ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ペットライフサポートカンパニーコミュのパートナーを守る防災対策

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
何より、あなたの準備が大切です。あなたが安全に避難出来なければ、動物達を守る事は不可能です。
・懐中電灯・ラジオ・水・非常食

日頃からパートナーに迷子札をつけておきましょう!
あなたの住所・氏名・電話番号などがわかるように文字が薄れていないか時々チェックする事も大切です。

移動の準備は万全ですか?
ワンちゃんに限らず、ネコさんもハウストレーニングをしておくと、避難時の移動がスムーズです。大きなワンちゃんはしっかりしたリードや首輪をし、金具が壊れたりしていないか、リードがほつれていないかも時々チェックしましょう!

フードの準備は?
日頃から食べているフードを最低でも5日分は用意しておきましょう。
そして、何でも食べられるようにしておく事も大切です。アレルギーのある子はアレルギーを治すように心がけ、少しでも改善するようにしましょう!
災害時、恐怖感や避難先でのストレスによりお腹をこわしたり、初めての食べ物で体調を壊す子も多く居ます。出来るだけ柔軟な食事を日頃から心がけて下さい。

健康状態は良好ですか?
年に1度の予防接種や、内部・外部寄生虫の駆除予防をしておきましょう。

外飼いのワンちゃんやネコさんも、出来るだけお家の中に入れるようにしましょう。外で繋いでいても、大きな揺れや音に驚いて紐を引きちぎって逃げ出し、行方不明になったり、怪我をしてしまう事も予想されます。
お家の中が必ずしも安全とはいえませんが、冷静に避難するためには出来るだけ近くにいてもらうのが良いでしょう。


その他、日頃からハウストレーニングをし、しっかりと社会性を身につけさせるようにしましょう。

写真は、避難所に入れず車で生活しているニャンさんです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ペットライフサポートカンパニー 更新情報

ペットライフサポートカンパニーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング