ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

竹田 達彦コミュのGeila Zilkha

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「 Geila Zilkha 」 @梅田 ROYALHORSE
ギラ・ジルカ(Vo) 竹下清志(P) 三原脩(B) 竹田達彦(Ds)

半年のご無沙汰です。というかログイン自体を放棄してました、すみませんもうやだ〜(悲しい顔)
放ったらがしにしてる間に誰かがさぞ盛りあげてくれてるだろうと思いきや…

ライブにいってなかったわけではないのですが、達彦氏の動きがあまりにマイペース、
機材に関してもあまりに変化がないため、ネタがなかったというのが言い訳です。
あくまで本人のせいです(笑)

NewAlbumも出し、ここ最近人気絶頂となるかもしれないような予感もしないではないギラちゃん
Albumではソウル系を打ち出してきてはいるものの、今回は原点のジャズユニットでの取り組み。
確かお父さんはイスラエル人やったかな。達彦氏とは20代の頃から一緒に演ってる仲間で
ただでさえ行き当たりばったりの演奏が、更にインタープレイとなり、ドキドキ感満載でしたハート達(複数ハート)
最近、歌わずに語るだけの「歌手」が多いんです。口先だけで語って息が続かないから
おおおいぇえ〜えい、とかを末尾につけたり、感情を込めたフリして末尾に息を抜いてごまかしたり。
ミスチルのヴォーカルの人とか典型ですね(ファンの人ごめんなさい)
厳しいオーディエンス代表の私にかかったら、そんなのお見通しじゃわい、腹式呼吸から練習せい
とフラストレーション溜まってる昨今でしたが、今夜は一気に解消。彼女は本当の「歌手」でした。
興味あるかたは下記3rdアルバムを買いましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=VKITWPEGM_I

本題に戻り、達彦氏に久々のニューアイテムです。それもメインとなるスネアドラム富士山
以前の永遠のレンタル品Slingerlandに続く、真新しいこの代物は、実は市販品ではありません。
氏がよく一緒に演奏するベーシスト時安吉宏氏による手作りなんです。げげげーげっそり
太鼓を作るという話は以前耳にしたことありましたがここまでやるとは、、じぇじぇじぇー
胴の内側もちゃんと塗装されてて、感動的に見事な仕上がり。
達彦氏に機材にお金を掛けるのもったいない神様がまたしても降臨ですチャペル
重量は結構軽めで、超センシティヴ。最近、氏のプレイで頻出する素手叩きにもバッチリ反応。
まだ新しいので鳴り切ってはいないですが、今後が末恐ろしい逸品です。

*おまけ写真*
ライブ後半、おもむろに左のクラッシュシンバルにシズラーを取り付けた竹田さん。
シズラーというのはお風呂の栓&クサリみたいなもので、叩くとジーっと効果音が出るアイテムです。
市販品、大体2000円ぐらいで売ってるのですが、後で検閲したところ、、なんじゃこりゃぁー
ちぎれそうな綴じヒモみたいなものに、針金をクリップ状に曲げたのがくっついてる。
それも曲げ方がメッチャ汚い(笑)落ちてたら間違いなく捨てられる泣き顔

今度、氏の血液型を聞いてみることにします。
皆さま、結果発表の日まで予想を受け付けますので、考えておいてくださいね。
私はきっとあれやと思います電球

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

竹田 達彦 更新情報

竹田 達彦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング