ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

最先端有機化学文献紹介コミュのマイクロ波照射が引き起こすエナミンの「アルコール」による還元

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.sciencedirect.com/science?_ob=MImg&_imagekey=B6THS-5046M43-7-1&_cdi=5290&_user=131115&_pii=S0040403910008464&_orig=browse&_coverDate=05%2F20%2F2010&_sk=999999999&view=c&wchp=dGLbVzz-zSkzk&md5=c882135ba164530bdabaf39879f7dc76&ie=/sdarticle.pdf

以前紹介した(既に論文は取り下げ済み)水素化ナトリウムを用いたアルコールの
酸化反応に次いで物議を醸し出しそうな内容ですね。基質適用範囲が極端に狭い
ところが逆に信憑性は高い気がするのですが。簡単に追試が出来る内容なので前の
ようにこぞって追試する人が現れそうな気がします。くれぐれも論文取り下げに
ならないように願うばかりです。

コメント(2)

内容を読んでいないのにコメントして申し訳ございません。
もしこの反応が本当ならホルムアルデヒドが生成してるってことですかね?
金属があればそういったことは起きるのは見たことありますけど、マイクロウェーブがあればおきるのでしょうか…疑問ですね。
>gashira様

こちらもコメントありがとう御座います。メタノールの重水素化体で反応させると
基質に重水素が取りこまれるようなので反応は確かに起こっているようなのですが、
ちょっと疑いたくなるような反応ですよね。ただ、添付画像にある基質が抜群に
反応性が良いだけなので特別な理由があるのかも知れません。また微量の金属が
とかいうオチにはならないと良いのですが…。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

最先端有機化学文献紹介 更新情報

最先端有機化学文献紹介のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。