ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

プログレで即興♪〜インプログレコミュの"インプログレ"の名称について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この、私たちがやっている音楽、すなわち「プログレッシブロックをベースとした、即興音楽」の概念を一言で表す言葉は、これはもう「インプログレ」しかないでしょうと、しばらく前から考えていたのですが、ネットで検索したところ、じつはバンド名にありました。

「インプログレ」(2003年、CDデビューにあたって「大文字(だいもんじ)」と改名)
メンバーはなんと、ユミさんとも共演されているホッピー神山さんと吉田達也さん、そしてナスノミツルさん。
http://www.k-mania.com/daimonji/index.html

彼らの意味は「インプロでプログレ」、こちらは「プログレのインプロ」と、ちょっと違うのですが、バンド名を改名されたなら、この言葉を使わせていただけないだろうかと、厚かましくも思い立ち、「バンド名/ユニット名/CDタイトルなどには使用せず、概念を表す言葉として、キャッチコピー的にのみ使用する」という条件で、吉田さんに打診したところ、「登録商標してる訳でもないので、キャッチコピー的に使うのであれば問題ないですよ」とご快諾いただきました。ありがとうございます!

そんなわけで、コミュのタイトルにも、副題的に加えさせていただきました。
ちょっと覚えておいていただければ幸いです。

コメント(2)

improgre ってなるんでしょうか? カッコいいです。
>よりさん
(一度書き込んだつもりが消えてしまっていた〜なので遅レスですみません)

えとですね、英語圏で「progressive rock」を略す場合は「prog-rock」だそうですので、「インプログレ」の英語表記は「improg」になります。カタカナ表記と合いませんが、そこは「パソコン」を英語で「perso-com」などと書かないのと同じかなと。

ちなみに大文字のデビューアルバム「インプログレ」の英題も「Improg.」であります。
では〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

プログレで即興♪〜インプログレ 更新情報

プログレで即興♪〜インプログレのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング