ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マツダ ロードスターコミュのNC1の三菱HDDナビにipod等使用について教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
携帯オーディオの接続について最良の方法を探しています。

純正のipodケーブルを使用するのが一番いいのかと考えていますが、ケーブル代及びipod代金がかかり
現在悩んでいます。(現在ケンウッド製携帯音楽プレーヤー所有)

なにか、お勧めの方法やこんな方法もある等ありましたら、教えてください。

よろしくお願いします。

コメント(6)

ナビ本体に、外部入力が有るならそこに繋いだらいかがでしょうか?
携帯プレーヤーのヘッドホン端子と、ナビの外部入力を繋ぐ形です。
ナビの表に端子が無くても、裏に有ったりするので説明書で確認が必要ですが…あせあせ
後ろですか。取説も見てみます。(まだ納車前ですが・・・)

やっぱり有線が一番ですかね
FMで跳ばすのがローコストだろうけど、音の良さ(オープンカーで音をどこまで求めるか?は別として)を考えたら、直結には叶わないかな。

携帯オーディオとは別に、

MP3対応なら、データをMP3でCDに焼いておくのも良いのでは?
CD1枚でも、けっこうな曲数が入ると思う。
ナビがiPod対応していればカロッツェリアのCD-IB10?の使用をお勧めします。
ナビ画面で曲の操作が出来てとても便利ですよ〜。
ヘッドホン端子の外部入力で使用する方法もありますが、曲の操作はiPod本体
で行わないといけませんあせあせ(飛び散る汗)

CD-IB10?についてはこちらを見てみてください
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/ipod/index.html
ご意見どうもありがとうございました。

FMトランスミッターがせめて、普通の民放FMくらいに聞こえるものであればそれでよかったのですが、サーというノイズと高音低音がカットされたようなこもった音が納得いかないもので・・・。(ものが悪かっただけかもしれないですが)

多少の出費は我慢して古いipodを車専用仕様にするのが、一番幸せになれる方法ですかね。新型にナビが対応しているかも微妙ですし。

とにかく早く車に乗りたいですわ。もうオープンに最高な時期ですね(^0^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マツダ ロードスター 更新情報

マツダ ロードスターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。