ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西城郭同好会コミュの【城郭ニュース 第255号】  2011/02/14(Mon)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
=じ=ょ=う=か=く=に=ゅ=ー=す==================

【城郭ニュース 第255号】                2011/02/14(Mon)

==================じ=ょ=う=か=く=に=ゅ=ー=す=

◆今週の目次◆
(1)佐賀城(佐賀県佐賀市):天守台を発掘調査へ
(2)鍋島陣屋(佐賀県唐津市):発掘調査の結果を発表
(3)諏訪原城(静岡県島田市):徳川氏が築いたと思われる門の礎石を発見
(4)長谷堂城(山形県山形市):土砂崩れを半年間放置
(5)玉縄城(神奈川県鎌倉市):築城500周年を前に史跡地図完成


────────────────────────────────────
(1)佐賀城(佐賀県佐賀市):天守台を発掘調査へ
────────────────────────────────────

 佐賀市教育委員会は、県の史跡に指定されている佐賀城の天守台を発掘調査することとした。佐賀城築城400年にあたるのを受けて、初めての調査を実施する。

 佐賀城は鍋島直茂の計画に則り、長男の勝茂が慶長16年(1611)に完成させた。同時期の絵図には5層の天守が描かれ、その高さは文献によると38mもあったとされる。享保11年(1726)に起きた火災で天守と本丸建造物の大半は焼失したが、天守台はそのまま残った。天保9年(1838)の火災ではそれまで城の中心であった二の丸も焼失したために、本丸は再建されたが天守は再建されなかった。

 同市教育委員会が平成6年(1994)度に本丸を確認調査したが、天守台は実施されなかった。今後3年計画で調査を実施し、天守建造の際の地盤固めや木組みのあとなどが見つかることが期待される。初年度はまず試掘して、基礎構造の残存状況を確認する予定である。

▼佐賀城については、下記サイトを参考にして下さい。
 http://sagajou.jp/←佐賀県立佐賀城本丸歴史館のサイト
 http://sagajoupark.com/←佐賀城公園の公式サイト
 http://www.pref.saga.lg.jp/web/sagajoukouen.html←佐賀県のサイト


────────────────────────────────────
(2)鍋島陣屋(佐賀県唐津市):発掘調査の結果を発表
────────────────────────────────────

 秀吉が朝鮮半島へ侵攻した文禄・慶長の役(天正20年〜慶長3年、1592〜98)の際に名護屋城周辺に築かれた陣跡の一つである鍋島陣屋の発掘調査を行った佐賀県立名護屋城博物館は、その調査結果を発表した。

 国の特別史跡にも指定されている鍋島陣屋は佐賀藩初代となる鍋島直茂によって築かれたもので、広さは約13ヘクタールと 130ほどあった諸大名の陣屋の中でも屈指の規模を誇っていたことが分かった。これまでに分かっている範囲では、広さが10ヘクタールを超えるのは十数ヵ所しかないという。同博物館では将来的な保存・活用に備えて、平成18年(2006)から5年計画で発掘を行っている。

 この鍋島陣屋は石垣を用いて築かれた区画が多く、大きく東側と西側の二つに分かれていた。東側は高さ約2mで長さ約 120mにおよぶ石塁と空堀があり、上中下の3区画に区分されていた。頂上部西側にある2区画とは約20mの高低差があり、それぞれ独立性が高かった。この陣屋が築かれた当時は龍造寺氏から鍋島氏への権力移行期であったので、それが反映されているのではないかと推測された。

 なお、今月13日(日)に現地説明会が開催されました。詳細は、下記サイトにアクセスして下さい。
 http://www.pref.saga.lg.jp/web/kankou/kb-bunka/kb-hakubutu/nagoya/nagoya-gyoji/_51568.html


────────────────────────────────────
(3)諏訪原城(静岡県島田市):徳川氏が築いたと思われる門の礎石を発見
────────────────────────────────────

 国の史跡に指定されている諏訪原城の発掘調査を進めている島田市教育委員会は、徳川氏が築いたと思われる門の礎石を発見したと発表した。

 二の曲輪部分の発掘調査を行ったところ、曲輪の出入口で門の礎石が四つ見つかった。徳川家康の家臣で城主の一人だった松平家忠の日記に記載された門の礎石に該当するとみられることから、この門は徳川氏時代に築かれたと推測された。

