ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

線維筋痛症の認知を願う会コミュの絶食療法をされた方はいらっしゃいますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めて、カキコミします。
よろしくお願いします。

先日、「絶食療法」を試してみたら?と、医師に言われました。
10日間くらい、全ての娯楽を断ち、痛みに向いている神経を他に向かわせる
治療のようです。

私の主な症状は、両脚のコリ、ハリが酷くて、ちょっと歩いただけでも、
土踏まずの辺りが張りだすし、階段とか上ると脚が重い、疲れる・・・。
足先、頸椎部分、左太もも外側の冷え。ドライマウス。臀部のコリ。
そのようなことで、マッサージに通うのですが、症状としては、
座骨神経痛なんだそうですが、腰のMRIでは異常なし。(逆にすごく奇麗だそうです)
あと、どこのマッサージに行っても、筋肉が固いと言われます。

酷い時は、寝たきりの状態で、起き上がれません。
それと、一番厄介なのは、電流のようなものが、
体の端々から中心に向かって流れ、「バチンッ」(聞こえます)と衝突する症状と、
舌が、無意識に上向きに反る症状です。
これらは、パキシルで押さえられることが、治験の前段階で服用している薬を
止めるときに判りました。

上記のような症状を線維筋痛症と診断される前から訴えているのですが、
これが、なかなか・・・

もし、似たような症状で、絶食療法で効果があった方は、
ご意見をいただけると幸いです。

コメント(7)

こんにちは

症状がとても似ているので 思わず書きこみしてしまいました

ただ 絶食療法は初めて聞きました
コメントありがとうございます。

絶食療法ですが、私も初めて聞いたので、書込みしているのですが、
効果もいまいち疑問と言うか、ダメな時、寝ていただけの経験があるので、
それと、どう違うのか?

悩むところです・・・。
あるサイトで数名の方が体験されて紹介されていた白湯療法と酷似していると思うのですが、結果だけ先にご紹介させていただきますが、効果は無かったとのことです。

1週間の期間、病室に篭り、白湯だけ飲んで娯楽も、お薬も絶っていたそうですが、何の効果も無く、病気自体も否定されたとご紹介されておりました。

ある温泉町の病院で行われている治療だとのことですが、精神疾患患者様に主に用いる療法だと言うことと、線維筋痛症であるのであれば効果は無かったとのことでした、殆ど絶食療法と考えは同じものだと思われます。

薬、食事、娯楽の全てを絶ち、精神論での物事の考え方を見直す、極端な療法と言えるものだと考えておりますし、数名の方が試してみましたが、効果が無かったようです。
>ゲゲゲのキタロウさん

やっぱり・・・
私は、線維筋痛症の診断を得るまで、7年間かかりました。
それまでは、うつ病ということだったのですが、
今考えると、トピックに書いた症状で、うつ状態になっていたと思うのですが、
当時は、他人と痛みの比較は出来ないので、会社の通勤とか他の人も同じ辛さで、
がんばってるんだなと、思っていて、
自分は弱いな・・・と、自己嫌悪に陥っていました。

根本的な、痛みの治療が必要ですね。
でも、MRI等での異常がみられなので、整形外科では、門前払いですし、
困ったものです。
熊猫様

線維筋痛症での除痛作業ほど大変で難しいものが無いのが実情だと思います。

かかとの痛み等があるとのことですが、線維筋痛症でかかとが歩くと痛くなると言う現象は殆ど無いものと思われますので、他の某お医者様が主に主張されている脊椎関節炎の合併症で線維筋痛症が発症しているか、脊椎関節炎の痛みが線維筋痛症の痛みと思われているケースもあるのではないかと私は思ったりしております。

脊椎関節炎は炎症反応やCT、MRI、XP画像で所見が見つけられると言われておりますし、
脊椎関節炎のサイトでもそのように言われておりますが、私の闘病仲間でこの病気と線維筋痛症の合併症で苦しんでいる方がいらっしゃいますが、特にサイトで書かれていることが全てでは無いと言うことをお聞きしております。

脊椎関節炎だから、先に書きました所見が必ず見つかると言う訳では無いらしいですので
線維筋痛症の病名にこだわらずに、脊椎関節炎の病気も視野にいれて診察を受けることと脊椎関節炎を診断できる病院を探す事をお勧めいたしたいと思っております。

線維筋痛症の診断は最近では簡素化されて、私が線維筋痛症と診断された10数年前よりも検査も満足に行わないで、あっ痛点と問診だけで診断がなされているとお聞きいたしましたが、昔は、2ヶ月近くも入院して毎日、各種検査をして様々な検査で異常が無い、所見が無い、3ヶ月以上の継続的な痛みなどがあると言う前提の上で、除外診断をされて、
線維筋痛症と診断がされたものですが、近年は謎の痛み=線維筋痛症と診断を下すケースが多いとのことを闘病仲間からお聞きしております。

私が診断された時は2ヶ月間入院し検査を繰り返して、骨シンチや骨髄液まで抜かれて検査をして、総額で150万円もの検査費が掛かる程の検査を繰り返して、他に疾患が無いとお医者様が診断して、やっと線維筋痛症と診断された経緯がありましたし、10数年前はこれ以上の時間と費用をかけて線維筋痛症の診断がなされました。

お話を戻しますが、除痛作業が線維筋痛症では一番大変で困難なことですので、除痛作業に余り手間をかけないで、ご自身が一番痛かったときを基準にして、毎日の疼痛記録を付けて、痛みを比較して一番痛いときと比べれば今日は楽と言う考えで毎日を過ごす努力が必要だと私は考えておりますしアドバイスいたします。

痛みに効果のある可能性のあるお薬も存在しますが、人により効果はまちまちなので、ご自身に合ったお薬が早く見つかることも願っております。

痛みは辛いですが、痛みに屈しないでくださいませ。

お身体、ご自愛ください。
私の場合は、激痛で耐えきれなくなると、単純に絶食して寝続ける生活になるために、絶食すると体調は良くなります。

食事は、自然栽培のササニシキと、自然栽培の野菜と、天然菌発酵の醤油や納豆を食べてます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

線維筋痛症の認知を願う会 更新情報

線維筋痛症の認知を願う会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング