ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アリスが日常コミュの自己紹介はこちらから〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「アリスが日常」管理人のなっちゃんこと清水夏樹です。
参加された方はまずはこちらで自己紹介をお願いします。
内容の指定はございません。
自己PRの練習だと思って、自分らしさ全開の自己紹介をお願いします。

コメント(24)

ぐんじょうと言います。

趣味は妄想です。ぽわわわぁ〜んぴかぴか(新しい)

やっとできたのですね!

いつもお世話になっております。
よろしくお願いします。
>自己PRの練習だと思って、自分らしさ全開の自己紹介をお願いします。
ハードル高いですね!(笑


こんにちは、原口と申します。
以前1000縁(←変換ミスなんですが、こんな意味も持たせられたらなんだか素敵ですね)
セミナーと個別相談でお世話になりました。

非営利組織のサポート(ファンドレイジング、人材マッチング)に興味を持って起業・・・
しようと思ったのですがちょっと今は調査期間です。

起業の前に、同業他社や非営利組織自体に潜入しています、ニーズの存在を
確認できたら起業するかもしれません、・・・しないかもしれません。

ということで、かなりフリーエージェント志向なことに
最近気づきました。
ゆるやかにお付き合いできればと思います。

ちなみに、私の他のゆるやかなお付き合い関係はこちらです。
※ネットワークビジネスや宗教じゃないです。
良ければご参照ください。(自分らしさということで・・・ちょっと宣伝でごめんなさいたらーっ(汗)
http://www.katariba.net/
(関わるにはこちら→http://www.katariba.net/k-event/1822.html)

どうぞよろしくお願いします。
遅ればせながら、なっちゃんことアリスカンパニーの清水夏樹と申します。
トータルアドバイザーと言う何をやっているのかわからないであろう肩書きを持っていますが、基本、営業担当でございます。

仕事もプライベートも、常に『自分に出来ること』『自分がやりたいこと』を考え行動しているつもりの40代。

みなさま、どうぞよろしくお願いしま〜す♪
ホームページと足もみ担当のはるあきです。
猫整体師をめざしています。
根っからの趣味人で、やりたいことしかやりません。仕事もしかり。
って、こんな自己PRあり?^^;
アリスカンパニー代表のありーなこと長坂です。
みなさんこんにちは。

コミュニティに参加くださりありがとうございます。

いろんな方が集まって、いろんなことを話して、いろんな交流をしていただけたらいいなと思います。

ビジネスにしろ、生活にしろ、何でも結局は「人の縁」で物事が動いていく。
どこでどうつながるか分からないけど、大切なときにどこかでつながる。

積極的にご参加いただけるとうれしいです。

あ、自己紹介でしたね。

趣味は「暴走トーク」です。

好物は「カレー」です。

皆様宜しくお願いします。

ありーなさんにご相談させて頂いたり
セミナーでお世話になったりしている高井です。

趣味はサッカー観戦(セリエAのみ)と読書です。
よろしくお願いします。
こんにちは♪

なっちゃんと長〜いログ友のろみひーです。

起業か…ネットショップも起業?
手作りブログなんかショップも兼ねて作ろうかなぁ…とは思ってますが…。

なにせ興味あること多すぎで器用貧乏化してますな…。


よろしくお願いします。
私もはじめまして、です。手(パー)あり〜なさんmixiへ
ご招待くださりどうもありがとうございました。

ようやく日記や、プロフィールとか書きましたので
これからmixiでいろんな方の活動に参加したり
動ければと思います。

よろしくお願いします。Tシャツ(ボーダー)
こんにちは。

アリスカンパニー様のセミナーは
大変ためになって感謝しております。

趣味は音楽と体を動かすことと
頭を使うことの少ない貧相なヤツです。

よろしくお願いします。
9月9日のパステルアートと才能のいらないアイデアの作り方に参加させて頂きましたホームズです。
2年後の定年退職までに起業したいと思って情報収集を開始したところです。
これからもよろしく。

趣味は山を歩くこと。
  人と話しをするのも好きです。
好物はぜんざいです。
  アルコールよりも甘いものが好きです
はじめまして。
スリングアドバイザーをしています。
(赤ちゃんを運ぶキャリーの一種「スリング」のアドバイザーです)

こちらのコミュには
「サンシャイン牧場」検索>アリスが日常スタッフブログ
からたどり着きました。

ハイ、サンシャイン牧場にハマっております…。


ひょんなことからたどり着いた、このコミュ。
これも何かの縁。
不思議と興味がわきました。

千円セミナー、参加したい!
でも、ちょっぴり遠いなぁ…。
(片道2時間以上かかってしまうと思われ)
わが子に留守を任せられる年齢でもなく、厳しいです。
チャンスを見つけられたら参加します!!

よろしくお願いします。
まだ自己紹介してませんでした。
はじめまして、せーいちろうこと伊藤です。

既にこちらのセミナーに何度か参加させて頂きました。

さいたまの方でナレッジステーションという社員研修の事業を行っています。

元々は15年間医療業界のシステムの分野に携わっていました。細かく言うと病院の中の医療器械や医薬品の物流を管理するというかなりマニアックな領域が専門です。
中小企業を何社か渡り歩き、さまざまな職種を経験して、気づくと社内勉強会で後輩の教育、指導をしている最中に「ピン」と来て、現在の起業に繋がっています。
大学時代に塾講師のバイトをしていたこともあり、人前でしゃべることが大好きなんですよね。

今は医療業界でのコンサルティングなどアルバイトをしながら、営業、セミナー、交流会などを経て人脈づくりや情報収集に邁進しています。

これから色々勉強して一つ一つ前に進めていきたいと思っています。
よろしくお願いします。
「こころを動かす!ビジネスプラン作成術」というセミナーのタイトルにひかれて、今日(15日)初めて参加させていただきました。

普段は目黒のIT関連会社のグラフィック部門で仕事をしていますが、週末は英語教室を運営しています。その他にも地元で「山武IT推進協会」というNPOの理事、コミュニティ活動で「風の宿」、「ECOひいきプロジェクト」、「ぐるっと山武50kウォーク」といった団体の事務局を担当しています。
http://www.sanmu50km.com/index.html(50kmを歩くことへの挑戦)

営利を目的としたビジネスプランだけではなく、こういった非営利活動でも助成金の申請やプレゼンテーションなど、自分たちのアイディアを他の人に納得していただくには、共通の仕組みがあると思っています。

これから時間を見つけて、他のアリスセミナーに参加し、「こころを動かす」コミュニケーションのスキルアップができればと思っています。
自己紹介して下さった皆様、どうもありがとうございました。
自己紹介なのにコメントをつけるのもどうなの?とか思っていましたが、これからは、コメントつけさせていただこうと思います。

コミュ参加の方でまだ自己紹介をされていない方は是非、自己紹介して下さいねウインク
はじめまして。
「おとな塾」こと、小山と申します。
最近、ぎっくり腰になってしまいまして1,000円セミナーの出席率が悪く、、
長坂先生、ごめんなさい。m( )m

社会人デビュー25周年の節目に転職活動をしつつ、企業を目論んでいます。
是非ともみなさまと情報シェアをさせていただきたく、参加させていただきます。
よろしくお願いします。
趣味は「難解なビジネス理論をシンプルに人生理論に置き換えること」かな。
なんだ、そりゃ。

そうそう、11月24日に起業に向けたテストマーケティング第1弾を行ないますので、
お時間のある方は是非ご参加頂き、ご感想、駄目だしをいただければと。
詳細は
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1340607233&owner_id=19322980

よろしくお願いします。
おとな塾さま、いらっしゃいませ!

腰の具合はいかがですか?
早く良くなって精力的に活動してくださいねウインク

何かご不明な点があればいつでもご相談くださいね。
今後ともよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
はじめまして。

以前1000円セミナーに参加させていただいた、「起業を目指している者」です。

一度「コレだ!」と思って準備段階に入ったのですが、重大な欠点が見つかり、断念・・・。ですが、次を目指して新たに考え中です。

ミクシィ自体ほとんど放置状態だったのですが、これを機に、色々やってみたいと思いまして、コミュにもお邪魔致しました。

よろしくお願いいたしますほっとした顔
☆Kazu☆さんへ

自己紹介ありがとうございました。
mixiやTwitterなどもうまく活用して、是非起業して下さい。
アリスカンパニーとして、支援していきます。
何かあれば、お気軽にご相談下さいね。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
3月30の以下の二つの1000円セミナーに
参加させていただいた石井辰典と申します
・交渉は「聴くテクニック」でうまくいく!
・明日から使えるプレゼンテーションの作り方

入ったきっかけ・現状・経歴・今の活動の4つについて
書いていきたいと思います。
とても、とても長い(2000文字ぎりぎりです)ですが、
読んでいただけるととてもうれしいです

1・入ったきっかけ

・グループに入ったきっかけ
 セミナーの雰囲気がよかったから。

・そもそもセミナーに参加したきっかけ
 今回の1000円セミナーは、
 せーいちろうこと伊藤さんが
 ほかの場所で行っていた同じテーマのセミナーで
 このセミナーのことを知り、
 もっと聴きたいと思い、参加しました。

2.現状・どんなサービスをしたいか

・今の状態
 今は、会社を辞めて、起業の準備中といった状況です。

・どんなことをしていきたいか
 お客差モノこだわり・理想を売れる仕組みにするお手伝いをしたいと考え、
 マーケティング戦略、中でもプロモーション戦略のプロデュースを軸に
 仕事ができたらと考えています。

3.経歴

・どんな会社にいたか
 webサイトの制作会社で、5年間プログラマーをしていました。

・会社に入った経緯
 そもそも、インターネットには興味がなく、
 ただ、いい雰囲気の会社だと感じて、
 人事として応募しました。
 
 しかし、社長にきみは変わり者だから、
 プログラムの才能があると言われ、
 プログラマーになることに(苦笑)
 
 とはいえ、当時、プログラムのプの字も知りませんでした(汗)
 勉強のための課題で掲示板を作ることになり、
 java(プログラムの言語の一つです)のことを調べる必要があったのですが、
 それを調べるのに、windowsの検索(犬が出てくるやつです)で
 調べていたことは、今でも上司には言われますwww

・初めの2年に携わったサイト
 SNS(mixiのようなサービスの総称です)の開発に携わりました。
 幸いにも、お客様・関係者には好評だったのですが、
 会員数が伸びませんでした。
 
 そこから、いいものだけではだめ、
 知ってもらわないと思い知らされました。
 今思えば、web以外の広告活動をもっとしていればと思います
 
 また、関係者に使っていただいただいていたので、
 細々と続いていたのですが、
 一人の新規のユーザがみんなの友達になり、
 まるでスパムのようにニュースを貼り付けるだけに近いものを更新し続けて、
 みんなの新着記事がそのユーザの記事で埋まり、
 関係者さえ使わなくなりました。。。
 
 そこから、文化、ブランドが意外と簡単に崩れ、
 お客様は徐々に静かに離れていくと感じました

・後半3年に携わったパッケージソフト
 レコメンド(amazonのあなたにお勧めの商品はこれ)の導入前の
 トライアル(実際のデータを使って、どんなお勧めが出るかのテスト)に携わってました。
 
 普通にパッケージソフトを使うだけでは、
 いい結果がでないことがよくありました。
 
 そこで、いろいろと計算の設定を変えたり、
 パッケージソフトにちょっとした工夫を追加したり、
 工夫を加えるためにも、データそのものの調査したりもしました。
 
 その中で、いろんな企業のデータを見てきて、
 少し変えるだけで印象が変わるのを目の当たりにして、
 人がどんな風に興味を持つかにどんどん関心を持っていきました
 
 また、POSデータや実際の店舗との連携の話も携わっていき、
 興味の軸は、どんどんwebだけには収まらなくなりました。
 
・起業へ
 上のようなことを感じていましたので、自分の上司への提案内容も、
 レコメンドや最新技術に関わるものだけではなくなってきました。
 
 そして、そんな状況で、目の前のレコメンドの導入の仕事を
 ただこなすのがしんどくなってきてました。
 
 ただ、プライベートでインターネットのことなどで
 人の相談にのっていくことは、楽しかったので、
 ならばいっそと思い、独立することに

4.今の活動
 今でも、たまに前の会社でアルバイトをしています。
 ※同じことをしても、やめてからだとしんどくないのは、不思議ですww

 また、起業のセミナーやスキルアップのセミナーに出て、
 情報収集や人脈作りをしています。
 
 もし、マーケティングや広告、インターネットで
 疑問やご相談事がありましたら、お気軽にご相談ください。
 私の勉強にもなりますので、頑張って答えてますよww

長々とつたない文章にお付き合いくださいまして、
ありがとうございました。

未熟者ですが、今後ともよろしくお願いいたします

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アリスが日常 更新情報

アリスが日常のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング