ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

空から日本を見てみようコミュの+98 絶景の黒部峡谷から水力発電と地下専用鉄道の黒部ダムへ 【2014年9月9日 O/A】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
黒部川を宇奈月温泉から日本一の深いV字谷、絶景の黒部峡谷を通り、秘境の温泉山小屋やダムへの人やモノの輸送を支える地下専用鉄道を見ながら、黒部ダムを目指します。

黒部峡谷最大の温泉街、宇奈月温泉からスタート。ここからは黒部峡谷観光の核となる黒部峡谷鉄道のトロッコ電車が出ています。峡谷を進んで行くと、ダムや水力発電所など険しい峡谷を活かした施設が並びます。宇奈月温泉の源泉や清流を眺めながら進むと、やがてトロッコ電車の終点欅平駅へ。ここからはダムや工事関係者専用の地下専用鉄道が黒部ダムへと続いています。
進んでいくと、険しい山に走る横一線の切れ目を発見。水平歩道という断崖絶壁を進む道で登山道としても使われており、毎年2ヵ月間かけて転落防止などの保守作業をしています。さらに秘境ともいえる峡谷の中で一軒ポツンと建つ小屋を発見。ダムへの地下専用鉄道が一箇所だけ地上に姿を現す仙人谷ダムを越え、黒部川第四発電所、絶景の十字峡を見ながら進むと今回の目的地、標高1454m、堤体の高さ日本一の黒部ダムが見えてきます。

コメント(12)

電気自動車バス!
こんなのは見たことないな、乗りたい!
くもじぃ、一般の方じゃないんだ(笑)
さすが☆
今回のロケ、いつもより大変そう…

ご苦労様です。ありがとうございますハート
丸太見て気休め程度って思ったのは初めて
くもじいの性能?が最近向上してます?
色々期待!
今回は、今までとはずいぶん違って、地上とトンネルの同時並行という構成が面白かったです。


黒部川第四発電所

という看板を見て、

おぉぉ〜わーい(嬉しい顔)exclamation ×2中島みゆきさんが、平成14年の紅白歌合戦で「地上の星」を歌詞を間違えながら歌った所だうれしい顔exclamation ×2

と喜んでしまいましたわーい(嬉しい顔)


僕中島みゆきさんファンなんで。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

空から日本を見てみよう 更新情報

空から日本を見てみようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。