ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自然派☆子育てコミュの☆雑談☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちょっとした雑談や一人言なんかがつぶやけるトピックがあったら便利かなーと思って、立ててみましたぴかぴか(新しい)

コメント(24)

副管理人に就任しました、ミクです。

まだまだ私も新米母なので、いいアドバイスとかはできないけれど、がんばってコミュニティを盛り上げて行きたいと思いますうれしい顔

よろしくお願いします!
> ハルさん

こんにちは!管理人サリーですチューリップ

それはキット、ご機嫌さんの鼻歌じゃないですか〜わーい(嬉しい顔)るんるん
来月で息子も1歳。

自然育児を目指しつつも自然育児になってるのかなーと思いつつ息子と共に日々を送っていますほっとした顔


でもやっぱり自然育児はまだまだ少数派ですよね。

まわりを見ればテレビやDVD、ゲームが溢れかえる世の中。

刺激の強いオモチャに食べ物。

エコエコと言いつつもまだまだ使い捨てが当たり前。

これからどんどん成長していく中でいかに「自分なりの子育て」をしつつ
そしてそれが子どもにとって押し付けや我慢させることにつながらないか…など。

まだまだ先のことですが、これから色んな葛藤が出てくるのかなーなんて最近たまに考えてしまいます。


まぁ、あまり先のことをあーだこーだと悩むよりも
今、子どもとの時間を大切に笑顔で過ごすのが一番なんですがあせあせ

ちょっと独り言でした〜ほっとした顔長々すみませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
> りくママさん

ほんとほんとおっしゃる通りですー!

コチラで愚痴りながら(笑)のんびりやって行きましょ〜(^O^)
sally★さん
考えてしまいますよね〜あせあせ
多分悩んだり葛藤も出てくるとは思いますが、またその時は愚痴りつつ…(笑)

似た考えの方がいらっしゃると心強いですウインクぴかぴか(新しい)


ハルさん
赤ちゃんのうちはあまりそういうことも少ないですが、成長すると共に世間との繋がりも増えてくる分、色々考えさせられることも増えそうですよねほっとした顔

子どもの笑顔が増える=ママも楽しく育児できてるわーい(嬉しい顔)これこそ自然な子育てですよねるんるんるんるん

おっしゃる通りだな〜と深く納得わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

これからも楽しくニコニコ育児で行きましょうねるんるんるんるん
1歳まで病気にかからず元気に育ってきた息子が昨夜から発熱あせあせ(飛び散る汗)
今朝39度あったので、念のため病院へ。
夏風邪で解熱の座薬が処方されました。
39度以上でぐったりしたら使って下さい。とのことですが・・・。
元気ないけどぐったりって感じではない気がするし。母乳はしっかり飲めてるし。
できるだけ薬に頼らず自力でウイルスと闘って欲しいのですが。
熱は39度から下がらないし、脳に障害出たらどうしよう・・・。とか、初めての発熱に動揺してます。
自然育児。予防接種とか、薬とか今までも考えてきたけど、実際に熱で苦しそうな子供見てると薬で解熱してあげた方が本人も楽なのかな・・・とか揺れますね。
今のところは39.5度までは様子みようと思ってます。
皆さんは、病気の時どうされたますか??
> うさこさん

初めての発熱、しかも39度越え
心配で不安でたまらない気持ちでいらっしゃるかとお察しいたします。
できれば解熱剤を使わず、子供の自然治癒力に頼りたい
だけど目の前で苦しんでいる我が子の姿を見ていると
すぐにでも助けだしてあげたい気持ちになりますよね涙

今、帰省中で調べるものが身近にないので正確な事は言えませんが
熱そのものだけで悩に障害が残ることはないはずです。
髄膜炎など、他の病気を併発した場合に
そういう可能性が出てくるのだったと思います。


子供の身体の中で、ウィルスをやっつけようと一生懸命
熱を上げているのに「解熱剤」で熱を下げてしまう事は
コワイなぁと私は思っています。
だけどうちの娘がもし、39度以上の熱が何日も続くようなことがあれば、
あまりにも可哀相でやはり使ってしまうかもしれません。


どうか早く元気な顔をみせてくれますように☆
sally★さん

コメントありがとうございました。
突然の発熱に動揺してしまいました・・・。

昨日の夕方、マクロのお料理教室のお手当の会で高熱の対応教えてもらった事を思い出しましたあせあせ

子供にリンゴのすりおろしを与えて、私は第一大根湯を飲みました。(母乳を通して子供に届くそうです。)

薬は使いたくないし、でも見守るのも辛くて・・・。とりあえず、出来ることはしてみよう・・・。とあまり効果は期待していなかったのですが。

なんと、夜になったら熱がさがりましたexclamation ×2病院では、2日は高熱が続きますよと言われていたけど1日でさがりましたわーい(嬉しい顔)

マクロビのお手当に感謝です。昔からの知恵って、やっぱりすごいな〜と改めて感じました。

そして、このコミュに感謝です。コメント書いてたら少し落ち着けたみたいでするんるん
うさこさん

お熱、下がったんですねー。一安心ですね!良かったです。
昔の知恵はほんと、スゴイですね目がハート

うちの娘は4ヶ月のときに一度風邪をひかせてしまったのですが
本当にかわいそうで、見ているとコチラが泣けてきそうでした涙
そして、そろそろ1歳。これから熱をだしたりいろいろありそうです。

うちも今度熱を出したら、りんごのすりおろしと大根湯
試してみたいと思いますが
第一大根湯というのはどういうものでしょうか。
よろしければ作り方を教えていただけますか?
sally★さん

ぴかぴか(新しい)第一大根湯のレシピぴかぴか(新しい)

材料 大根おろし    大匙山盛り3(軽く絞った状態で)
   おろししょうが  少々(大根おろしの10%)
   醤油       大匙1から大匙1と1/2
   三年番茶     2カップ(必ず煮出す)

1・どんぶりに、大根おろし、おろししょうが、醤油を加える
2・煮出した沸かしたての三年番茶を1にまわしながら注ぐ
3.熱々のうちに飲み干す。そして、布団に入る。

exclamation高熱(38度以上)やインフルエンザの時に適応
   味は、おそうめんのお汁見たいな感じで飲みやすいですが、量が多いです。でも、飲み干す事がポイントみたい。
   汗が出ない時は、40分くらい開けてもう一度飲むようです。
   それでも、駄目な時は、しいたけスープの出番ですうまい!

基本的に大人のレシピなので、家族が高熱の時なども大活躍ですよ。
母乳を通じて子供に届く・・・。素敵な事ですね。

もしもの時に、知っていると心強いお手当レシピです。
> うさこさん

お返事遅れました!スイマセン(*_*)

大根湯のレシピ、丁寧に教えていただきありがとうございます。

次、家族の誰かが熱を出した時、きっときっと試してみます(^O^)
> megumi*さん

こんばんはぴかぴか(新しい)
うちもゲーム大好きですよ〜ハート
一応今のとこ、2歳になるまでには
ゲーム類は自分の部屋へ撤退するようお願いしていますが。。
どうなるでしょうかー。

うちは、ほとんどサッカーゲームしかしないけど
人を殺したりするようなのはホント嫌ですよね涙
せめて子供が寝てからするとか、お願いしてみてはいかがでしょうか。。


ちなみに‥オムツなし!
以前頑張っていて、しかも出来るようになって来ていたのに
イヤイヤに心が折れ、しかも引越しで今は完全にオムツ生活です。
来週の旅行が終わったら再チャレンジ☆しますクローバー

ゲームといえば。


私自身がゲーム大好きあせあせ(飛び散る汗)
子供が一人遊びに夢中になっていれば平気で隣でゲーム(マリオカートにハマり中あせあせ(飛び散る汗))しちゃってますあせあせ

私も子供できるまでは一日中旦那とネットゲームしてたし…

なんかみなさん大人というか、私が子供なだけなんですよね…ふらふら

前は、空いた時間は、なんちゃって裁縫してみたりでなかなか楽しい時間を過ごしていたけど、今は息子が動きまわり、ミシンや針があぶないので、またゲームばかりになってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

みなさんは、自分の趣味の時間はありますか?
そんな時は、何をして過ごしていますかー?



> megumi*さん
うちの旦那は主に、土日の数時間ゲームしています。
買ったばかりのソフトで遊ぶ時は、一日中あせあせ(飛び散る汗)

居間にテレビがあるので、居間で。

平日は、帰りが23時〜0時半過ぎと遅いので、土日くらい子供と遊んだり家事やってよexclamation ×2
って思うけど、旦那からすれば「土日くらい好きなことさせてよ」って思ってるのかなーと思うと、なかなか言えませんあせあせ

たまに食器洗いくらいはしてくれるし…。

でもたいてい言わなきゃやってくれないし、私から言うのは嫌なので、土日はストレスたまることが多いですあせあせ(飛び散る汗)


って、なんか私の独り言の愚直みたいになってすみません涙バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
> ハルさん
することリスト…具体的には、やっぱり家事とかですかー?

私も、子供の昼寝時間なんかは完全に自由時間だし、睡眠不足な日は自分も寝ればいいのに、

「時間もったいないあせあせ(飛び散る汗)

なんて思って起きてるのに、結局ぼーっとmixiして過ごしてしまうことも。

で、夜旦那が帰ってくる直前になって「わー散らかってるあせあせ(飛び散る汗)」と焦ったり晩御飯作ったりと、ほんと最低主婦ですあせあせ

母親なんだから自分の時間がないのは当たり前なのかもしれないのに、私はいつまでたってもゲームから卒業できず、

「母親失格かも涙

なんて思ってしまうこともあせあせ
とりあえず、育児に関してはほとんどストレスためずにやってこれているのも、手抜き主婦だからかなーと、意外と前向きだったりもしますが…(笑)
> ミク('o')さん

息子さん、動き回る月齢で
ゲーム出来るんですね。
↑もちろんですが、嫌みじゃないですよ(^_^;)
うちの子今10ヶ月で、ハイハイで動き回り、
一人遊びしててもまたすぐ何処行くか分からないし
落ち着いてゲームしてられなさそうやなーと思ったものでほっとした顔

ミクさんちみたいに、二人でゲーム好きなのが
二人共ストレスにならず、1番いいんじゃないですかわーい(嬉しい顔)ハート
ミク('o')さん

私もムスコの昼寝や夜、寝た後の時間は自由時間です。


旦那からも睡眠不足なんだから、家事なんか良いから、時間が有れば寝なよ〜って言ってくれますが
私も、
『寝てる時間がもったいないー。
動いてないと死んじゃう』系です。


寝てる間に風呂掃除…
静かにガス台の掃除…(静かぢゃ無い)
なんて、こちょこちょやって結果、起きてる事がしょっちゅうです。

郵便物も結構溜まってしまうし、
mixiやネットも見たいし、
常にやりたい事がチョモランマ状態になって何から手を付ければ良いんだーとヒトリで焦っています(笑)


でも、旦那が帰って来るから部屋を片付けたり
晩ゴハンを作るから、昼間使った食器を片付けるとか
必ず家事はしなくてはならないし(笑)
あんまりキッチリ考えずにやってます。

ダメかあちゃんだなぁがまん顔バッド(下向き矢印)って思う事も有るけれど、ストレス溜める方が精神衛生上良くないからなーと楽天的に過ごしています。
初めてのお誕生日が2週間後に迫ってきました。


誕生日の2、3日前から(遠方なので)義母や親戚などが泊まりで
お祝いしてくれることになりました。
(ムスコの誕生日は楽しみハートだけど、ちょっと憂鬱失恋


軽くしか調べていませんが
お誕生日に、『一升餅を背負わせる』など色々ありますが、
どんなパーティぴかぴか(新しい)にしようか考え中です。

赤ちゃんケーキでも作ろうかなぁ…


最近、ほんの少し歩けるようになってきているので
プレゼントは『靴』にしようか…
それとも『筆』とかが良いのか…
実用的に『木のおもちゃ』にしようか…悩みます。

旦那は『生まれた年のビンテージもののお酒にしようかなー』
などと言っていますが…がく〜(落胆した顔)


みなさん、どんな風にお祝いして
お誕生日プレゼントはどんなものをプレゼントしましたか。

参考にしたいので、みなさん教えてください。
宜しくお願いします。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自然派☆子育て 更新情報

自然派☆子育てのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング