ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界の「緑の党」(グリーンズ)コミュの緑の党シンポジウム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近参加した緑の党シンポジウムから面白かったものについて書いておきます。

一つは3月26日に参加した「日本の悲劇―ベルリンはどうやって日本を助けられるか?」というもので、緑の党連邦事務所内のホールで行われました(写真左)参加者は私以外に日本人では地元のジャーナリスト、フンボルト大学の日本人学生、原子力専門科学者、ドイツ赤十字の方、そして前駐日全権大使(写真、一番左)の方々でした。
このシンポジウムで私は、「日本に数多くのガイガーカウンターを送り、真実を隠蔽する日本政府や東電から独立した情報を得られるようにするべき」と提案しました。しかし既にドイツは日本に2万個のガイガーカウンターを送る準備をしているとのことでした。
このシンポジウムで有意義だったのは、ホールボディカウンターの存在を知ったことでした。

次に良かったのは4月13日にハインリッヒ・ベル財団で行われた「チェルノブイリと福島以降の原発」という緑の党の議員が多く参加するシンポジウムでした(写真右)
シンポジウムには日本からisep(環境エネルギー政策研究所)

http://www.isep.or.jp/

所長の飯田哲也氏がパネラーとして日本から参加しました。
このシンポジウムが意義深かったのは飯田氏と「なぜ福島原発事故が急にレベル6をかっ飛ばして7に格上げされたか」など日本の状況について意見交換できたことです。

日本も緑の党のようなポリティカル・プラットホーム(政治的受け皿)が出来ることを願ってやみません。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界の「緑の党」(グリーンズ) 更新情報

世界の「緑の党」(グリーンズ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング