ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

空から日本を見てみようコミュの+231 岐阜県関〜郡上八幡 【2017.8.10 O/A】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
刀鍛冶の伝統を受け継ぐ関市で刃物づくりを見学し、長良川では鵜飼の秘密に迫ります。美濃市では本美濃紙の工房や美濃橋を訪れ、郡上八幡では食品サンプルの世界に触れます。

鎌倉時代から続く刀鍛冶の伝統を受け継ぐ関市では、日本刀をはじめ、現代の刃物づくりを見学。鞘師(さやし)や研師(とぎし)など、知られざる日本刀の匠の技を見た後、剃刀メーカーの工場で驚きの光景に出合います。
さらに長良川で古くからの伝統を守り続ける鵜匠のもとを訪れ、謎多き鵜飼の秘密に迫ります。
長良川鉄道沿いに進み美濃市へ入ると、江戸時代から続く上有知(こうづち)の町並みが。家々に豪華な「うだつ」が据えられたこの地は、かつて長良川の舟運を活かし物資の運搬で栄えた場所。当時盛んに作られた本美濃紙の工房や輸送経路であった美濃橋などを訪れ、その繁栄の歴史を紐解きます。
山を越えた先の郡上市では、観光列車で長良川の美しい景色と絶品料理を堪能。さらに進み、巨大なレコードプレーヤーのような建物を発見。鮎釣り客で賑わう清流を見て、郡上八幡に到着。かつての郡上八幡城の城下町で、最近意外な需要を生んでいる食品サンプルの世界に触れていきます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

空から日本を見てみよう 更新情報

空から日本を見てみようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。