ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

空から日本を見てみようコミュの+149 日本有数の山岳観光ルート 立山黒部アルペンルート(2) 【2015.9.15 O/A】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
標高3000mの山頂にある立山連峰雄山神社や日本一の高さを誇る黒部ダムなどを見ながら、黒部ダム建設の拠点となった長野県大町市まで空から眺めていきます。

残雪の残る室堂平からスタートし、国内に2か所しかないトロリーバスのひとつ立山トロリーバスを見ていきます。立山連峰雄山の頂上にある雄山神社峰本社では、標高3000mで暮らす人々の生活に密着。立山連峰を越え、途中に柱がないロープウェイとして日本最長の立山ロープウェイや日本で唯一全線地下を通る黒部ケーブルカーを経て、日本最大の高さを誇る黒部ダムへ。黒部湖遊覧船「ガルベ」や黒部ダム建設時の遺構を見ていきます。
国内に2か所のトロリーバスのもうひとつ、関電トンネルトロリーバスで地下トンネルを進むと、黒部ダム建設時の最大の難所である破砕帯に。そこを抜けるとアルペンルートの終点・扇沢駅。長野県大町市では薪を蒸し焼きにした蒸気で走る薪バスや黒部ダム建設当時に賑わった日の出町、さらには日本で初めてアルミニウムの工業化に成功した昭和電工を見ていきます。

コメント(1)

三次元のくもみちゃんって珍しいんじゃないかな。
くもじいなら時々あるよね。ホワイトタイガーに齧られたり、クレーンから落ちたりして。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

空から日本を見てみよう 更新情報

空から日本を見てみようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。