ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

空から日本を見てみようコミュの+55 山形市から蔵王温泉へ 秋のフルーツ王国&温泉を訪ねて 【2013年10月22日 O/A】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
当番組初の山形県へ。全国でも珍しい不思議な習慣がたくさんある山形市から、かみのやま温泉、雄大な蔵王連峰まで、空から眺めていきます。

宮城県との県境にある山からスタートすると、断崖絶壁に集落が。ここは1000段以上の階段を登ったところに造られた寺。日本の田園風景が広がる山形県は、平均家族人数が日本一多く、大家族ゆえの珍しい出前の光景に出会います。平野部に出て、色づいてきた田んぼの中にある不思議なピンクの畑や、フルーツ王国ならではの果樹園用の特殊なハサミを作っている工場を見学し、歴史ある建物が多い山形市の市街地へ。
旧県庁舎や、蔵の再生活動を見てゆきます。川のほとりでは、巨大な鍋をクレーンで吊り上げて運び、里芋を使った料理を作る山形の秋の大イベントに出会います。さらに、売れ残ったフランスパンを有効活用して全国のラスクブームの先駆けとなった工場を見て、蔵王連峰へ。蔵王温泉は硫黄成分が強く、お湯の触れるところは真っ白。温泉街ならではの硫黄の掃除風景を見て行きます。

コメント(39)

あーなーたーと あーたし さくらんぼー
今日は久々にリアルタイム観れます〜ぴかぴか(新しい)

山寺登った(昇った?)なぁ(笑)
ラーメン率高いらしいですね。山形は。
普通の方、しかも子供に声を掛けるほど、何もないのかしら?

と、思ったら地域の繋がりが強いのね。
冷やしラーメン食べたいるんるん
カレンでもなくジェシカでもなく、アンジェリカかよ!(笑)
あーなーたーと あーたし らふらんすー
>>[12]

カレンが思い出せなくてしばらくモヤってましたよ。
時計の内部にうっとり
舞妓さんにもうっとり
時計屋さんのおっさんかっこよかったな
食用菊作りながら、サクランボとラフランスも栽培。ついでに剪定鋏も作っちゃう。
お友達が訪ねてきたらそばやのラーメン出前して、ついでに誕生会。
デザートは梅。
舞妓遊びしながら芋煮会する。

半分だけで山形すげー。
この間も群馬でラスクやらなかった?
あーなーたーと あーたし いもにかいー

ごめんなさい、もうしません。
季節によって職業が違う、昔の二毛作みたいですねわーい(嬉しい顔)
あのヘリコプター、管理人さんは乗れないのですね。
今回、かっこいいおじさん祭りですよね。
>>[30]

並んでた一番右のヘリに
ぜひとも乗ってほしい
幻の宮城編のオープニングにつなげました。
あー、あっという間でした。
これだけこのトピック賑わったのも、福…副管理人のみんみんさんのおかげですね♬

さ、頭からもう一度見ようっと^ ^
15年前に観光、10年前に仕事でめぐったコースそのものでした。
思い出がこみあげてきてたまりませんわ。
しかし、山形も大きな建物がずいぶん増えましたねえ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

空から日本を見てみよう 更新情報

空から日本を見てみようのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。