ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

空から日本を見てみようコミュの+237 ローカル線最後の夏…三江線島根江津〜広島三次・前編 【2017.9.21O/A】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
島根県江津市から広島県三次市までを結ぶ、来春廃線予定のローカル線、三江線が舞台。
中国地方最長の河川・江の川(ごうのかわ)の河口に位置する江津市は、赤褐色が特徴の石州瓦の産地として有名です。三江線の始発駅・江津駅周辺では、町じゅうをオシャレにしている新進気鋭のデザイン会社や、不思議な形の江津市役所が。
旧市街地近くなのに利用客0人の江津本町駅を過ぎ、線路を渡らないと行けない不思議な寺を見て川戸集落へ。川沿いの集落は増水時の浸水を防ぐ堤防に囲まれていますが、三江線の線路により堤防に切れ目が。田津駅前には、江の川がもたらす意外なものによって育まれた作物の畑が見られます。
邑南町に入ると、川の浸食によって形成された絶景の断魚渓や自然放牧牛など、豊かな自然を感じられるものが満載。
さらに、スイーツ作りにかける高校生たちのひと夏の挑戦に密着。その先の川本町では、小さな山の上にポツンと建つ家を発見します。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

空から日本を見てみよう 更新情報

空から日本を見てみようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。