ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

霊場の御朱印コミュの関西花の寺二十五霊場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
近畿二府四県の中から
紫陽花や花菖蒲など花や紅葉の寺として親しまれている
二十五のお寺を選んで巡る霊場です

関西花の寺25ヵ所霊場会の事務局は
弟一番の補陀洛山觀音寺内にあります

第1番 補陀洛山 観音寺/高野山真言宗/紫陽花、ロウバイ
第2番 塩岳山 楞厳寺/高野山真言宗/ミツバツツジ、蓮
第3番 鹿原山 慈恩寺 金剛院/東寺真言宗/紅葉
第4番 瑞厳山 高源寺/臨済宗妙心寺派/椿、天目楓
第5番 栂尾山 高照寺/高野山真言宗/木蓮、白萩
第6番 布金山 隆国寺/曹洞宗/牡丹、椿
第7番 宝珠山 如意寺/高野山真言宗/ミツバツツジ
第8番 妙見山 應聖寺/天台宗/沙羅、紅葉
第9番 刀田山 鶴林寺/天台宗/沙羅、菩提樹
第10番 摩耶山 天上寺/高野山真言宗/沙羅、紫陽花
第11番 青原山 永澤寺/曹洞宗/牡丹、花菖蒲
第12番 大澤山 久安寺/高野山真言宗/牡丹、紫陽花
第13番 五位山 法金剛院/律宗/蓮、枝垂桜、嵯峨菊
第14番 高厳山 興聖寺/曹洞宗/薮、椿
第15番 高雄山 岩船寺/真言律宗/紫陽花、紅葉
第16番 小田原山 浄瑠璃寺/真言律宗/馬酔木、杜若、紅葉
第17番 法性山 般若寺/真言律宗/コスモス、山吹
第18番 高円山 白毫寺/真言律宗/五色椿、萩
第19番 釜の口山 長岳寺/高野山真言宗/平戸ツツジ、杜若、紅葉
第20番 慈雲山 石光寺/浄土宗/牡丹
第21番 當麻寺 西南院/高野山真言宗/石楠花、牡丹、紅葉
第22番 醫王山 船宿寺/高野山真言宗/椿、霧島ツツジ、皐月
第23番 小松山 金剛寺/高野山真言宗/牡丹、菊
第24番 易産山 子安地蔵寺/高野山真言宗/藤、山茶花
第25番 桧尾山 観心寺/高野山真言宗/梅、紅葉
--------------------------------------------------

第一番札所
補陀洛山 観音寺
高野山真言宗
本尊:千手千眼観世音菩薩
花:紫陽花

平成16年6月 参拝
京都府福知山市観音寺1067

ご住職の描かれた仏さんの日めくりが
楽しくて心温まります

コメント(5)

第二番札所
塩岳山 楞厳寺
高野山真言宗
本尊:薬師瑠璃光如来
花:つつじ・蓮

平成16年6月参拝
京都府綾部市舘町楞厳寺6
第三番札所
鹿原山 金剛院 慈恩寺
東寺真言宗
本尊:波切不動明王
花:紅葉

平成16年6月参拝
京都府舞鶴市鹿原595

参拝した時期に三重塔の修復工事をしていて
あいにく見ることができなかった
第四番札所
西天目瑞願山 高源寺
臨済宗妙心寺派
本尊:釈迦如来
花:紅葉

平成16年10月参拝
兵庫県丹波市青垣町檜倉514

この寺をはじめ丹波三山の紅葉はどこもきれいだった
でもここの三重塔は軒の出が少なく
なんか不恰好な感じがした
第五番札所
栂尾山 高照寺
高野山真言宗
本尊:胎蔵界大日如来
花:木蓮

平成15年4月参拝
兵庫県養父市八鹿町高柳1156

城崎温泉への旅行の途中に参拝したが
桜と白木蓮がきれいに咲いていた
第六番札所
布金山 隆国寺
曹洞宗
本尊:聖観世音菩薩
花:牡丹

平成15年4月参拝
兵庫県豊岡市日高町荒川22

先の高照寺のあとこの寺に参拝した
ここは広い庭に桜や牡丹など
たくさんの花が咲いていた

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

霊場の御朱印 更新情報

霊場の御朱印のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。