ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

空から日本を見てみようコミュの+120 愛媛県松山・道後温泉 【2015年2月17日 O/A】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
愛媛県松山市。丘にそびえる美しい松山城や、俳句をはじめ言葉を使った街づくりなど独自の文化、道後温泉の共同浴場の舞台裏など、不思議なものを次々発見していきます。

南側から松山市へ入ると、マンションに突き刺さった巨大な鳥居を発見、その謎を解明します。伊予鉄道に沿って市内中心部を進み、電車と路面電車が平面で交差する珍しい光景を見ながら松山城へ。小高い山に建つ天守と石垣の雄大な絶景、さらに敵の侵入を阻止するために工夫された石垣の構造を眺めていきます。
松山城を越えると、街なかに何やら不思議な標語がたくさん。正岡子規や夏目漱石などのゆかりの地である松山は「言葉」を使った街づくりが行われており、全国の高校生が集まり競う俳句甲子園なども毎年行われています。さらに進み道後温泉へ。全国的に有名な道後温泉本館。築120年を超える木造の共同浴場で、閉館から朝6時の開館までの慌ただしい舞台裏に密着。
また他の旅館で、オンセナートというアートで改装した楽しい部屋を探索。さらに進み、松山で盛んな野球拳の正統な流儀を学び、東温市では最先端の黒板会社など意外な産業を発見します。

コメント(6)

夏みかんがなってるなぁ。じゅるる。
草間彌生の部屋で安眠できる自信がない。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

空から日本を見てみよう 更新情報

空から日本を見てみようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。