ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宅建コミュの勉強中なう part9

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 part8が埋まっていたので作りました!

 受験生の皆さん、最後の追い込み頑張りましょう!!

コメント(246)

まだ民法始めたばっかりで全然分からないですが、10月に向けて頑張ります〜
まだ10点レベルですがA〜Dみたいに四人も登場するような問題は分かりませんわ〜
>>[211]
お風呂で宮崎先生のYouTube観て
勉強もありっすよ〜
「宅建」「みやざき」って検索すれば
出てきます。
>>[213]
あと無料アプリもオススメです。
少しの空き時間でも効率よく勉強できます。
宅建総研の「宅建士絶対合格 過去問」が
使いやすいです。
2022年の試験に向けて先週から学習しています。
テキスト・問題集は今年度のものを使っています。とりあえず頑張って解いて、順次買い直す予定です。
>>[218]
はじめまして!
今年、らくらく宅建塾とウォーク問を使って40問取れました!
ファイトです力こぶ
>>[221] はじめまして顔(願)40点おめでとうございます花束素晴らしいです!発売日が12月のため、今はトリセツを買って勉強中です。12月まで待てなくて…あせあせ(飛び散る汗)やはりらくらく宅建塾いいんですね!ウォーク問はまだ今年度のものを使っています。発売日早く来てほしいです!
>>[222]
ありがとうございます!
実はらくらく宅建塾以外のテキスト(タックのカラフルなテキスト)を9月の頭まで使っていたのですが、全然分からなくて、思い切って直前期なのにテキストを替えました表情(嬉しい)
過去問はウォーク問よりらくらく宅建塾の姉妹本として出てる過去問の方がテキストとリンクしてて良いかもしれないです。
自分は超直前期だった事もあり、過去問まで新しく買い替えるのには躊躇いがありました。
>>[223]  たびたびありがとうございます顔(笑)直前期にテキスト替えたのは、賢明な判断だったのですね!私も、FP取った時にTACのみんなが欲しかった!シリーズ(たぶん、それですよね)はカラフルで落ち着かなかったです。
らくらく宅建塾の問題集使いやすそうで良いですね!!発売日がもう少し早いといいな今、一日4、5時間勉強してます。勉強タイマーアプリで測りながら。
参考になります花束ありがとうございます星
>>[224]
いえいえ表情(嬉しい)
はい!それです!
みんなが欲しかったシリーズですね。
それをYou Tubeのゆーき大学を聴きながら途中までやってたんですけど、模試で良い点数が取れなくて焦りましたね。

FPお持ちで頑張ってますね表情(嬉しい)
今の時期から4,5時間やれれば十分イケますね表情(嬉しい)手(チョキ)
民法を重点的にやるのがオススメです顔(笑)
宅建受験初心者です。
皆様よろしくお願い致します

クレアールの宅建通信講座始めました

今日はウェブ授業で宅地、建物、業の意味

宅建業の免許が不要な者

免許制度 免許の申請 

三講義、合計90分受講しました

昔三井不動産販売の就職活動した時に少し

勉強したくらいなので、全くの初心者です

皆様よろしくお願い致します

明日テキストが届きます

本格的に取り組みます

死ぬ気で頑張りますので

よろしくお願い致します
おはようございます

クレアールの宅建講義を聴き流しております

免許制度  免許の基準です

多いに勉強になります

今日クレアールからテキストが届くので

本格的に取り組んでまいります

皆様よろしくお願い致します
ウェブ受講

宅建免許制度

宅建の必要な取引
宅建保証協会の勉強をしました
宅建取引業法でもきついです
不動産の法律でもこんなにもたいへんなのに
弁護士って本当に尊敬します!
宅建業法
重要事項説明を勉強しました
明日は宅建今年の合格発表ですね
皆様よい結果を願っております。
来年は自分が合格します!
宅建

今日合格発表ありました

34点です

コロナ禍で36点くらいかなぁと思ってました


合格された方本当におめでとうございます祝


今日クレアールのテキストが届きます

本格的に取り組んでまいります

皆様よろしくお願いいたします。
頭痛がひどいので、全く宅建の勉強が出来ません(泣)
また、やる気になって

宅建の勉強を再開

頭痛との闘いの日々

業務上の規則を勉強中

また書き込みます

よろしくお願い致します
率直な感想です

資格取得を目指す方は優しい人が多いと思います

世の中の為とか人の役にたつとか

医師、弁護士を筆頭に

薬剤師、税理士

看護士さんや社労士さん、

などなど世の中の為、人の為とか

そんな感じがします

もちろん宅建士も不動産だから、

絶対に必要な資格です

ちょっとつぶやいてみました

本音を言うと、

資格取得ランキングで

宅建士がCだったんです。

僕の父が持っている一級建築士がAランク

僕の母が持っている管理栄養士がBランク

だからCランクだから、
1年間で資格取得出来るかなと思っていました。

完全に舐めていました

本当にめちゃくちゃ難しいです!

絶対にBランク以上はあると
思います。

雑誌の資格ランキングに
騙されました怒


本当にめちゃくちゃ難しいです

宅建資格
宅建の勉強を2021年度版のTAC参考書を使って勉強しているのですが、法律が改正されたようなので新しく参考書を購入した方がいいでしょうか?
あと5か月、頑張って下さいexclamation ×2

心から応援しています!

皆様が宅建士になれることを心から願っています
最終的に市販の模試を複数冊こなすことを考えると8月中に過去問を1週終わらせる気でやらないと間に合わないですよね。
仕事の関係で予定通り進まないことを見越してね。
マン管合格(^^)2ヶ月前の俺、勉強ようやった!

ログインすると、残り218件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宅建 更新情報

宅建のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング