ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

空から日本を見てみようコミュの+252 東海道新幹線 車窓からの城&史跡 名古屋〜新大阪(前編)【2018.1.11 O/A】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新キャラクター【くもじゅんいち、くもみーヌ、くも神様】でお送りする第一回!!東海道新幹線の名古屋から米原まで、車窓からも見える城や史跡、気になる沿線のスポットを!

名古屋駅からスタートし、東海道新幹線沿いに進みます。リニア中央新幹線にちなんで名づけられた最新施設や、歴史ある洋食器メーカーが運営する複合施設に続き、車窓からも見える名古屋城へ。ツートンカラーのタンクが目を引く巨大なビール工場を見学した後、清須会議で有名な清洲城へ。岐阜県羽島市では独自の食文化、なまず料理を堪能!安八町(あんぱちちょう)では、パナソニックの巨大電化製品を発見。
グランドキャニオンのような山がある大垣市を通り、関ケ原町へ。関ケ原の戦いの陣跡が数多く残るこの地には、その戦いを再現したアミューズメントパークが。雪が積もる伊吹山を越え滋賀県に入ると、生産量日本一を誇るお灸メーカーの大きな看板を発見。岩肌に描かれたトトロがあるのは、住民一体となってトトロのまちづくりを行う団地。その先の米原(まいばら)駅では、新幹線に似た不思議な車両を発見。
さらに、石田三成の居城であった佐和山城跡を越え、現存12天守のひとつである彦根城を擁する彦根市へ向かいます。

出演者
 伊武雅刀
(くもじゅんいち、くも神様/二役)
 柳原可奈子
(くもみーヌ)

コメント(4)

ソーラーアークにあんな由来があったとは。
それにしても、ナレーションの違和感が拭えません。
そのうち慣れるかな?
なぜあんな語り口に?
乱暴だけどくもじいの「お主邪魔するぞ!」とか好きだったんだけど‥………。
くもみも無理してる感が拭えない‥………あせあせ(飛び散る汗)
女子アナウンサーの解説ナレーションが無くなりましたね。代替措置としてキャラクターを増やしたんでしょうか。予算が減って、主役のお二人のギャラが維持できなくなったので、解説ナレを無くして対応したのかも。公園アニマルズのようなコーナーも無くて残念。でも番組が続いてくれるだけ感謝です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

空から日本を見てみよう 更新情報

空から日本を見てみようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。