ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マツダ ロードスターコミュの新型NDについて語りましょう。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
購入された方、購入予定の方、語りませんか?
今予約すると8月下旬の納期らしい。

コメント(50)

>>[10] 買いましたよー! 現車になかなか手が届かないので(^^;;
またまた新型ロードスターの特集雑誌が発売されていたので速攻ゲットしたよ!
今お金ないので、新型ロードスター購入はしばらく先になりそう泣き顔
あんまり売れてないようですね。
安くするための1.5Lならよかったんだろうが、乗り出し300万超えだもんな。
スポーツカー買う人なら少し税金が安くなることよりエンジンパワーを気にする人のほうが多いだろうし。
良いけど、今のNCが良いかな。
テールがどうしても気にくわ無い(^^;;
また、色も少なすぎる。

RHTの存在が控えてるexclamation & questionとなれば、買い控えも生じますなあせあせ(当然、今のソフトトップが売れなきゃ、出せないでしょうが…台風)
あの車がロードスターで有る限り、パワーに金を払うのではなく、軽さと挙動にその価値を見出だせる人でないと、手を出さないかも冷や汗

色々余計な機能も付与されてるから、値段が上がるのは致し方無いが台風

気になったのは、FRマスクの造形とペダルレイアウトが右に寄ってる様な気がする点…たらーっ(汗)
そんなにパワーはいらないっていう人はS660に流れてるんですかね。
欧米のことを考えたらどうしてもNCサイズになるんだろうけど、NA/NBサイズで900kちょっとの重量だったら今のNB8から乗り換えてもいいなかって思ってたんだけどな。
乗り換えて追金の二百数十万分の喜びが得られるとはどうしても思えないだよね。
>>[15]
ペダルレイアウト右寄りですよね

いま、SspMTとATで悩んでおります。
当方、左腕は蜂窩織炎、左膝は治療の影響で
あまりダメージを与えられないのですが
誰かが車内を覗き込むわけではないが
やっぱりMTがええんかなぁと考え中です。
一番の問題は、教習以来10年ATにしか乗っておらず
試乗は2速までしか入れませんでしたw
RSが出ることが決定した模様です
ディーラーから電話きました^_^
>>[18]
本当ですか!?Σ(゚Д゚;)
いずれ出るだろうと思ってたけど、予想より大分早いですね!

正式発表はいつ頃になるんでしょうか?
>>[19] 8月末には出ると言っておりました。儲けてから出すと思っていたので、早いですねウッシッシ
あのディーラーの勘違いでしたね
たしかにRSとNR-Aは出ましたが
私が聞いたのは電動ハードトップの話です…
もちろんこのディーラーでは買いませんでした。
他店にて購入してきました
久しぶりのmixiで通りがてらの斜め読み。
今更ですが購入済み納車済みです。(ずっとNA→8月からNDのSSP+α)
ぱっと思いつく実際に乗ってみた上での簡素なレビューとしては、

*試乗時には足元の出っ張りがきになるなあと思いましたが、実際そんなことはなかった。

*カップホルダー3つ付けてますが、助手席側に人乗っけると、「運転手」がちょっと気にする
(聞いてる限り、助手席の人に不便はないみたいです。当たるといえば当たるけど。)

*相変わらず狭い。気持ちNAよりも室内空間不便(狭い?)気はしているが、ポジション出しの問題かも

*DVDの出し入れは不便。カップホルダーに何か入れてると出し入れ出来ない

*収納スペースが全て後ろで、シート裏は使用頻度の少ないものを入れるが、センターも結局はある程度振りむかないといけないので、頻繁なものは別の場所に入れることをおすすめ
 ※NAのカップホルダーがそのままNDの足元にも使えるので流用しています。運転席に2つ。

*レー探や携帯ホルダーなどを追加するなら、デザイン的にいろいろ考えたほうが良い。私は小さなマグネットタイプにしている。結構おすすめ。というか、これ以外の選択肢を思いつかない。

*走行中のTVやDVDは可能 特に追加費用なし。むしろシステムのみの配線作業不要。マツコネはlinuxの知識があれば色々できて、とても凄く良い。壁紙や吸い出しなど。端末は携帯でもPCでも。wifiごし。有線も可。

*エアコンが効く!(もともとNAのr12使ってました)

*マツコネの運転採点システム(名称忘れ)は隠しステージで5まである(マニュアルでは3まで)
 ※コツを掴めば攻略が楽しく簡単に上がりますが、燃費は下がります(笑

*NAのときは幌が猫の被害にあっていたのでハーフカバーつけてます。かなり良い。

*納車時〜1000キロ点検までには結構確認したほうが良いと思う。私はステアが初期不良でした(縫い目の)


長くなりすぎたのでここまで。なんか愚痴みたいなレビューも多いですが、結局乗ってれば最高に楽しいです。NAのほうがレスポンスよかったかなさすが名車だったなと思いもしていますが、それでもNDはやっぱりロードスターでした。考え出すと止まらないし、多分他の車では感じることのできない「運転しているだけで楽しくなれる不思議」があります。今回買うにあたって他のメーカーや高級車なども視野に入れて乗せてもらいましたが、私はマツダのロードスターがやっぱ好きなんだなーと思った程度でした。
マニュアルオブザイヤー 受賞したようです。
こんな賞あるんですね
WCOTY2016とデザインオブザイヤーのW受賞らしいですよ!!!
こんなの送られて来て何処に貼ろうか散々悩んで貼るのやめました
ボディカラー赤ならいいのかも?
セラメタには派手すぎますな(-_-;)
以前NA、NBと乗ってきて次はNDを考えているのですが、今回発表されたRFはカッコいいけどタルガトップというのはどうなんでしょうねぇ。第一印象はちょっと微妙(´・ω・`)
RF発表になりましたね
2Lでタルガ風
後ろのガラス?はあくみたいなのでよいのではないでしょうか
なかなか手が出せる値段ではないでしょうから
まだNAに乗ることにします
初投稿ですexclamation ×2
先日ND試乗希望のお客さんに貸し出したところ
某峠で暴走運転をしたらしく2万キロ走ってないクラッチは滑ってベロベロになり自走不能の状態でJAFにて運ばれてきました。リフトアップして確認してみるとFメンバーは潰れてるしPPFは歪んで酷い状態でした。他にも試乗予約されていたお客様もいましたが修理の時間やいろいろでキャンセルとなり…

@破壊王.incさんはじめまして
無料貸し出しの話を聞いたときそういう場合どうなるんだろうと思ってました
運転手に修理代請求するんでしょうか?
>>[30]
遅くなりすみませんf(^^;
うちの場合、保険に入っているため
自社での負担になったみたいです。
詳しくは店長+上の方々のみで話し合ったみたいで
作業する我々には特になにもなくって…。
MT車って飛ばしたい気持ちは分かりますが、
運転手がどんな状況であれ酷すぎましたね。

>>[32]
恐らく縁石??のような塊を下廻りに巻き込んだような傷がついていました
>>[29]
無料レンタルキャンペーンでかなり事故した方がいるようですね。
困りますよね。
どぅにもNDの顔が気に入らない私は、こんなん気になってまするんるんウッシッシ兄弟車のABARTH124SPIDERダッシュ(走り出す様) 車重が若干増えてるが…あせあせ
ノーマルシートがまん顔ダメ過ぎるがまん顔
柔らかくホールド無く

デミオのシートのほうが良く出来てる。
納車して1ヶ月半。

ほんとよく曲がる車で気持ちいいムード

幌も開けてるほうが静かだし
ほぼ開けて走ることにムード

KPSたる機能のせいか後ろブレーキダストがフロントの倍がまん顔
前後ウィンマックスAT3だが次回は後ろにはAT2にしてもよいかな。

なにはともあれ、ロードスターはまるでバイク感覚

1人で乗るほうが楽しい時間ウッシッシハート(リボン)
交差点右折時に、S2000より簡単に お尻流れてしまうのには焦った・・・


世間は三連休・・・

私は仕事です

出勤時にマシーングレー?{って言うのかな?ロードスターでも}のOPENで走られてたNICE GUYの叔父様に手を上げ挨拶されたのですが・・・
通勤中でしたので ノリノリでの挨拶出来ず、ハニカミながらの挙手になってしまいました。
バイクでは慣れて居るのですが、車での同車種挨拶は初めてで ビックリしたけど嬉しかったよ┌⁠(⁠・⁠。⁠・⁠)⁠┘⁠♪

皆さん フツーにロードスター同士 挨拶しますか?

>>[41]

そーなんですか
車だと自分から挨拶した事無かったので・・

バイクでもですがね(笑)

自分から手を振るのは知り合い見付けた時ぐらいかなぁ〜〜

伊豆スカ⇒下田 走行してたら
100%対向車のND、挙手してくれてました。
凄い(⁠✯⁠ᴗ⁠✯⁠)
>>[44]

相手方が 絶対して来るだろうなぁ〜〜と、ガン見してたら 挨拶してくれて、自分がする感じです(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
基本 自分からしないので・・

雑談スレが無い様なので、こちらで質問させて頂きます。

まだロードスターには乗っておらず、購入検討中の者です。家族3人暮らし(自分・姉・姪)で、現在CX-30からNDロードスターへの乗り換えを検討中です。

ロードスターオーナーの皆さんの中で、家族3人以上いるけどセカンドカーも無く、車はロードスター1台だけって方はいますか?いるとしたら家族揃って出かける場合、どの様に対応されてますか?教えて頂ければ幸いです。
>>[46]

たまたま覗いたスレに質問があったために、知っているかぎりで対応させていただきます。

いままでCX30で7〜10割は1人乗車でしょうか。2人乗車の割合と3人以上乗る場合の割合も気になるところです。
というのも、普段は独りで乗りたまに二人程度ならロードスターで問題はないと思います。三人乗る機会が多いのであれば、ロードスターメインでもう一台あったら便利かと思います。

家族5人、免許保持者3名と子ども2名でツイン、ロードスター、ラパンの3台だったことがあります。最近では家族3人スイフト、ロードスターの2台です。
子どもが免許とってから4人家族の時はスイフト、ロードスター、R2でした。
たまにしか3人以上乗らないなら、その時だけレンタカーか誰かに借りた方が経済的です。買い物したりすると、ロードスターでもう〜んと思うことがあると思います。夫婦、2泊3日旅行くらいなら楽勝な感じで、2日目にお土産や要らない荷物を出先から発送しちゃえば快適です。
救いようがないのがS660で、独りで乗るぶんにはいいのですが、二人で乗ってバッグを…となると置場がありません。買い物にも旅行にも不自由がつきまといます。
余裕があるのでしたら、ポルシェボクスターやケイマンであれば、スポーティな走りはそのままに、広大なトランクスペースがあります。
>>[47]
>いままでCX30で7〜10割は1人乗車でしょうか
大体そんな感じです。近所の買い物で3人乗車はよくありますが、都心の百貨店に行くのが年に2〜3回、車での旅行はしません。殆どが1人乗車で、たまに買い物や通院などで姉が乗る程度です。
そう考えると、オレ様さんの仰る通りレンタカーで事足りますね。出不精な姪への配慮は不要と考えます(だいたいもう成人してるのに、いつまでもお母さんと一緒...なんて歳でもないでしょう)。

荷室もロードスター位の容量があれば十分。車での旅行は自分しかしませんので、せいぜい自分の荷物とお土産を入れる程度です。嵩張る物は発送すればいいんですから。

今までロードスターに乗り換える事自体反対だった姉が許してくれたんだし、今回はありがたくお言葉に甘えようと思います。
そんな訳で契約して来ました。Sスペシャルパッケージの6MTです。
ベーシックなSも考えましたが(開発陣が初代=NA型みたいな乗り味でオススメって言ってたくらいだし...)、シートヒーターに釣られてこのグレードに落ち着きました。

遅くてもクリスマスまでには終のクルマが我が家にやってきます。他の趣味を縮小したり諦めるなど、多少の痛みを伴いますが、このクルマがあれば頑張れそうな気がします。

先輩方、よろしくお願いします。

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マツダ ロードスター 更新情報

マツダ ロードスターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。