ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

U-30社会福祉士のための勉強会コミュの教えてください!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、独立型の高齢者デイサービスセンターで生活相談員をしています。
まだ相談員としては3年目で経験も浅く、毎日模索しながらやっています。

最近、新しく看護師さんが入職されたんですが、ケアマネ・家族との連絡相談も自分がやると言われたり、担当者会議も私が出るなどなど・・・それは看護師の役割なのかな?と疑問に思いつつ、猛烈な勢いで言われるのでたじたじになってしまいます。

また、すべての利用者様の薬のデータから医療に関してのデータが欲しいからこれも自分が直接家族に連絡をとると言われました。
デイサービスでそこまで医療に関して利用者様を管理する必要はあるのでしょうか?

相談員としてどのような対応をしたらいいか困っています。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

U-30社会福祉士のための勉強会 更新情報

U-30社会福祉士のための勉強会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング