ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボクシング ビートコミュの「指名試合ではない」坂田挑戦に亀田側反論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100113-00000032-spn-fight

2月7日に行われるWBA世界フライ級王者デンカオセーン(タイ)―亀田大毅(亀田)戦の勝者に、前王者・坂田健史(協栄)陣営が90日以内の挑戦を主張している問題で、亀田ジムの五十嵐会長が反論した。

 来日していたゴメスWBAランキング委員長と11日に会談したことを明かし「坂田選手には優先交渉権が与えられるだけで(協栄ジムの)金平会長が言う指名試合ではないという見解だった」と食い違いを見せた。いずれにしても2週間以内にWBAから正式な通達が届くことになっており、その内容が注目される。

コメント(2)

ボクシングファンからすれば、こんな因縁マッチ中々観られないので、
是非やって欲しいんですけどね。
亀田陣営としては意地でもやりたくないんだろうなあ・・・。
WBAの最近のやり方を観てる限り、
権限を強く示して対坂田を迫るなんてこと考えられないですけどね。
http://ameblo.jp/keiichiro-kanehira/

以下金平会長ブログより

WBAへの問い合わせに関する、ご報告のこと
テーマ:ひとりごと

昨日、夕刻メールにてWBAに対して、坂田の指名挑戦権に対する、決定及び2月7日の勝者に対すして、90日を目処とする権利の保証書を早急に送っていただけるように、督促をさせていただきました。

既に、約束済みのことではありますが、2月7日のタイトルマッチにも、大きな、影響を与えかねず、それは私の本意とすることではありません。

しかし、坂田の挑戦権が完全な形で担保されない以上、私としても強硬な対応をせざる負えない状況となるからです。

坂田の権利の完全なる担保さえされれば、全く問題はなく、2月7日のタイトル戦がファンの皆様に喜んでいただける内容になることを1ボクシング関係者として、心より願う次第です。


*これって以前坂田がチャンピオンだったときと同じような展開ですよね。
あの時は亀田陣営は挑戦する側だったからいくらでも逃げれたけど、
今回はそうも行かないところまで追い込まれるのかな?
史郎の性格からすると、王者返上してまでも坂田とはやらなそう・・・。
まあ大毅が勝つとは限らないのだけれどもね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボクシング ビート 更新情報

ボクシング ビートのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング