ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

空から日本を見てみようコミュの+60 絶景!紅葉の青森県十和田湖から雄大な秋田県八幡平へ  【2013年11月26日 O/A】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
紅葉の最盛期を迎える青森県十和田湖の絶景を堪能し秋田県へ。鉱山で栄えた小坂町や鹿角市を経て雄大な山並みの広がる八幡平まで、不思議な発見をしながら眺めて行きます。

全国屈指の人気紅葉スポット十和田湖からスタート。色づく紅葉と青い湖のコントラストが織りなす絶景を眺めて行きます。湖に突き出る半島の断崖や鱒の養殖場、70年を超える歴史を誇る木造三階建ての十和田ホテルなどを見ながら、山を越えて鉱山で栄えた秋田県小坂町の中心へ。かつての栄華を今に伝える味わい深い娯楽施設などを見て行きます。
その後鹿角市では田んぼの中に不思議なストーンサークルを発見。十和田南駅からJR花輪線に沿って飛んで行きます。きりたんぽ鍋を味わいさらに進むと、巨大な煙突が建つ一角が。ここも鉱山の跡地。日本で最も多い採掘量を誇った時期もある尾去沢鉱山は鉱脈に沿って掘り進んだ地下トンネルが実に総延長700kmにも及ぶ、想像を絶する規模です。
紅葉の美しい湯瀬渓谷沿いの温泉を経て、雄大でなだらかな山並みの八幡平へ。山頂からの絶景を堪能します。

コメント(28)

今夜のライバルはサザエさん師匠じゃな。
十和田湖アドベンチャボト・・・こりゃいいな
乙女の像にがっかりするのは昔も今も変わらないなあ〜
握り寿司というより押し寿司だな・・・・バッテラ
ぎょぎょぎょ・・・・クニマスはまだか
さかながさかのぼるのを見ると、脳内BGMが中島みゆきのファイト!になります。
生まれ育った地元の上空をくもじい&くもみちゃんが飛んでくれたなんて、大感激すぎます〜\(^o^)/

よく知っている街を空から見るとこんなに新鮮なのですね。
今日は完全保存版決定です✨
ここはまだ鉄道研究用に活用される可能性あるからなあ
アスピーテラインも空撮すると標高差が実感できるなあ
>>[17]

アクロンで洗わないと縮むんですよねあれ。
きりたんぽ、ホントに美味しそうでしたね(^^)。
>>[023]
木綿とか普及してない時代の代物ですもんね

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

空から日本を見てみよう 更新情報

空から日本を見てみようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。