 これまで武田氏の城とみられていたが、武田氏のあとにこの城をおさえた徳川氏によって大規模に改修された可能性が高まった。また今回の発掘調査では、幅20mの土塁の基底部や小口の橋台跡なども確認されている。

 島田市ではこれまでの調査結果を踏まえて、平成23年(2011)度から諏訪原城の基本整備計画案を策定する。同市では地域一帯となった整備を目指す方針で、3月6日までパブリックコメントを募集する。

 諏訪原城の基本整備計画の素案およびパブリックコメントに関しては、下記島田市博物館のサイトをご覧下さい。
 http://www.city.shimada.shizuoka.jp/hakubutu/bunkazai/suwahara_pubcomme.jsp

▼諏訪原城については、下記サイトを参考にして下さい。
 http://www65.tok2.com/home2/yogokun/suwaharakohase.htm
 http://woodone3831.web.infoseek.co.jp/c-1-3-5-3-siro-SUWAHARA.html
 http://www.oumi-castle.net/takoku/sizuoka/suwahara/suwaharajyou.htm


────────────────────────────────────
(4)長谷堂城(山形県山形市):土砂崩れを半年間放置
────────────────────────────────────

 長谷堂城の南斜面で昨年7月に土砂崩れが発生したが、半年を経過した現在も復旧作業が行われていない。山形県、山形市ともに工事に着手できない事情があるというが、例年にない大雪のためにさらに土砂崩れが発生する可能性も心配されている。

 土砂崩れは昨年7月中旬に山形地方を襲った豪雨で発生し、本沢川に面する急斜面が幅約10m×高さ約30mにわたって崩れ落ちた。川の向かいは住宅地ですぐに対策工事の要望が出されたが、現在も崩落現場は手つかずの状態となっている。県の費用で工事を行うためには県有地であることが条件だが、現場は民有地で地権者が80人程度いる。今回のようなケースでは地権者の承認を得て土地を件に寄付する手続きが必要だが、地権者には県外在住者もいて全員の承認を得るのが困難となっている。

 長谷堂城は戦国時代に山形城の支城として築かれ、慶長5年(1600)に関ヶ原の戦いが起こったときに直江兼続が率いる上杉軍が山形城主の最上義光軍とが戦ったことで知られている。この戦いは慶長出羽合戦と呼ばれるが、「もう一つの関ヶ原の戦い」ともいわれる。

▼長谷堂城については、下記サイトを参考にして下さい。
 http://homepage3.nifty.com/otakeya/ouu/yamagataj.htm#hasedou
 http://yamagata6.blog118.fc2.com/blog-entry-224.html
 http://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020020/mm_bk_data/s/img_mm_series_manpo/No_139/hasedou.html
 ↑山形県のサイト


────────────────────────────────────
(5)玉縄城(神奈川県鎌倉市):築城500周年を前に史跡地図完成
────────────────────────────────────

 北条早雲によって築城されたといわれる玉縄城が築城500周年を迎えるのを前に、「玉縄 歴史の会」が地域の史跡や寺社などを紹介する地図を完成させた。地図はA2サイズで5千部作成され、市内の小中学校に寄贈された。なお、希望者には1部200円で販売する。連絡先は同会の関根副会長で、電話は0467-46-3343である。

 玉縄城は永正9年(1512)に北条早雲によって築城されたといわれ、北条綱成など北条一門の有力武将らが城主を務めた。堅城として知られたが、豊臣秀吉による小田原攻めの際に徳川家康の攻撃により開城している。中心部は現在の清泉女学院の敷地とされるが、遺構はほとんど残っていない。しかしながら、周辺には「城廻」や城のあった丘にちなむ「岡本」、さらに防衛のために木を植えた「植木」など、城に関係するとされる地名が残っている。

▼玉縄城については、下記サイトを参考にして下さい。
 http://www.asahi-net.or.jp/~ju8t-hnm/Shiro/Kantou/Kanagawa/Tamanawa/
 http://utsu02.fc2web.com/shiro213.html
 http://ja2hyd.main.jp/Bike-Castle/Y-2005/2Q/tamanawa.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西城郭同好会 更新情報

関西城郭同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング