ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西城郭同好会コミュの【城郭ニュース 第295号】  2012/01/23(Mon)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
=じ=ょ=う=か=く=に=ゅ=ー=す==================

【城郭ニュース 第295号】                2012/01/23(Mon)

==================じ=ょ=う=か=く=に=ゅ=ー=す=

◆今週の目次◆
(1)名古屋城(愛知県名古屋市):木造天守是か非かの討論会参加者募集
(2)越来グスク(沖縄県沖縄市):加工途中と見られる勾玉が出土
(3)松本城(長野県松本市):地震で崩落のおそれのある石垣を改修へ
(4)富山城(富山県富山市):絵図よりも10m外側に内堀跡を確認
(5)玉縄城(神奈川県鎌倉市):築城500年に向けてイベントを企画


────────────────────────────────────
(1)名古屋城(愛知県名古屋市):木造天守是か非かの討論会参加者募集
────────────────────────────────────

 名古屋市の河村市長は年頭の記者会見で、名古屋城天守を木造で復元したいとの夢を語った。これを受けて、市民参加の討論会「名古屋城の将来を語る市民大討論会」が来月19日に開かれることとなり、参加希望者を公募する。

 希望者は「名古屋城の目指すべき将来像」と「天守の木造復元」の2テーマについての意見を添えて、郵送またはファックスで名古屋城総合事務所整備室宛に申し込む。また傍聴希望者は住所、氏名および電話番号を書いて、同整備室まで往復葉書で申し込む。締め切りは2月6日である。

 名古屋城天守は第2次世界大戦の際に焼失し、戦後鉄筋コンクリート製で外観復元している。戦前に名古屋市が計測した名古屋城の実測図が氏に保管されていることから、木造での復元も可能と思われる。問題は建設費で、市では試算を行っているが数百億円と言われている。河村市長は討論会を開くことによって、世論の盛り上がりを期待している。

▼「名古屋城の将来を語る市民大討論会」の詳細については、下記をご覧下さい。
 http://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/02_events/23/240219/index.html

▼名古屋城については、下記サイトを参考にして下さい。
 http://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/←名古屋市による公式サイト
 http://www.hommaru-palace.city.nagoya.jp/←本丸御殿に関する公式サイト
 http://www.museum.or.jp/nagoyajo/menu01.html←名古屋城紹介サイト


────────────────────────────────────
(2)越来グスク(沖縄県沖縄市):加工途中と見られる勾玉が出土
────────────────────────────────────

 民家建設にともなって沖縄市立博物館が発掘調査を行っている越来(ごえく)グスクで、加工途中と思われる勾玉が出土した。発掘箇所は第1〜4層まであり、勾玉は12〜14世紀に出来たと見られる3層から出土した。これまで県内で見つかった勾玉はほとんどが完成品で、材質は瑪瑙や翡翠で本土から持ち込まれたと考えられていた。

 今回出土した勾玉は琉球石灰岩の可能性があり、沖縄でも勾玉が製作された可能性が示された。沖縄ではノロ(神女)が祭祀で勾玉を用いており、もし石灰岩製であれば14世紀頃に沖縄でも勾玉を造っていた可能性が高いこととなる。

 越来グスクは第一尚氏第6代国王となった尚泰久が王子として過ごしたところで、1層は14〜15世紀代の陶磁器や貝、獣骨などが見つかっており、その当時の越来グスクの繁栄を物語っている。

▼越来グスクについては、下記サイトを参考にして下さい。
 http://www.gusukumichi.com/gusuku/goeku.html
 http://www.koza.ne.jp/bunkazai/shiseki/page/goekugusuku.html
 http://churashima.zero-yen.com/gusuku/goeku_zyo.html


────────────────────────────────────
(3)松本城(長野県松本市):地震で崩落のおそれのある石垣を改修へ
────────────────────────────────────

 昨年6月の地震で被害を受けた松本城の埋門付近の石垣を、松本市は平成24年(2011)度から3年かけて改修することとした。この部分の石垣はこのままでは崩落の恐れがあり、積み直しなどを行う予定である。埋門につながる埋橋は天守のある本丸への入口の一つだが、工事中は通行できない。

 松本市松本城管理事務所によると、昨年6月30日に起きた地震は震度5強で埋門南側の石垣にずれが生じた。地震後に門や橋を通行止めにして応急補強をしたが、文化庁などと協議した結果積み直しをすることとした。ただ石垣の詳細な図面がないために、測量や積み直しなどにかなりの時間が掛かることが予想される。朱塗りの埋橋と天守という組み合わせは記念写真などに人気が高いため、当面は埋橋の途中までは入れるようにする。

▼松本城については、下記サイトを参考にして下さい。
 http://www.city.matsumoto.nagano.jp/kanko/siro/
 ↑松本市の公式サイト、今回の通行止めの案内もあります。
 http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/wordpress+index.p+192.htm
 ↑松本市公式観光情報サイト
 http://www.asahi-net.or.jp/~ju8t-hnm/Shiro/TokaiKoshin/Nagano/Matsumoto/index.htm


────────────────────────────────────
(4)富山城(富山県富山市):絵図よりも10m外側に内堀跡を確認
────────────────────────────────────

 富山城の西側で発掘調査を行っている富山市埋蔵文化財センターは、江戸時代に作られた内堀跡を新たに確認した。絵図などで推定されていた位置よりも10mほど外側で、富山城の規模はもう少し広かったと考えられた。

 今回確認された内堀跡は富山城の北西角の部分で、南側に現存する堀とつながっていたが、戦後に埋められてしまった。この内堀跡は地表より6mのところにあり、いわゆる箱堀の形態を取っていた。この堀跡は、寛文元年(1661)に初代藩主の前田利次によって改修されたものと考えられた。

 今回の調査は雨水貯留施設を地下に造るためのもので、工事を進めるために堀跡は埋め戻される。今回の発見により、富山城の曲輪の正確な配置や規模の解明などが進むことが期待される。

▼富山城については、下記サイトを参考にして下さい。
 http://homepage2.nifty.com/kitadai/toyamajyo/top/top.htm
 ↑富山市埋蔵文化財センターのサイト
 http://www.city.toyama.toyama.jp/etc/muse/index.html
 ↑富山市郷土博物館(富山城天守)のサイト
 http://www4.airnet.ne.jp/kmimu/castle/hokuriku/toyama.html


────────────────────────────────────
(5)玉縄城(神奈川県鎌倉市):築城500年に向けてイベントを企画
────────────────────────────────────

 永正9年(1512)10月に伊勢宗瑞(北条早雲)によって築城されたとされる玉縄城は、今年でちょうど築城500年を迎える。これを記念して、今年11月に地域ぐるみの一大イベントを開催される予定である。主体となるのは2年前に地域住民らによって結成された「玉縄城築城500年祭実行委員会」で、先月4日に第1回総会が行われた。また七曲坂の整備完了を受けて、上り初めも行われた。

 500年祭の事業計画としては、「玉縄城歴代城主と玉縄衆の慰霊法要」「記念式典とコンサート」「玉縄城を偲ぶコース」や「子ども御輿、稚児行列、武者行列とお祭り広場」などが検討されている。500年祭については、鎌倉市でも共催事業として支援協力を表明している。

 玉縄城は伊勢宗瑞による築城のあと、6代の城主と玉縄衆と呼ばれる者たちによって支えられた。天正18年(1590)の豊臣秀吉による小田原征伐の際に、当時の城主であった北条氏勝が無血開城している。城の遺構はほとんど残っていないが、城廻、玉縄、植木などの玉縄城ゆかりの地名などが残っている。

▼玉縄城については、下記サイトを参考にして下さい。
 http://www48.tok2.com/home/tamanawajyo/
 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/6218/tamanawa.html
 http://www8.plala.or.jp/bosatsu/page140tamanawa-jyosi.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西城郭同好会 更新情報

関西城郭同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング