ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ON THE NOSEコミュの上映会トピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本日、めでたく上映された映画を見ての感想や、上映会の様子、回りのリアクション等を書き込みましょう。

コメント(14)

勝手に編集を手伝っていたので大体は知っていましたが、実は大スクリーンで見たのは今日が初めてでした。

おっきいスクリーンだとやっぱり迫力が違いますね。
後、上映されたのが『最終版』ではなかったのは残念ですが、次回の上映会の楽しみに取っておきます。
本当に皆さんお疲れ様でしたーーー(^^♪
皆さんの努力が伝わって、ジーンとしました。
うちの旦那は一番面白かったって言ってましたよー。DVDは田幸家の家宝にします(笑)
何度も何度もNGを出しても、つたない演技でも耐えていただきわーい(嬉しい顔)、指導いただきありがとうございましたあっかんべー
また機会があれば何かの形で映画作りにかかわっていきたいです。

本当に映画っていいもんですね。
皆さん、お疲れ様でした。

濱野さん、いつもトピたてTHANKSです。

で、昨日の上映会のお話。

それぞれが違った生活や仕事の場を持ちながらも、15日の上映に向けての撮影制作を共にできた点は、今後の活動にも大いに良い影響をもたらす事でしょう。

作品の出来不出来よりも、最後の最後までこの作品の制作にお付き合いいただいた皆さんのお名前がエンディングロールに写し出された時の私の抱いた感情は、多分皆さんと同じものなんだろうな・・・と万感の思いでした。

貴重な体験をさせて頂き、「ありがとう」

また、21日に再会しましょう!
みなさん、お久しぶりです。増田です。
(あーたんというのは娘の名前。娘が勝手に変えてたんですがそのままほったからしにしてマス)
映画、完成したようですね。おめでとうございます!途中でほったからしてすみませんでした。たらーっ(汗)
でも皆さん、苦労した甲斐がありましたね、感激もひとしおでしょう。
15日は行けませんでしたが私もなんらかの形でそのうち観れる機会もあると思いますので
いつか拝見させていただきますね。
今回は参加できませんでしたが私も映画制作はやっぱり楽しいと思いますので来年の映画祭に向けて
作る…というのに参加しようかと思っています。(今度は暴走せずにゆっくりとね。あせあせ
なのでもし今後どこかでお見かけすることがあるかもしれませんのでその時は、まァ、お手柔らかに…。冷や汗
では。
>増田さん
お久しぶりです。
増田さんと一緒に映画制作できる機会を楽しみにしています。
もしそういう機会があれば、今度は最後まで、あきらめず頑張りたいし、頑張っていただきたいと思います。

生意気なことを書いていますが、いち制作者として。


商店街の中のブースで配ってたパンフレットに増田さんの写真を見つけました。
以前お話は伺っていましたが、予想以上にすごいんですねー。
アップルシードのエクスマキナとかの制作にも携わっていらっしゃったようで。
あの作品、3DCGがすごい!

僕もいろいろなスキルを身につけていきたいなと思います。
みなさんも、いろいろと教えてください。

では。
あまり書き込まないようにしようと思っていたのですが…
みなさん、僕のせいで不快な思いをされた方、本当にすみませんでした。
ただあやまりたいのであやまります。今後の為とかそういうのではないです。
同時にあまりこの講座では私は受け入れられないようなのでやはり今後参加する
のは自粛します。私が居るせいで気持ちよく制作に参加できない人がいるのもいやですし。。また、今後私がこのコミュニティーに書き込むと荒れるだけだと思うので
もし何か私に言いたいことがあるございましたらメールなり電話なりしてください。

また、こちらのコミュニティーですが、現在私が管理人になっておりますので私しか
削除できないし、もしこのまま存続させるのであればどなたか管理人をバトンタッチしていただきたく思います。変わっていただける方、連絡ください。

それでは。
>増田さん

お久しぶりです。詳しいいきさつを知らないのですが、今後の製作参加自粛まではしなくていいのではと。
今回の映画も皆がそれぞれの得意分野で活躍して、素人ながらひと様に見せられるものになりました。

で、管理人は他になり手がいるなら手を挙げて下さいね。
増田さん、ど〜もお久しぶりです。 って、オキドキな植田です。

どなたもレスがつかないようなので、おしゃべり植田が参加しまっす。

どなたも書き込みが無いのは、そもそもこのミクシィ−ってやつはお気楽なやりとりには直情的に反応がありますが、あんまりシリアスな意見交換はコメントしにくいという点もあろうかなと思いますので、そのあたりの特性は少し差し引かれて受け取られてもよいのでは・・・。 ましては、この制作チームでミクっている人自体が少ないのは、過去ログ見れば一目でわかりますよねほっとした顔

この制作チームには、高校生もいればネットとは無縁で、でも船に乗って撮影に参加していただいたようなやる気と元気のある方もいて、幅広い世代・年代から組成されておりました。ですので、いろいろな意見の取りまとめや方向性が、増田さんの普段のデジタル&スピーディーな生活環境からすると大きなジレンマに映るかもしれませんが、そのあたりは違った視点で包容していただくと、拙速気味に【自粛】という結論の必要もないかと思われます。

でも、このコミュニティを立ち上げていただいたのは増田さんのスピーディな準備行動によるところですので、ここに至るまでの出発点を作ったという点では、本当にみんな感謝していると思いますよ。

ただ、45歳を迎えた四捨五入して50男の古くさい私見という事で聞いていただけるのなら、ご自身が言うところの「不快な思いをされた方」が事実存在するのであれば、このような場ではなく直接的にその方とお話をされれば何のわだかまりも無いでしょうし、そもそもこのチームにはそんな根クラ(懐しッ)な性格の方はいらっしゃらないと思いますよ。

気になる事は、遠回しにしたり急ぎすぎたりすると、それこそ思わぬ方向に事態が進展してしまいがちですので、まずは穏やかにキャッチボールすれば問題のほとんどは、問題無しになりますので、そこんところは中年のアドバイスとして聞いていただければウレシイです。

私は、名ばかり制作担当で撮影にはほとんど携わっていなかっただけに、余計に
先日の上映会で写しだされた映像に、「みんな、頑張ったな〜」という純粋な思いで一観客としても拍手ものでした。

できれば、そのうちと言わす、今週末にも上映される映像に何か映し出されているかをご覧になられると、「オモッショイですよ!!」

そんな思いができる機会として、今後の映画制作講座を活用しない手はないでしょうから、ご自身が今思っておられる何らかの「モヤモヤ」を「スッキリ」に変えて、意欲的に後期制作にチャレンジされてはいかがでしょうか。

そこんところ、外野席で観戦している他のメンバーも同じ意見かと思いますが、「みなさん、ドォーヨ!?」

それと、このコミュをどうするかについては、今週土曜日の集まりの際にみなさんと意見交換した上で、結論づけるのが平和的で良いかなと思っておりま〜す。

植田意見発表、オワリ。
濱野さん、植田さん、有り難う御座います。返信あるときはすぐにあるようなのでてっきり私、皆から
ソースカンくらってるのかと思いました!皆がお疲れ様〜というコメントを気軽に入れる為に濱野さんが
立てたトピックなのに私が書き込んだせいでこんな状態になってしまってすみません。
制作を自粛する、というのは皆さんだけではなく、水田さんにも「私も参加してもイ〜イ?」
ってメールしても何も音沙汰なしだからというのもありました。イートピアがNOならそもそもダメですし。
ただ、私自身、善通寺から高松は遠いですし、参加するにしてもちょっと顔出すぐらいがちょうどいいと考えています。CGアニメーションが本業で、それはずっと1人で作業するものなので大勢と協力して何かを作るというのに(PCとにらめっこではなく人と向き合う)一種のあこがれがあり、また、1人もくもくと作業、という日常との反動で純粋に楽しい!と感じていたのでちょこちょこ生き抜きがてらこれからも様子を見に行きたいです。
21〜23もやってるみたいですね!おじゃまするかもしれません。私の知り合いの映画も上映されますし。
たびたび、植田です。

21日の上映会およびその後の懇親会はこのチームの最終の集いとなります。
今回の映画の撮影および編集での思い出や学んだ事を中心に、最後は「お疲れ様」で終わらそうと思っております。

そんな訳で、増田さんには申し訳ないのですが、21日のチームミーティングは撮影編集制作に関わった者のみが参加対象となりますのでどうかご了承下さい。

やっぱり、メールでの意見交換には弊害も限界もあると思いますよ〜あせあせ
植田さん

>そんな訳で、増田さんには申し訳ないのですが、21日のチームミーティングは撮影編集制作に関わった者のみが参加対象となりますのでどうかご了承下さい。

いいですよ〜。大丈夫です。^^)
今日の上映会と懇親会にご参加された方々、そして残念ながら今日参加できなかったメンバーのみなさんへ

ほんまに、3ヶ月間お疲れ様でした。

とりあえず、明日一日の上映を残すのみとなりましたが、ひとまず気分的に区切りがつきた感があります。

今のところ、皆さん安堵感につつまれてらっしゃる様で、今後の映像制作に関わるご予定はミテイの様ですね。

私は、来月から始まるシナリオ講座にひとまず参加して今回の堀家さんの苦しみを体感するはめになるとは思いますがひとまずまた何かの作品でご縁ができれば
その時はヨロシクお願いします。

それと、有難くも増田さんが立ち上げていただいたこのコミュニティーには、多くの奮闘ぶりが記録として存在しております。
先日増田さんより管理人の引受者募集の書き込みを頂きましたので、ひとまず制作プロセスの記録コミュとして植田と堀家さんとで引き継がせて頂ければと考えております。
書き込み頂いたそれぞれのメンバーの思いがつまったコミュニティーですので、そのまま存続したいと思いすので、増田さんよりご承認を頂ければ幸いです。

ひとまず、みなさんお疲れ様でした!!!「ありがとう、アリガトウ、有難う」
増田さん♪
お久しぶりです(*^_^*)
増田さんの作品が是非見たい一人ですよー。やりましょうよー。

今回、私は結局、映画制作を全然手伝えず…(・_・;)
役者と言う形でお手伝いさせていただきましたが、いろいろ新しい経験をさせていただきました(*^_^*)

あたしもいつか自分の映画作ってみたいな♪
増田さんへ

ども、植田です。
先日の本コミュニティー保存のための管理人変更の件ですが、植田&堀家さんにての引継ぎでOKでしたら管理人変更の手続きを進めたいのですがいかがでしょうか?

もし、その他の希望される方がいらっしゃったらどなたでも結構ですので、ご指名の上、変更手続きについてのコメントをお願いしま〜すうれしい顔

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ON THE NOSE 更新情報

ON THE NOSEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング