ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

協創LLP 出版プロジェクトコミュの吉備人出版訪問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10/26(火)
@かっち&美々+大地が
私の友人のフミメイの
小豆島の民家を下見に行きました。

その帰り道を
岡山経由にすれば
吉備人出版に寄れるでは?
というフミメイの素敵な提案で・・・

吉備人出版に訪問してきました。
http://ow.ly/i/4UnB

久々の業界チックな空間に
少し懐かしさを感じながら・・・

山川代表、金澤さんと
実際の出版に向けて
話し合いをしました。

とても実のある話し合いができました。

要するに読んでくれた人が
実際に行動を起こそうと思うような
情熱をどれだけ込められるか?

独りよがりにならないように気をつけて
ということでした。

フミメイも的確なコメントをくれました。

大地もいい社会経験になったと思います。

とにかく
これからもうひと山、ふた山ありますが、
得難い経験ですし、
幸い、頂上は見えているので
がんばりがいがあるってもんですね。

ご協力、ご声援のほどよろしくお願いします。

コメント(4)

先人が、上山の石垣の石を積み上げて棚田を築き上げた様に、今ボブが出版という
石垣を強い意思を持って積み上げている。 すばらしい!

ボブを賞賛します。

リタイヤして濡れ落ち葉、おれも付いて行く、、的な人生におさらば。

自分のできることをみいだして、多くの仲間と楽しんで、社会貢献できる空間。
元気になれるヒントがある、、、的なことを織り込みたいですね。

吉備人出版の社長がおっしゃった「みんなが元気つけられる本」にしたいですね。

頑張りましょう。
>Aroman

いえいえ、電気工事にトラクターなど。黙々とこなす実力派。
Aromanこそ絶賛されるべき人です。

>いのっち

落ち葉も乾いたらよう燃えますからね。(笑)
過去の栄光や実績は過去のものですからね。

いのっち、ヤッシー、デイオさん
姉さんたちにはいつも元気づけられます。
みなさんそれぞれ、何かしらすごひものお持ちです。

それが幾重にも重なって交わりあって”協創”を作り上げてるのだから、協創は凄いんです。

だからこそ、一人でも多くの人にそれを分かって欲しいと思うのです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

協創LLP 出版プロジェクト 更新情報

協創LLP 出版プロジェクトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング