ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひらいたかこ/磯田和一コミュの雑談部屋です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
遅ればせながら、雑談用の部屋をつくりましたので
こちらで、なんでもかんでもお気軽にお話下さいまし。

コメント(73)

「なんだなんだ〜、私が一番素人くさいかも(^^;実際、素人だけど。
展覧会、見ていただくのが恥ずかしくなってきました・・・(^^;」

imaiさんの嘘つき〜!
こひつじさんも声をそろえてさんはい!「嘘つき〜!」

プロです、プロ。

はい。失礼致しました。今日、行ってきましたよ。おっしゃる通りの楽しい展覧会です。見ごたえあるものばかりで、小さな会場なのに気づくと1時間以上もはまっておりました。

「象乗りアリス」も実物がありました。行って良かった!

こひつじさんもいつか見ることができるようにメジャーデビューよろしくお願い致しますね!
10日ほどネットに繋げない状況でした。
ここが見たくて書きたくて切ない日々でした。
さてさてっ

「imaiさんの嘘つき〜!」(笑)

まきさんの日記と、imaiさんの日記、今観てきました!
はー、色使いがとってもきれい!
やさしくてあったかい感じ。
アリスも見えるーー!
いやはや、imaiさん所属のグループのページにまた行ったのですが
絵、ほんとお上手ですよねぇ。しみじみと。

今日搬出なんですよね。
お疲れさまでした!!

もう、私のなんて出せませんーっ
でももし作れたら、お二人に見てほしいなぁ、と気持ちだけはあります。
全然進んでないんですけどね(^^;
こひつじ様:
一緒に叫んで下さってありがとうございます。
そうなのです。色が美しい深みのある色なのですよ。

御本人はいろいろおっしゃられておりますが、私は好きでしたよ。
imaiさんの作品。ついでに名刺が置いてあったのですが、絵の違う
ものが何種類かあったので、こっそり四枚ほど頂いて参りました。

「すらっとした、良い男」…もう一度叫ぼうかと思ってしまいました。
ものは言い様ですよ。「ムンクの叫びの様な怪しい男」です。

なにはともあれ、imai様、お疲れ様でした。
それからありがとうございました。次回も楽しみにしております。
コミュニティトップの絵が変わりましたね〜!
きゃっほう、クリスマス仕様だ!
ひらいさんの絵はいつ見ても和む〜潤う〜(幸)

imaiさんの展覧会、無事終わられたようで良かったですね^^
おじゃまできなくて残念でしたが
ちょっぴり空気が届きましたもの!

それでまきさんたら、珈琲の差し入れなんて粋な!!
そういう素敵な心遣いの出来る大人になりたいわ。
(年齢は十分大人ですが)
imaiさん、ビンボー症で薄くなっちゃったって面白いです(笑)

「喫茶 まき」(仮)ほんとそんな感じ!
ウマいことおっしゃいますな〜
お茶は各自で、おつまみ(?)はひらいさんの絵かしら〜。
いつもあったかい気持ちになって、来ては帰っていきます。
マスターのお陰なり。
常連仲間のお陰なり。

それでまきさんがすらっとした良い男だって?!聞き捨てならねぇ(笑)
ハッ、失礼しました。夢見がちに空想しておきます〜♪
imai様、こひつじ様:

返事が遅くなりました。
珈琲は一杯分15gくらい、少し多めに使って下さいね。
あの豆はその位の方がおいしいかと思います。

こひつじさんは機会があればお持ち致しますね。
ということで、出しましょう。本。

珈琲屋は夢です。昔、2年程雇われ店長をやったことありますが
楽しかった思い出です。休みの度にあちこちの店を廻ったりして
いました。

ついでに明日は珈琲の会の総会。仕事を蹴って行って来ます!

それから、展覧会にひとつ記事をUPしました。
お二人にのせられて、珈琲の誘惑に負けて?!
紙に取りかかりはじめました!
わー。
早く描かないと飽きちゃうので(オイ)
短期集中でがんばりたいと思います。。。。
しかしどう本にしようかなー
考えることはいろいろありますが、
せっかくかなりやる気になってしまったので
完成までやろうと思います。久々にまじめに取り組んで、
描くことって・・やっぱり楽しいなぁって思いました。
心が満たされますね。

imaiさん、日記での絵本紹介、期待しちゃいますよ〜!
でも新しいオーブン購入されたということで、
それは試したくてたまらない、って感じなのでは?!
(勝手に想像)
なのでご無理なさらないように〜でも期待〜(笑)

まきさん、日記拝読させていただきました。
喫茶道(?)に対する真摯なまなざしを感じました。
まきさんなら素晴らしいマスターになられるでしょうね。
(エラそうにごめんなさい。。)
開店のあかつきには、ぜひお伺いしたいものです。

展覧会情報!うわーーー行きたいーーーーー
が、スケジュール的にかなり無理そうだ〜〜(T_T)
もし行かれたら感想聞かせて下さいね〜ってこんなのばっかりだートホホ
こひつじ様

いよいよ製作開始なのですね!?
どんな本になるのでしょうか。
出来上がりまで我慢して楽しみにしています。


imaiさんの日記での絵本紹介も楽しみ。
本当に楽しい展覧会だったのです。

「喫茶道」なんてそんなものではありませんよう。
わざわざ来て下さるのでしたら是非実現しなければ。
励みになります。ありがとうございました。

ひらいさん、磯田さんの展覧会。
私も非常に楽しみにしているのです。行ったらレポート致します。
こんばんは〜。またしても久々になってしまいました。
パソコンの不具合と格闘して一週間・・。
うだうだと過ごす日々・・・はっ!進んでないじゃん!!
というところで、まだまだこれからなのです。気長に・・忘れかけててください(汗)
でも待ってて下さる、という方がいるというだけで
どんなにか救われます。なんとか完成させますのだ。変な日本語。

imaiさんの作品、素敵でした〜〜!
もう、ほんっとお上手!!!
私のなんて。。と穴を掘って埋まりたい気分になります(笑)

まきさんのお店の?ロゴも素敵っ。
レトロな雰囲気を漂わせつつ、しゃれてますね。

展覧会、お二人とも行かれるようですね!
ぜひ堪能してきて下さい〜♪
本日、行ってまいりました。「旅の絵」展。ひらいさんは立体オブジェ。磯田さんは「ヴァンパイアラプソディー」(ひらいさんと共著)のスケッチ原稿。ふたつとも良かったですよ。ギャラリーですから、勿論、販売しております。参考までにひらいさんのオブジェ。2種類ありましたが、ひとつ額付で19万円。 え〜、いかがでしょうか?
こんにちは!
パソコンと格闘するのが疲れてしまい、
すっかりネット生活から遠ざかっておりました。
寒さ故、創作活動も進んでいません(コラー!)

ずっと前にまきさんの日記にあった「冷え対策」ですが
私が実践してるものとしては
●寝る前に飲むものは生姜のハーブティー
●「首」と名の付く部分を温める(手首、足首、首ですね)
長いソックスやマフラーなど。

といったところです。参考になれば幸いです。

imaiさんのアリス見ましたが
(コメントも少し書かせていただきました^^)
いやもう、流石。
寒いから書けないとか言ってるようじゃダメです(笑)

お二人とも「旅の絵」展、満喫されたようでうらやまし〜〜☆
あぁ一枚でもいいから、
いつかひらいさんの原画を部屋にお迎えしたいです。

ずっと迷ってた画集、取り敢えず買おうかな!
こひつじ様:

imaiさんの話、私はさらっと読んでしまったのですが
あとあとから何故か思い出してしまう話でした。
じわ〜っと。不思議ですね。

さて、ひらいさんの画集、そりゃ本物の色には及びませんが
それでも美しいですよ!ぜひぜひ買いましょう。

感想聞かせて下さいね。

それで、お勧め本のトピックスに…。
あけましておめでとうございます。
昨年はひらいさんファンのお二人に出会えて、
とても嬉しい年となりました。
今年もどうぞよろしくお願いします。

ずっと購入を迷っていたのは「魔女の隠れ家」でした!
先日の書き込みのあと、すぐにアマゾンで発注しましたよ☆
値段にひるんでたんですが(^^; 決心がつきました。
ああー届くのが楽しみです!!

私もホッカイロは手放せません!
部屋にいるときはなるべく我慢してるんですけど、
外出時は殆ど服にくっつけてます。
冷え対策は結構研究してまして(大げさ)
果物をとるにしても、南の国でとれる果実は体を冷やしてしまうそうで
リンゴなどのほうがいいそうです。

imaiさんありがとうっ
パソコン不調にめげずがんばりますー(T_T)

まきさん、マメにパネル更新されてて、見甲斐があります♪
ありがとうございます!

さて、これから年賀状ラストスパートです。ゼィゼィ
imai様、こひつじ様。

書き込みありがとうございます。

私も昨年はお二方とお知り合いになれて
楽しい下半期となりました。
これからもよろしくお願い致します。
魔女の隠れ家。いいですよぉ〜。
楽しみになさっていて下さいませ。
imai様

「ヴァンパイア・ラプソディー」面白いですよね〜。
私も楽しんで読んだ一冊です。

私はようやく仕事を終えて、2日だけの正月休みですが
家事とポジフイルム整理などで一日は終わってしまいました。

展覧会などのお知らせも更新です。
チェックしてみて下さいね。
「魔女の隠れ家」届きましたよ、堪能してますよ〜〜!!
もう、やっぱり大っ好きです。色が、色が〜〜
imaiさんもぜひに(^^)

「ヴァンパイア・ラプソディー」
まだ買ってないんですよね〜〜
買うと東欧へ行きたくなりそうでちょっと怖かったり(笑)
これ以上行きたい場所増やしてどうするんだー!って・・。


それからずっと騒いでいた本なのですが
実は私バイオリンを習っておりまして
そこで3月に発表会があるんですね。
で、まだ曲が全然仕上がってないのがずっと気になっていて
やっぱり曲がきちんと出来上がるまでは、本は我慢しようという事にしました。
趣味が多すぎで自分でも困ってます。しかもどれも中途半端ー
まきさんimaiさんのお気持ちを忘れずに、4月以降動こうと思います。
ありがとうございます。
「魔女の隠れ家」いいでしょう〜?
大きなが見開きになっているのが、ちょっと
残念ですが、それでも充分に楽しめる内容になっています。
私は「二度と通らない旅人」なんかもいいなと。

こひつじさんのお気に入りは何だったのでしょうか?
そうなんですよね、一つの絵がページをまたいでて
見にくいんですよね〜〜。むぅ。
「二度と通らない旅人」いいですねー。
ひらいさんの絵はドラマチックで幻想的。
私は「青髭」の雰囲気、
「死神」のろうそくの色にいつも心が奪われてしまいます。
なんでかなぁって思いながら、つい見とれます。
こひつじさん、バイオリンは何を演奏なさるのでしょうか?
本のほうは勿論その後で。楽しみにしています。

imaiさん。「ニャッキのようなもの」は
すでに潰れてしまいまいた。ごめんなさい〜。
バイオリンは20歳過ぎて始めたもので
しかも練習不真面目で(汗)歴は長くもあまり上手くありません。
しかし年に一度、発表会に出ることで
自分を奮起させている!という感じです。

今回弾くのはビバルディの協奏曲ト短調という曲です。
Concerto in G Minor・・って分かります?
私は全然知らない曲でした。

ひらいさんの絵にもよくバイオリンが出てくるので嬉しいのでした。

粘土いいですね(^^)私も大好き!
はじめまして、こんにちは!
最近ミクシィをはじめて、発見しました!私も全然詳しくはないのですが、ひらいたかこさんだいすきです。私がひらいたかこさんを知ったのは、「リンゴ畑の特別列車」柏葉幸子さん作の挿絵です。「ちびっ子吸血鬼シリーズ」アンゲラ・ゾンマー・ボーデンブルクも大好きです。ブックカバーを見ただけで、一気に世界に引き込まれました。文章はひらいさんじゃありませんが、作者とひらいさんのコラボレーションがすばらしいです。文章に負けないくらいひらいたかこワールドです。色を使わない挿絵も大好きです。もしまだ読んでいない方がいればぜひ読んでみてください!小学校のときから児童書が大好きで、今美大で勉強中です。ひらいたかこさんのようにブックカバーや挿絵の絵だけでも読者を引き込めるような挿絵画家になりたいです。
これからどうぞよろしくおねがいします(^▽^)/
うっちー様:

初めまして!いらっしゃいませ。大歓迎です!
「ちびっ子吸血鬼シリーズ」は有名なのですが
まだ読んでいないのですよ。これを機会に図書館で探して
みます。ひらいさんのモノクロ挿絵は、カラーとはちょっと
違う感じですよね。私も大好きです。

この鯨はうっちーさんの作品でしょうか?
一瞬、ひらいさん?と思いましたが、そんなような
違うような。「imai」さんと「こひつじ」さんはどう思われ
ますか?うっちーさん、今しばらく答を教えないで下さいね!

うっちーさんのページの絵。懐かしい雰囲気の素敵な
イラストですね。時々寄らせていただいてもよろしいですか?

さて、来月は再び「ひらいたかこ」「磯田和一」さんのイラストを見る機会がやってきます。青山ピンポイント・ギャラリーにて。詳しくは展覧会お知らせトピックスにてどうぞ。
わーい、仲間に入れてもらえてありがとうございます。とてもうれしいです(^ー^○)まきさんやimaiさんやこひつじさんの会話を見てて、なんだかすごく仲間に入りたくなってしまって。粘土の作品やアリスの文章もすごくすてきでした。これからも遊びにきたいです。よろしくおねがいします!
クジラの絵私が描きました。コメントありがとうございます☆でも誰が見てもうっちーの絵だってわかるようにもっともっと味を出していきたいです。
あの男の子の絵は、大学でつくった「恐竜とぼく」っていうアニメーションに出てくるワンシーンなんです。いつか機会があったらみてやってください(^▽^○)。
就職活動が始まりました。
今日は一日ネットでいろいろな会社を調べていて、目がしみしみしてきました。今まで部活部活の日々だったので、なんだか変な感じです。まだまだ先が見えなくて不安だらけですけど、たまにここに遊びにくるのも励みにして頑張りたいと思います!
imai様、うっちー様:
お早うございます。お二方ともなんという時間に。

ご自分で描かれたのですね!失礼致しました。
imaiさんもそういえば鯨を描かれていましたね。

「恐竜と僕」面白そうですね。
この作品は学園祭かなにかで観ることが出来るのでしょうか?

上映予定があればこちらででも結構ですので告知していただければと思います。
うっちーさんはじめまして!
なんてかわいらしい絵を描かれるんですか〜。
とってもお上手だ!素敵。ほんともう挿絵画家って感じですね。
憧れるな〜。

お話出来る仲間が増えて、嬉しいです!
就職活動のひとやすみに、ぜひお話しましょう(^^)
アニメーションは昨年の12月に中野のZEROホールというところでグループ上映会をしたときに流したんですが、短編ばかりでほんとたいした作品じゃないです(^ー^;)。でも観ていただけたらすごくうれしいです!また来年の春も上映会をやりたいと思っているので、そのときはお知らせします!!あと、10月くらいに大学のほうでも展示ができたらと思っています(^▽^○)
くじらの絵とかこの本に吸い込まれてる絵は、大学の課題で描いた絵です。シリーズになっているのでちょこちょこのせたいです☆

imaiさんへ(^▽^)文章読むの大好きなので、また新しいお話ができたらぜひぜひ読みたいです!粘土作品も楽しみにしています!

皆さんの言葉うれしいです(涙)!!まだ自分のできることを探してる途中なんですが、これから就職活動がんばります!
ひゃー!うっちーさんまた素敵な絵!!
見てるほうも吸い込まれそうになります。
課題でこんな絵を描けるなんて!
いいな〜美大・・憧れてたけどあきらめてしまった。

納得ゆく就職先が見つかると良いですね!
応援しています。

imaiさんの作品も見に行こうっと♪
うっちー様

プロフィールのところの絵もきれいですね。
なんだか、とっても落ち着ける色使いです。
上記の本の絵も。なんだかアニメーションというよりも
本の挿し絵のようです。(でもアニメも観たい!)

ログインすると、残り46件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひらいたかこ/磯田和一 更新情報

ひらいたかこ/磯田和一のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング