ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

空から日本を見てみようコミュの+204 茨城県 常総〜下妻〜筑西 【2017.1.31 O/A】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
鬼怒川の水運で栄えた常総市水海道から、下妻市を通り、商業都市として栄えてきた筑西市の下館まで、関東鉄道沿いをのんびり空から眺めていきます。

常総市の中心・水海道駅からスタート。橋のたもとには3階建てのレンガ蔵が。これは「五木宗レンガ蔵」という、江戸から明治にかけ鬼怒川の水運で栄えた姿をとどめる数少ない建物。さらに、平将門の町・坂東市方面を見た後、関東鉄道沿いに下館方面へ。巨大な便座カバーのような小貝川の蛇行の跡や、筑波サーキットのオートレース選手養成所を見て八千代町へ。

畑では白菜の収穫が見事なスピードで進められています。さらに進むと、シルバニアファミリーのようなかわいい家が並んでいるのを発見。映画『下妻物語』で有名な下妻市では、駅前の不思議な甲冑や、巨大なチョウを発見します。

宝くじの当選祈願で有名な大宝神社を経て筑西市へ。商業都市として栄えてきた筑西市の中心・下館は、なぜか焼きそば屋さんが多い町です。さらに、真岡鐡道のSLや、線路沿いの絶景SL定食店とカフェを見ていきます。

コメント(1)

エクレアは逆さにしてチョコの付いてる方を下にして食べると美味しいのね。やってみる!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

空から日本を見てみよう 更新情報

空から日本を見てみようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。