ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

霊場の御朱印コミュの四国別格二十霊場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

四国を巡る霊場。八十八箇所に準ずる札所二十が集まってできたらしい。各札所は他の霊場と重複してる率が高い気がする。
八十八箇所とあわせて巡ると、あら不思議「百八」、煩悩の数になります(゜д゜)


第〇一番 仏王山 大山寺 (千手観世音菩薩 真言宗醍醐派準別格本山)

第〇二番 東明山 童学寺 (薬師如来 真言宗善通寺派)

第〇三番 月頂山 慈眼寺 (十一面観世音菩薩 高野山真言宗)

第〇四番 八坂山 八坂寺 鯖大師本坊 (弘法大師 高野山真言宗)

第〇五番 高野山 大善寺 (弘法大師 高野山真言宗)

第〇六番 臨海山 福寿寺 龍光院 (十一面観世音菩薩 高野山真言宗)

第〇七番 金山 出石寺 (千手観世音菩薩 真言宗御室派)

第〇八番 正法山 永徳寺 十夜ヶ橋 (弥勒菩薩 真言宗御室派)

第〇九番 大法山 文珠院 (地蔵菩薩・文殊菩薩 真言宗醍醐派)

第一〇番 仏法山 興隆寺 (千手観世音菩薩 真言宗醍醐派)

第一一番 生木山 正善寺 生木地蔵 (地蔵菩薩 高野山真言宗)

第一二番 摩尼山 延命寺 (延命地蔵菩薩 真言宗御室派)

第一三番 金光山 仙龍寺 (弘法大師 真言宗大覚寺派)

第一四番 邦治山 常福寺 椿堂 (延命地蔵菩薩・非核不動尊 高野山真言宗)

第一五番 宝珠山 箸蔵寺 (金毘羅大権現 真言宗御室派)

第一六番 巨鼇山 萩原寺 (伽羅陀山火伏地蔵菩薩 真言宗大覚寺派)

第一七番 五穀山 神野寺 (薬師如来 真言宗善通寺派)

第一八番 経納山 海岸寺 (聖観世音菩薩・弘法大師誕生佛 真言宗醍醐派)

第一九番 寶幢山 香西寺 (延命地蔵菩薩 真言宗大覚寺派)

第二〇番 福大山 大瀧寺 (西照大権現 真言宗御室派準別格本山)

コメント(2)


大法山 文殊院 徳盛寺

宗派:真言宗醍醐派
本尊:地蔵菩薩・文殊菩薩・弘法大師
開基:伝・空海
所在:愛媛県松山市
詠歌:われ人を すくわんための 先だつに みちびきたまう 衛門三郎

四国別格二十霊場第九番札所
伊予巡錫二十一霊場第十五番札所
伊予七福神霊場 毘沙門天尊


“最初のお遍路さん”こと衛門三郎さんの邸宅跡地に建つ札所ですね。周辺が住宅地なため大きい車でいくと離合とか大変です。まぁツアーのバスとか通れてますけどw
少し離れたところに広い専用駐車場アリ。
納経所には可愛い看板にゃんこが二匹いました。すんごい人懐っこいのw

仏法山 仏眼院 興隆寺

宗派:真言宗醍醐派
本尊:千手観世音菩薩
開基:伝・空鉢
別称:西山興隆寺
所在:愛媛県西条市
詠歌:み佛の 法の御山の 法の水 ながれも清く みゆるぎの橋

四国別格二十一霊場第十番
四国三十六不動尊霊場第八番
四国七福神・恵比寿尊
伊予道十観音第二番
東予七福神・恵比寿尊


紅葉の名所なお寺です。駐車場からお堂まで参道キツくて運動不足な自分はヒイヒイ云いながら登りました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

霊場の御朱印 更新情報

霊場の御朱印のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング