ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

空から日本を見てみようコミュの+155 千曲川沿いを行く…信州 千曲市〜長野市長野駅 【2015.11.3 O/A】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
棚田や街道沿いの古い町並みが美しい長野県千曲市から千曲川に沿って進み、みそ、豆腐など信州ならではの産業を見ながら長野市の中心、長野駅までいきます。

千曲川に沿って、1500枚もの棚田が織りなす絶景や、宿場町として栄えた稲荷山の古い町並みを通り、緑色の器械が組体操をやっているような工場へ。ここは狭い場所でも高い性能を発揮するクレーン業界に革命を起こした四本脚のクレーンを作っています。篠ノ井から信州新町方面へ行くと、恐竜がごろごろいる公園や、動いている玄米のようなものがたくさん。
松代に入り、細長い白い空き地を発見。ここは廃止になった長野電鉄屋代線の跡で、将来に備えて木造駅舎や車両が保存されています。上杉謙信、武田信玄の合戦で有名な川中島を通り進むと、顔が半分埋まったサザエさんのようなものを発見。犀川に沿って長野駅を目指すと、両端が丸いダンベルのような巨大な敷地。ふたたび進むと、ピエロの顔が貼りついた工場や、日本一のみそメーカー・マルコメが。
さらに火花を浴びまくる熱気あふれる花火祭りの様子を見ていきます。

コメント(3)

花火馬鹿w確かにそうしか見えないw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

空から日本を見てみよう 更新情報

空から日本を見てみようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。