ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

空から日本を見てみようコミュの+227 三宅島〜御蔵島〜八丈島〜青ヶ島 二重カルデラ島へ 【2017.7.13 O/A】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
伊豆諸島後編!三宅島で山頂の火口、溶岩流の跡などを見て、イルカが生息する御蔵島へ。八丈小島の断崖絶壁の景観を越え、日本一人口の少ない青ヶ島の生活を見ていきます。

三宅島からスタート。2000年の噴火でできた荒々しい山頂の火口、野鳥の生息地として有名な大路池(たいろいけ)、島内で消費されてこなかったサバを活用するカフェ、1983年の噴火で集落をのみ込んだ溶岩流の跡などを見た後、御蔵島へ。御蔵島では周辺に生息するイルカを近くで見ることができるドルフィンスイムが人気。
さらに江戸末期に漂着したアメリカ船を助けた島民の歴史や、切り立ったガケと豊かな水を生み出す原生林を眺め、八丈島へ。八丈島では1970年代のリゾートホテルがリニューアルオープンしたり、酪農が復活したりと新しい動きが。くさやの水産加工業者を支えてきた飲食店では、北海道から来た新人店員さんの生活に密着。
断崖絶壁の景観が際立つ八丈小島を見て、青ヶ島へ。青ヶ島は大きな火口の中に小さな火口の山がある二重カルデラが特徴的な島。人口160人と日本一人口の少ない村の生活を見ていきます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

空から日本を見てみよう 更新情報

空から日本を見てみようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。