ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FN2 CIVIC EURO オーナーコミュコミュのCHEAK SYSTEM(>_<)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは
ユーロR 第1回目輸入分 赤に乗っているものです
週末に当てもなく,好きな音楽を聴きながらドライブすることが
よくあります

今日も当てもないドライブに出かけたのですが,
タコメーター中央に警告でました
黄色のエンジンマークが出て,「CHEAK SYSTEM」と
表示されました

ドライブを中断して,帰路につき取説を見てみると
PGM-F1系統(燃料系?)の警告のようです

取説には,エンジンを止めて10分ほどして
もう一度始動してうんぬんと書いてありましたが,
その後 何回か間を置いて エンジンをかけてみましたが
警告灯はつきます

走っていて違和感等は感じません

思い当たるふしがあるとすれば,
1 最近 朝や退社時にエンジンのかかりが悪い
 そこで,バッテリー点検 異常なし
 セルモーターではないかということで3日前に
 セルモーターを交換しました
 しかし,かかり具合に変化はありませんでした

2 2年ほど前にJ'S Raceing のECU書き換えを
  行いました
  ただ,それでこの警告灯や他の警告灯が出たことは
  一度もありません
 (ディラーでECUをもとに戻されるのは 困ります)

3 1回目の車検を通したあと,なんか加速が悪くなったような
  パワーが落ちたような感じがしてディラーのサービスの人に
  そのむね伝えました
  「ほとんどが,コンピュータで制御されているので,
   なにか 以上があれば警告灯がつくはずですし,
   車のほう点検しましたが,異常はないと思います」と
  いうことでした パワーが落ちたと感じたのは気のせいだったかも
  しれません そのぐらい感覚のパワーダウン??です

あした,仕事のあとにホンダに寄ってみますが
同じような経験をされた方 また,考えられるトラブル等の
情報があれば,教えてやってくださいm(_ _)m

コメント(4)

初めまして。幾つか考えられる事が・・・

ECU を書き換えられているとの事なので
一度J'sさんに相談してみては?

あと、インジェクター(詰まり)か燃圧は規定内か(燃料ポンプが故障)とか?

燃料のフィルターの詰まり?←これは無いかな?

間違っては無いと思いますが、違うガソリンを
(レギュラー)入れたとか?

それにしても、早く原因が分かって
直ると良いですね。

DC5の時に同様のマークが出たのがあって、
原因はセンサーが死んでました。
触媒手前の物は熱でやられちゃうこと多いそうなので・・・・
Dでコンピューターからのデータで診断すれば
大抵不具合場所はわかるはずです・・・
その際、ECU書き換えしているから元に戻さないでと、
一言いっておけば良いかと・・・
ディラーで調べてもらったところ,セルモーターを交換したときに,
あるカプラー?が緩んでいたことが原因だったようです

最近のはいろいろとセンサーが張り巡らせれているんだなーと
思いました

いろいろとご意見ありがとうございましたm(_ _)m
>>[3]

大した事じゃなくて良かったですね。

それにしても、ディーラーのサービスマンは
もっとしっかりして欲しいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FN2 CIVIC EURO オーナーコミュ 更新情報

FN2 CIVIC EURO オーナーコミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング