ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

消費者庁コミュの<投資詐欺>「会社」装い無職の若者利用 摘発のグループ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<投資詐欺>「会社」装い無職の若者利用 摘発のグループ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2035621&media_id=2
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=69886261&comm_id=4643439
(毎日新聞 - 06月02日 02:35)

 架空の未公開株などを売りつけ、現金を振り込ませる投資詐欺の被害が急増する中、警視庁などは昨年10月、先月23日と相次いで、大型詐欺グループを摘発した。先月に摘発したグループでは過去最大規模となる28人を逮捕。両グループだけで少なくとも計32億円を集めていた。捜査の過程で浮かんでくるのは、いずれのグループも会社組織を装い管理を徹底していたことと、罪の意識も希薄なまま詐欺行為に手を染める若者の姿だった。

 5月23日朝、警視庁などの捜査員約190人が東京都文京区のビルなど4カ所の拠点に家宅捜索に入った。室内には机と電話が並び、ホワイトボードには「月間目標3億」「入電目標50件」とノルマが記載されていた。逮捕されたのは主に無職の20〜30代で、「メンバーはみなスーツ姿で、会社員のようだった」と捜査関係者は指摘する。

 メンバーは朝8〜9時に拠点に「出勤」。朝礼の後、勧誘電話をかけ続け、夕方になると会議を開き実績を報告した。リーダー格の中村圭助容疑者(28)が外出する際は部下が先に出てタクシーを止める姿が目撃されており、上下関係の厳しさもうかがわせた。

 電話口では証券会社の社員を名乗り、社債購入を勧める電話をかける。被害者とのやり取りを記録し、関心を示した人には別のメンバーが電話をかけて追い打ちをかける。グループは少なくとも30億円以上を集め、リーダー格は高級外車を乗り回していた。

 昨年10月に警視庁が20人を一斉摘発した別のグループは組織管理がより徹底していた。

 メンバーは6〜7人の「シマ」と呼ばれる3グループに分けられ、各シマのリーダーである「番頭」が一人一人に目標額を設定させた。達成率が低いとたばこを吸わせないなどの罰則も科した。押収された携帯電話から、だまし取った札束をポケットに挟み笑顔を見せるメンバーの画像も見つかった。

 両グループとも暴力団関係者らと接触していた形跡が確認されている。捜査関係者は「末端メンバーだけでなく、上部組織や背後関係を解明しないと、被害は拡大する」と捜査を進めている。

<事件について>投資詐欺:容疑の28人逮捕…1年で30億円被害
<慶応大学に在籍?>私大生:数億円集め失跡…被害者、詐欺容疑で告訴へ
<山口県内でも被害か>投資詐欺団:県内で同様被害、社債詐欺容疑のグループを逮捕−−県警など捜査 /山口

コメント(1)

■海外FXでトラブル急増、ご注意を 口座から出金できず
(朝日新聞デジタル - 06月28日 10:37)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=2944804

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

消費者庁 更新情報

消費者庁のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング