静岡市が再整備を本格化
(2)土気城(千葉県千葉市):保存訴えて「土気城基金」で買い取りへ
(3)鶴賀城(大分県大分市):住民らが城跡一帯を整備
(4)松本城(長野県松本市):「おもてなし隊」出陣
(5)一乗谷朝倉氏遺跡(福井県福井市):福井県が文化振興課を設置して観光振興へ
(6)白巣城(兵庫県洲本市):市史跡に指定


────────────────────────────────────
(1)駿府城(静岡県静岡市):静岡市が再整備を本格化
────────────────────────────────────

 静岡市は今年度から、駿府城の再整備を本格的に行うこととしている。第1弾として、この4月1日にはこれまでの「駿府公園」を、「駿府城公園」に改称した。この除幕式で田辺市長は、「家康が過ごした名物城の歴史を広く伝えたい。大勢の観光客に足を運んでもらえば」と挨拶した。

 武具倉庫であった「坤櫓」の再建にも、着手した。公園南西部に平成25年(2013)度末の完成を目指して、約6億3千万円を投じる。木造2階3層建てで、静岡県産の木材を材料に釘などを使わない伝統工法で仕上げる。

 一方、平成20年(2008)から3年間をかけて検討された天守再建については、「正確な設計図が見つからない現時点では復元すべきではない」との結論となっている。これに対して複数の市民団体が「観光資源や市の象徴として再建すべき」と市への要請を続けており、今回の再整備を機に議論が高まることを期待している。

▼駿府城については、下記サイトを参考にして下さい。
 http://www.city.shizuoka.jp/deps/bunkazai/bunkazai_tyousa_sunpujyou_index.htm
 ↑静岡市による公式サイト
 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/4393/sizuoka/sizuokasi.htm
 http://www.asahi-net.or.jp/~qb2t-nkns/sunpu.htm


────────────────────────────────────
(2)土気城(千葉県千葉市):保存訴えて「土気城基金」で買い取りへ
────────────────────────────────────

 土気城跡の北西部分「井戸沢曲輪」が銀行に差し押さえられたことを受けて、地元の「土気城を守る会」はナショナルトラスト運動として「土気城基金」を設立した。この基金によって、競売にかけられた時に買い戻したいとしている。

 土気城は奈良時代の古城が起源と言われ、戦国時代には酒井氏の本拠となっている。一時は茂原市、山武市成東、中央区浜野までその勢力圏は及んだが、豊臣方に接収されて廃城となった。

 土塁などの遺構の保存状態はよいとされ、巨大な井戸沢曲輪は本丸や水源地を防御するために作られたと考えられている。なお、基金は一口1万円で、400万円が目標である。

▼土気城については、下記サイトを参考にして下さい。
 http://www.tokejo.net/
 ↑土気城を守る会
 http://www.asahi-net.or.jp/~ju8t-hnm/Shiro/Kantou/Chiba/Toke/index.htm
 http://www.hb.pei.jp/shiro/kazusa/toke-jyo/


────────────────────────────────────
(3)鶴賀城(大分県大分市):住民らが城跡一帯を整備
────────────────────────────────────

 大分市上戸次にある鶴賀城は大友宗麟の家臣利光宗魚が城主を務め、府内城を守る南の砦として機能した。天正14年(1586)に大友・四国連合軍と島津軍が戦った「戸次川の戦い」では、攻防戦が繰り広げられたことでも知られている。

 この鶴賀城について、地区住民でつくる「利光史跡保存会」を中心に3年前ほどから徐々に整備を行ってきた。地域まちづくり活性化事業として大分市南支所も一緒に協力し、生い茂った草木を刈り取ったり、階段などを造るなどの整備を行ってきた。資料を参考にして手作りの看板を設置し、訪れやすく、分かりやすいように手入れをした。

 標高約190mの本丸からは大分銀行ドームや高崎山などが見渡せ、今秋にはさらに伐採を進めて360度見渡せるようにする。

▼鶴賀城については、下記サイトを参考にして下さい。
 http://4619.web.fc2.com/shiro219.html
 http://www.hb.pei.jp/shiro/bungo/tsuruga-jyo/
 http://oscillo-scope.com/details/article.php?key=b-tsuruga


────────────────────────────────────
(4)松本城(長野県松本市):「おもてなし隊」出陣
────────────────────────────────────

 国宝松本城で観光客らを案内する「おもてなし隊」が本年度の活動を開始し、甲冑姿の隊員は本丸庭園内で人気を集めた。この「おもてなし隊」は昨年度から松本市が始めたもので、好評だったために継続することとなった。専属で採用された男性隊員3人が甲冑や裃などの時代衣装を身にまとい、天守をバックに記念撮影などに応じていた。

 この「おもてなし隊」は来年3月まで、毎日松本城内で観光客の案内や記念撮影などを行う。なお、時代衣装を着るのは、原則として10時と14時からの各1時間である。

▼松本城については、下記サイトを参考にして下さい。
 http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/wordpress+index.p+192.htm
 ↑松本市のサイト
 http://homepage3.nifty.com/yogokun/matumoto.htm
 http://www013.upp.so-net.ne.jp/gauss/matumotj.htm


────────────────────────────────────
(5)一乗谷朝倉氏遺跡(福井県福井市):福井県が文化振興課を設置して観光振興へ
────────────────────────────────────

 福井県は観光営業部に新たに文化振興課を設置し、県内の文化遺産を観光振興に生かしていくこととした。まずは福井市にある国の特別史跡・一乗谷朝倉氏遺跡の「観光地化」を目指して、遺跡を管理する福井市と手を組んで、年間百万人超の誘客を狙う。

 一乗谷朝倉氏遺跡を訪れる観光客は年々増加しており、全国植樹祭の式典会場となった平成21年(2009)には50万人を突破し、昨年には約73万人となった。「京都にはない。金沢にもない。あまりになにもない。だから面白い」というキャッチコピーの福井市が制作した遺跡のポスターがJR東日本企画の交通広告グランプリを受賞し、約94万人に増加した。

 福井県では今年度から遺跡全体を野外博物館「フィールドミュージアム」と位置づけて、観光しやすい環境作りを進めている。具体的な取り組みとしては、遺跡を巡るシャトルバスの運行や戦国時代の衣装を着た「遺跡コンシェルジュ(案内人)」の配置などがある。課題は観光客の人数よりも質で、「周囲の人に遺跡の魅力を詳しく、分かり易く伝えてくれるような県外のファンを増やしたい」としている。

▼一乗谷朝倉氏遺跡については、下記サイトを参考にして下さい。
 http://www.city.fukui.lg.jp/d620/bunka/iseki/
 ↑福井市による公式サイト
 http://www3.fctv.ne.jp/~asakura/
 ↑社団法人朝倉氏遺跡保存協会のサイト
 http://fukuihis.web.fc2.com/


────────────────────────────────────
(6)白巣城(兵庫県洲本市):市史跡に指定
────────────────────────────────────

 戦国時代に山城として築かれた洲本市五色町の白巣城が、淡路島の戦国時代を語る上で書くことの出来ない文化財として市史跡に指定された。市史跡の指定は、洲本城(上の城、下の城)などに続いて4件目となる。

 白巣城の築城年代は不明だが、出土遺物から戦国時代末期の16世紀後半に築かれたものと推定されている。その当時に淡路の有力土豪だった安宅氏の城とされ、安宅八家衆の城の一つに数えられている。天正9年(1581)に羽柴秀吉による淡路攻めの際に落城したといわれ、竪堀、堀切や土塁などが残っている。

▼白巣城については、下記サイトを参考にして下さい。
 http://www.asahi-net.or.jp/~qb2t-nkns/sirasu.htm
 http://www.hb.pei.jp/shiro/awaji/shirasu-jyo/
 http://www.geocities.jp/ikomaihyogo/awaji/sirasu.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西城郭同好会 更新情報

関西城郭同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。