ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

225系コミュの乗車感想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日(12月1日)に運転開始した225系。

もう既に通勤、通学などで乗られた方もいると思います。

実際に乗ってみて「ここがよかった」、「改善箇所がある」と思った方はどんどん感想を書いてください。

コメント(12)

はじめまして。今日、近江八幡から京都まで乗車しました。外見はあまり変化がないような印象でした。ただヘッドライドがHIDなので明るいと感じました。
乗り込んで1番に感じたことは車内が広く、明るい感じでした。WESTビジョンが搭載されていることにみんな驚いている様子でした。走行時は223系に比べかなり静かでした。130キロ出てるようには思えませんでした。
シートは硬くて長時間座っていると疲れそうなかんじでした。
12/2の加古川を9:07発を三ノ宮駅まで乗りました


乗った感想はコーティングがピカピカしているなと思いました

あと座席が少し硬く長距離仕様に変わったのかなと思いました

あと停車駅表示はやはり通過駅は載らないんだとわかりました

あと米原方面長浜行だったため、頻繁に米原で切り離しと表示が出ていました
自分は阪和線紀伊から神戸線も元町まで通勤してて昨日は大阪から元町まで快速で乗り、今日は三ノ宮から大阪までの新快速と西九条から紀伊までの快速 御坊行で乗車しました。結構椅子が固くて長距離は疲れますあせあせ
大阪発21:30新快速米原行きで、乗れました!
ボケッとしてて乗り込むまで気が付かなかった、、

乗り心地は、とてもよいです。
座り心地は、確かにシート堅いですが、あまり気にならないです。
窓とシートピッチが合わない件は、4人掛けシートの窓際では
肘が置けて寧ろイイカンジ。
後は車内の吊革や手すりが木目調で、個人的にはイイカンジ。
よくみると吊革多くて笑える。
以上実況でした、。
はじめまして。


初めて225系に乗車しました。
まだ新車の匂いのするのが良かったかなと思います。
新快速だけでなく、普通(快速)にも使われて居るみたいで、大増発ですね。
新快速が姫路まで12両になったので、その外側に住んでいるものとして車両の切り離しや連結に遭遇する確率も高くなりちょっと時間ロスが増えた気もしますが、
車内のモニターにも切り離しの情報など刻々出てくるので、切り離しの認知しやすく思います。

釣り皮が黄色いですが、釣り皮の色違いで優先席付近を分かりやすくする路線(例えば西武鉄道)が有るので、一見‘優先席付近’と勘違いしそうになりました。
今日、阪和線快速で225系に乗車しましたが、営業運転開始当初から気になっていたドア閉扉直後の「プシュー」というエア音が無くなっていました。ドアエンジンを改良したものと思われます。
昨日神戸発19時20分発米原方面快速で初乗車しましたが、揺れないですね!?

座席は少し固くなりましたが、許容範囲内です(^^;)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

225系 更新情報

225系のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。