ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スクロヴァチェフスキコミュのスクロヴァチェフスキ指揮の特別演奏会《究極のブルックナー》2016

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来年1月21日と23日に、桂冠名誉指揮者スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ指揮の特別演奏会《究極のブルックナー》を開催されることになりました。

曲目はブルックナーの交響曲の中でも最高傑作と言われる交響曲第8番。



■スクロヴァチェフスキ指揮 特別演奏会 《究極のブルックナー》 1日目
2016年1月21日(木) 19:00 東京芸術劇場

指揮:スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ
ブルックナー:交響曲 第8番 ハ短調


●チケット発売日
一般/9月12日(土)  読響会員優先/9月5日(土)

※読響会員の方は定価の2割引でご購入いただけます。
※読響会員の振り替え制度はご利用いただけません。



■スクロヴァチェフスキ指揮 特別演奏会 《究極のブルックナー》 2日目
2016年1月23日(土) 14:00 東京オペラシティコンサートホール

指揮:スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ
ブルックナー:交響曲 第8番 ハ短調


●チケット発売日
一般/9月12日(土)  読響会員優先/9月5日(土)

コメント(8)

去年の11月ごろ、ファンの間で噂は流れていたのですが、ホントだったのですね! 読響がなかなか公式発表しなかったので「もう来ないのかな?」と思っていたところでした。
これはもう万難を排して行かないと・・・。

ブル8を生で聴くのは、2010年12月の尾高忠明(←これも読響でした)以来になります。
指環さん、スクロヴァコミュがmixiに出来て11年。その間ずっと追いかけてきましたね。
N響で、読響で、ザール響で。
そしてまた来年も聴ける幸せ。
いつまでもお元気でいて欲しいです。
1996年にN響との初共演でのシューマンの4番で終演後席を立てないくらい感動して以来、20年間殆どのスクロヴァの演奏会を聴いてきました。

そして、多分これが日本で聴けるスクロヴァチェフスキの最後の演奏会でのブルックナーの8番。

言葉に表せないくらいの感動に包まれました。

よろよろと今にも倒れそうなマエストロは、音楽が始まると、まるで青年のような指揮姿。

演奏中、まさに神が降りてきました。

終演後は聴衆のものすごいブラボーの嵐。

この神がかった演奏会の場に参加できた自分は本当に幸せです。
先ほどオペラシティでの公演を聴いてきました。
本当は21日も聴くつもりでいたのですが、どうしても外せない仕事が入ってしまい、断念しました。

巨匠、レオンさんがおっしゃるように足元が前回の来日時にも増して覚束なくなってましたね…でも、演奏そのものは相変わらず若々しく、そして深い味わいのあるものだったと思います。
自分は特に第3楽章に心打たれました。聴いていて何度も涙が流れてきました。実演で聴いた中では1番感動したブル8アダージョでした。
オケも「良い演奏をしよう!」という強い想いがあふれているような演奏で、すばらしかったです。

最後のスタオベでは「これで最後」のつもりで心からの拍手をお贈りしました。
出来ることなら、たくさんの感動を与えてくれた巨匠に感謝の気持ちを直接お伝えしたいものです。

入退場の足元はヨチヨチではありましたが,転倒防止のために慎重だったと感じました。
(昔,N響で運命をやったとき,盛大に転んで,客席が響めきました。あの頃はまだお若かったです)

2日とも椅子も使わずに振り通されましたね。
定期へのエントリーは難しいけれど,体調と相談して良ければ…という感じで,「次」があったら嬉しいなぁ…。ミネソタから直行便で11時間。時差もあって大変とは思いますが。


ちなみに,4月17日には,ベルリンで,放送響とブル8を演奏されます。
先月21日のコンサートがNHK・Eテレ『クラシック音楽館』で放送されますね!
3/13の放送とのことです。
僭越ながら貼り付けさせていただきます。

http://www4.nhk.or.jp/ongakukan/
本日ですね!

3月13日(日)放送 PM9:00 NHK Eテレ
<スクロヴァチェフスキ指揮 読売日本交響楽団演奏会>
読売日本交響楽団と桂冠名誉指揮者のスクロヴァチェフスキが行った特別公演。現代最高峰のブルックナー指揮者として知られる92歳の巨匠が聴かせる至芸です。末長く語り継がれるであろう熱演をお見逃しなく。

交響曲 第8番 ハ短調(ブルックナー)

管弦楽:読売日本交響楽団
指 揮:スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ
(2016年1月21日 東京芸術劇場)

<コンサート・プラス> スクロヴァチェフスキ指揮/N響定期公演(2002年)
弦楽のためのアダージョ (ブルックナー/スクロヴァチェフスキ)

管弦楽:NHK交響楽団
指 揮:スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ
(2002年4月19日 NHKホール)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スクロヴァチェフスキ 更新情報

スクロヴァチェフスキのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング